TOP

PR

東急カード営業担当者に徹底取材! TOKYU CARD ClubQ JMB使いこなし術(前編)

(写真左は東急カード株式会社 カード営業部の大嶧阿須実さん、右は菊地彩華さん)「日常生活の中で効率よくポイントを貯めたい」と考えているクレカユーザーは多いだろう。そんな人にぜひおすすめしたいのが、「TOKYU CARD ClubQ JMB(以下、TOKYU CARD)」だ。
東急グループのカードと聞くと、「東急百貨店などをよく使う人が持つべきカード」というイメージを持つ読者もいるのではないだろうか。しかし実際には、百貨店などでの利用だけでなく、普段の生活の中でも、かなりおトクにポイントを貯められるカードだそうだ。
今回は、東急カード株式会社 カード営業部の大嶧阿須実さん、菊地彩華さんに、カードの魅力を徹底取材した。
本インタビューは前編・後編の計2回に分けて、前編ではTOKYU CARDで貯まるポイントやおトクな貯め方などを中心に、後編では、TOKYU CARDの便利な機能や、利用者層などについて紹介する。

東急カードの種類と基本スペック

「一般カードはクレジット機能のみの『TOKYU CARD ClubQ JMB』と、PASMO機能が付いた『TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO一体型』(ともに年会費初年度無料、2年目より1,100円(税込))。ゴールドカードは、一般カードにない特典が受けられる『TOKYU CARD ClubQ JMBゴールド』(年会費6,600円(税込)です」(大嶧さん)

東急グループではさらにポイントアップ

「ポイント還元率は、Visa・MasterCardの加盟店で1%、TOKYU POINT加盟店では1~10%。PASMOオートチャージ、東急線PASMO定期券購入などでも貯まります。貯まったポイントはショッピングなどで1ポイント=1円単位で利用できるほか、PASMOへのチャージも可能。JALのマイルに移行することもでき、2,000ポイント=1,000マイル単位で交換することが可能です」(大嶧さん)

TOKYU CARDの魅力のひとつが、「東急百貨店」「東急ストア」「渋谷ヒカリエ」「二子玉川ライズ S.C.」「たまプラーザテラス」など、TOKYU POINT加盟店を利用した際の、ポイント還元率の高さだ。
例えば東急百貨店でカードを使用した場合、ご利用金額(税抜)の3~10%分のポイントが貯まる。TOKYU POINT加盟店を活用し、積極的にポイントを貯めたい。

TOKYU POINT加盟店のキャンペーン実施日は、ポイントが数倍に

TOKYU POINT加盟店の対象施設で買物をする際、ポイントをさらにおトクに貯められる方法があるという。

東急カードインタビュー前篇2

「例えば二子玉川ライズ S.C.でカードをご利用してお買物いただくと、通常ご利用金額(税込)の3%のポイントが貯まるのですが、毎月25日は『フタコの日』として、5%のポイントが貯まるキャンペーンを実施しています。また、たまプラーザテラスでは、100円(税込)につき2ポイントが加算されますが、毎月19日は『トリプルポイントDAY』として、通常の3倍、100円(税込)につき6ポイントが貯まります」と菊地さん。

各施設に入るショップには、「無印良品」「ABC MART」「ザ・ダイソー」「文教堂」など、有名ブランドや全国展開のチェーン店なども多い。「ポイントキャンペーンの日を狙って買物をする」と決めておけば、効率的にポイントが貯められるだろう。

東急線・東急バスの交通機関でポイントがどんどん貯まる

TOKYU CARDを紹介するうえで欠かせないのが、2015年9月のカードリニューアル時より開始された、東急線・東急バスといった交通機関の利用時にポイントが貯まるサービス「電車とバスで貯まるTOKYUPOINT」だ。

東急カードインタビュー前篇3
「Web上で、お持ちのクレジットカード番号、PASMO(またはSuica)番号、ご住所などの情報をご登録いただくと、サービスがご利用になれます」(大嶧さん)

電車&バスのこんなシーンでTOKYU POINTが貯まる

具体的に、どのようなシーンでどれくらいのポイントが貯まるのかをお聞きしたので、下記にまとめる。

【電車】東急線
・東急線PASMO定期券購入→最大1%
・PASMOオートチャージサービス→最大1%
・早起き乗車(全日午前7時までの乗車※1)→1日5ポイント
・毎日の乗車(定期区間外下車)※2→1日3ポイント
※1田園都市線池尻大橋駅~用賀駅間のみ午前7時20分までの乗車。

【バス】東急バス
・東急バスノッテチャージサービス→最大1%
・月5回以上の乗車※2→抽選で109名様に1,000ポイント
・月5回ごとの土日祝日の乗車※2→10ポイント(1ヵ月で最大50ポイント)
※2 2017年9月1日以降、内容が変更となる可能性がございます。

「東急バスの場合、行きと帰りの往復でご利用になれば計2回の乗車としてカウントされますから、ぜひご利用いただきたいです」(大嶧さん)
「本カードの魅力として、『電車だけでなくバスでもポイントが貯まる』という点があります。また、今年1月より、東急バスでも自動的にチャージされる『東急バスノッテチャージサービス』が開始されました。例えばシニア層の方など、電車に乗らずバスでご移動される方は少なくありませんから、ぜひご活用いただきたいです」(菊地さん)

タッチするだけでポイントが貯まる

さらに、東急グループならではのサービスも実施されているそうだ。
「『乗ってタッチTOKYUポイント』というものがあります。東急線・東急バスにご乗車いただき、対象施設にある専用端末にICカードをタッチいただくと、1回につき10ポイントが貯まります。端末は東急百貨店、渋谷ヒカリエ、二子玉川ライズ S.C.、たまプラーザテラスなど、計12ヵ所にあります。お買物のついでにタッチしてポイントを貯められるので、とてもご好評いただいています」(大嶧さん)

普段の通勤・通学時だけでなく、休日のレジャーや旅行などでも、カードを活用することで上手にポイントを貯められそうだ。東急線・東急バスに乗って、楽しみながらポイントを貯めていきたい。

ポイントサイト、電気…まだまだある、TOKYU POINTの貯め方

TOKYU POINT加盟店、東急線・東急バスの利用で、ポイントを貯める方法は理解できた。しかし、まだあまり知られていない所でも、おトクにポイントを貯める方法があるそうだ。

「ポイントサイト『TOKYUポイントモール』を経由して、楽天市場などの対象サイトでお買物をいただくとポイントが貯まるため、直接サイトでお買物をするよりもおトクです。例えば本サイトを経由して楽天市場で商品をご購入された場合、楽天ポイントとTOKYU POINTがダブルで貯まることになります。また、こちらは2018年3月末までの期間限定ですが、ご自宅の電力会社を『東急でんき』にお申込みいただいて所定の登録をすると、先ほどご紹介した「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」が2倍になる『電車と電気でたまるたまるキャンペーン』もおすすめです」(菊地さん)

とのこと。サイトを経由するだけでポイントが貯められるというのは、ネットショッピングなどをよく使うユーザーには朗報だ。ポイントを貯めたいクレカユーザーにとって、これらを活用しない手はないだろう。

東急カードインタビュー前篇4

加盟店でも、店舗や商品によってポイントが付かないことも。還元率の違いにも注意

ここで、TOKYU CARDでTOKYU POINTを貯める際の注意点についても聞いてみた。

「例えば東急百貨店では、お買い上げ金額に応じて3%のポイント還元率ですが、セール品と食料品に関しては、一律1%の還元率となります。『セール品や食料品でも3%のポイント還元率のはず』とお考えの方もいらっしゃいますので、ご注意いただけたらと思います」(菊地さん)

「TOKYU POINT加盟店でも、施設によってポイント加算の対象外となる店舗や商品などがあります。施設ごとに異なるため、お買物の際は事前にご確認いただけますと幸いです」(大嶧さん)
確かに、「ポイントが貯まると思ってカードで買物をしたのに、貯まらなかった…」という思いをするのは残念だ。TOKYU POINT加盟店で買物をする際は、これらのことに気をつけておくとよいだろう。

現役社員が語る「わたしのTOKYU CARD の使い方」

ところで、「クレジットカード会社の社員の方は、どのように自社のカードを使っているのだろう」と気になる人もいるのではないだろうか。カードのメリットをよく知っているからこそ、日常のシーンで活用しているはずだ。普段、どのようにカードを使っているのかを聞いてみた。

東急カードインタビュー前篇5

100円ショップや本など、自分の好きなものをキャンペーンの日に買ってポイントを貯める

「私は『100円ショップ』が大好きなので、東急線沿線にあるTOKYU POINT加盟店の〝100円ショップめぐり〟をしてポイントを貯めています。例えば二子玉川ライズS.C.の『ザ・ダイソー』には、毎月25日のフタコの日に行って買物をして、よりおトクにポイントを貯めています。本を読むのも好きなので、ポイントキャンペーンなどの日を狙って書店へ行き、カードで購入しています。また、お財布など、少し高額な商品を購入する時は東急百貨店を利用するなど、ポイントが貯まるような買物を意識しています」

と話すのは菊地さん。確かに、自分の好きなものを買う時にポイントが貯まれば、貯めていきやすい。

幅広いシーンでポイントを貯めやすい「TOKYU CARD」

今回は、主にTOKYU CARDのポイントの貯め方をご紹介した。普段の買物だけでなく、交通機関などの幅広いシーンで、ポイントを貯められることがわかる。
後編となる次回は、カードの便利な機能やゴールドカード、利用者層など について、より詳しくご紹介する。

(手塚巧子)

後編はこちら
東急カード営業担当者に徹底取材! TOKYU CARD ClubQ JMB使いこなし術(後編)

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る
オトクレ編集長 池田 星太

執筆・編集

池田星太

オトクレ編集責任者。2013年より「大人のクレジットカード」を運営。ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、金融全般での情報発信を行っている。また、クレジットカード専門家として、雑誌やメディアでの編集や監修も行っている。日常生活のほぼすべてをキャッシュレスで過ごす。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る