TOP

Visa LINE Payクレジットカード 還元率1%!LINEポイントが効率的に貯まる高還元率カード

visa LINE Payクレジットカード

安定して高還元率のクレジットカード

Visa LINE Payクレジットカード(通常、LINEクレカ)は、どこで使っても還元率1%のお得なクレジットカード。

本カードでは利用に応じてLINEポイントが貯まり、LINEのさまざまなサービスに利用できるほか、PayPayボーナスへ等価で移行することも可能。

Visaのタッチ決済機能も搭載しており、LINE Payのチャージ&ペイにも利用できる。

LINE Payでポイント還元があるのは本カードを支払い元にするときのみなので、LINE Payを利用しているユーザーにはぜひ活用してほしいカードだ。

  • Visa LINE Payクレジットカードは、2022年5月1日から、還元率「2%(基本還元率1%+2年度特典1%)→ 1%」、年会費「1,375円(税込)※初年度無料 → 無料」に変更された。
メリット

  • 基本還元率1%
  • 年会費無料
  • LINE Payのチャージ&ペイが利用できる
  • カード利用内容がLINEで通知される
デメリット

  • チャージ&ペイを利用する際は還元率が一律0.5%
  • 旅行傷害保険の付帯なし
  • LINE Payアカウント未登録ではポイント還元なし

公式サイトを見る

どこで使っても1%還元

基本の還元率は1%、年会費無料のお得なカードだ。全国のVISA加盟店で使えるカードなので、まず使い場所に困ることはないだろう。

カード利用に応じてLINEポイントが付与されるが、ポイント還元の対象となるにはLINE Payアカウントに本カードを登録する必要がある。

※一部、ポイント付与対象外あり(例)電子マネー、プリペイドカード等へのチャージ (WAON/Edy/Suica/モバイルSuica/PASMO/モバイルPASMO/Kyash/三井住友カード発行プリペイドカード等)、ギフトカード等の購入など

チャージ&ペイでLINE Pay利用時は事前チャージ不要

通常LINE Payでは、支払い方法として、銀行口座・セブン銀行ATMなどから一度LINE Pay残高へチャージをし、その後に支払いを行う。

チャージ方法はいくつかあるが、いずれも事前チャージの残高が足りないと決済ができない。

一方で、Visa LINE Payカードを支払い方法に登録することで、事前に残高チャージすることなく、直接コード払いでの支払いができる。つまり、残高不足で支払いが出来ないということがない。この仕組がチャージ&ペイだ。

Visa LINE Payクレジットカードは、LINE Pay利用者にとって非常に使い勝手のいいカードとなっている。

LINE Payでもポイントが貯まる一方、還元率は一律0.5%

残高不足の心配がない分、使い勝手はいいがLINE Payでの利用はポイント還元が一律0.5%と低い点はデメリット。

以前は貯まったLINEポイントに応じて還元率が上がる「LINEポイントクラブ」の「マイランク」による還元が最大3%まであったが、現在はLINE Payでの利用の還元率は一律0.5%となっている。

LINE Payのチャージ&ペイの引き落とし元にVisa LINE Payカードを設定しても、還元率は0.5%となるので、注意が必要。

LINEポイントの使い方

LINEポイントは、1ポイント=1円としてLINE Payでの支払いに利用できるほか、LINEスタンプの購入や、次のようなLINEサービスに利用できる。

  • LINE モバイル
  • LINE 証券
  • 出前館
  • LINE MUSIC
  • LINE STORE

特に、加盟店を順次増やしているLINE Payでの支払いに利用できることで、ポイントの使い道が広がっており、2021年3月16日から、LINEポイントはPayPayボーナスと1:1のレートで交換できるようになった。

LINE証券で現金化することも可能

LINEポイントはLINE証券に入金することが可能。LINE証券に入金してしまえば、現金と同じ扱いとなるため、そのまま株式を購入することも、銀行口座に出金することも可能になる。

Visaのタッチ決済、Apple Pay、Google Payにも対応

クレジットカードの券面を店頭にある専用カードリーダーにかざすだけで支払いが完了できる、Visaのタッチ決済も搭載。

また、Apple Pay、Google Payにも対応しており、カードを登録するだけでスマホひとつでも決済が可能となっている。

Visaのタッチ決済対応店舗ではApple Payも利用可能だ。

選べる4色のカラーデザイン

Visa LINE Payクレジットカードには、LINEのカラーであるグリーンの他に、計4色のカラーデザインが用意されている。

いずれも余計な装飾のないシンプルなデザインで、カード番号が裏面に記載されているセキュリティにも配慮されたデザインだ。

利用内容がLINEで届く

Visa LINE Payクレジットカードの利用内容は、LINEで通知される。

わざわざ別のアプリを立ち上げたり、会員専用サイトに移動したりする必要がなく、手軽にカード利用内容を確認できる。

日常的に使っているLINEでそのままカード利用内容を確認できることで、使い過ぎの防止や、万が一不正利用があった際の早期発見にもつながるだろう。

カード詳細情報

年会費初年度無料
次年度以降1,375円(税込)※前年1回以上の利用で無料
還元率1.0%
ブランドVISA
ETC無料
家族カード1人目は年会費無料
2人目以降は初年度無料、次年度以降440円(税込)
国内保険
海外保険
ポイント種類LINEポイント

(発行会社:三井住友カード)

公式サイトを見る

入会条件

満18歳以上の方(高校生は除く)
※インターネット申し込みのみ
※未成年者は親権者の同意が必要

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレニュース編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る