はじめてクレジットカードを作る方にとって、最初の1枚をどのカードにするかというのは大きな問題だろう。
はじめて作るタイミングとしては、学生時代に海外旅行へ行く際や、社会人になってとりあえず1枚作っておくというパターンが多いはずだ。
本記事では、気軽に作れる年会費無料のカードをはじめとして海外旅行保険がついている便利なカードや、うれしい高還元率のカードまで、はじめての1枚としておすすすめのクレジットカードを紹介していく。
目次
迷ったらこれ!オールラウンド系カード
どのカードを作るのが一番良いかは、個人個人のライフスタイルやカードに求める内容によって違ってくる。
ここで紹介するカードは、ほとんどの人にとってとりあえず作っておいて損のないカードだ。迷ったらまずここをチェックしてほしい。
JCB CARD W
JCB CARD Wは、国際ブランドとしても有名なジェーシービーが発行する「JCBオリジナルシリーズ」として新登場した。
今最も注目されているクレジットカードの一つと言えるだろう。
JCBオリジナルシリーズとしては初の年会費無料、還元率1.0%を実現したカードだからだ。。
さらに、海外旅行保険も付帯しており、補償面も優秀なクレジットカードと言える。
シックなカードフェイスは、ジェーシービーの風格を感じさせるデザインとなっている。
いまなら最大8,000円分プレゼント!!
さらに、WがWでポイント4倍キャンペーン実施中!!今だけ還元率が2%!!
期間:2019年3月31日まで
こんな人におすすめ!
- 年会費無料のカードが良い
- 還元率を重視したい
- ネットショッピングをよく利用する
3つのおすすめポイント!
年会費無料
従来までのJCBオリジナルシリーズは、サービスやステータス性重視のカードを中心に展開していたが、JCB CARD Wは「年会費無料」「高還元率」にフォーカスをあてた、「性能重視」のクレジットカードとなっている。
ポイント還元率1.0%
常時還元率1.0%で、通常のJCBオリジナルシリーズと比較して高還元率となっている。
基本となる還元率が2倍という意味でカード名に「W」が付いており、従来のJCBオリジナルシリーズの還元率は通常0.5%となっている。
さらに、JCBオリジナルパートナーでは、2倍〜10倍のポイント還元を得ることが出来るのも大きなメリット。
特に注目したいのが、セブンイレブン、Amazonではポイント還元率が2.0%に。
さらに、スターバックスではオンライン入金することで5.5%の還元を得ることができる。
補償やサービスが充実
海外旅行傷害保険は最高2,000万円が利用付帯している。
また、JCB CARD Wによる支払いで購入した商品を、90日間・最高100万円まで補償してくれるショッピングガード保険も付帯している。
年会費無料でこれだけの補償がつていいれば、安心してカードを利用することが出来る。
JCBはディズニーのオフィシャルスポンサーでもあり、JCBカードWの利用に応じてディズニーランドの貸し切りパーティーへの招待が当たるキャンペーンなども用意されている。
申し込んだら必ず応募しよう。
JCB CARD W

年会費無料で還元率2倍のお得なJCBカード
サービス、還元率、保険、サポートなどクレジットカードの機能をバランスよく備えている人気のカードである。女性にはJCB CARD W plus Lもおすすめ。
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%〜
W×Wでポイント4倍キャンペーン中! 2019年3月31日まで |
旅行保険 | 海外:最高2,000万円(利用付帯) |
電子マネー | QUICPay、Apple Pay |
国際ブランド | ![]() |
オリコカード・ザ・ポイント
年会費無料、還元率1.0%の高還元率カードとして、長期間優良カードの代表格として君臨し続けているカードだ。
特に、Amazonで2%還元が受けられるのは大きな強みと言える。
さらに、入会後の6ヶ月間は還元率が2倍となるので、大きな買い物を控えている時期に申し込むと良い。
電子マネーはiDとQUICPayをダブルで搭載し、1枚持つだけでお得さと使いやすさを兼ね備えている。(Apple Payにも対応している。)
以前から注目度の高いカードではあったが、雑誌やインターネットのクレジットカードランキングでも上位の常連となっているカード。
当サイトで最も申し込みの多いカードの一枚である。
今ならもれなく最大8,000オリコポイントプレゼント!
しかも貯まったポイントはすぐにAmazonギフト券やiTuneカードと交換可能。
期間:2019年3月31日まで
こんな人におすすめ!
- 還元率を重視したい
- Amazonをよく利用する
- 電子マネー(iDとQUICPay)を使いたい
3つのおすすめポイント
ポイント還元率1.0%
還元率が常時1.0%のため、日常生活のあらゆるシーンでポイントが効率的に貯まる。
さらに入会後6ヶ月間はポイント還元率が2倍になる。
大きい買い物を控えている場合には特におすすめしたいカードだ。
Amazonでよく買い物をする
常時1.0%の高還元率であるのに加えて、Amazonでの還元率は通常の2倍となる2.0%還元。
オリコが提供するポイント優待サイト「オリコモール」を経由することで、Amazon以外にも楽天やYahoo!ショッピングなどが2.0%以上の高還元率となる。
入会後6ヶ月以内であれば、還元率は3.0%となる。
電子マネーiDとQUICPayをダブル搭載
iD、QUICPayをダブルで搭載し、ApplePayにも対応している。
後払い式(ポストペイ形式)の電子マネーで、事前チャージが不要のため、残高を気にせずに利用することが出来る。
また、ほとんどのコンビニで利用可能で、どちらの電子マネーも加盟店数は数十万店舗以上。
日常生活のあらゆる買い物で、ポイントを取りこぼさずに貯めることが出来る。
オリコカード・ザ・ポイント

注目度急上昇中のカード!Amazonでの買い物で還元率2.0%!!
年会費無料でありながら高還元率なので、メインカードとして活躍する1枚である。iDとQUICPayが一体型となっておりApplePayも利用可能。
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%
入会後6ヶ月間は2.0% オリコモール経由で+0.5%〜15% |
電子マネー | iD、QUICPay、Apple Pay |
国際ブランド | ![]() ![]() |
楽天カード
楽天で買い物する方は有無を言わさず持っておきたい1枚!
年会費無料に加え、還元率は楽天以外の支払いであっても常時1.0%還元だ。
さらに、楽天で買い物をすれば還元率は3.0%以上になる場合もある。
楽天カード会員限定のキャンペーンも豊富に開催されている。
キャンペーン中に楽天で買い物をすると、ポイント10倍になる場合もあるので、キャンペーン情報は見逃さないようにしたい。
今ならもれなく最大5,000円相当のポイントがもらえる!
- 新規入会特典で2,000ポイント
- カード利用特典で3,000ポイント
こんな人におすすめ!
- 年会費無料のカードがいい
- 還元率を重視したい
- 楽天をよく利用する
3つのおすすめポイント
ポイント還元率1.0%
楽天以外で使っても還元率は常時1.0%。
一般的なクレジットカードは還元率0.5%程度が多いため、楽天カードは高還元率のカードと言える。
ポイントが貯まりやすいイベントが盛りだくさん
ポイント10倍優待キャンペーンなど、ポイントが貯まりやすいイベントが常に複数開催されている。
そのため、楽天グループで本カードを使っていると、知らないうちにどんどんポイントが貯まっていく。
楽天Edy(電子マネー)が使える
楽天Edyは全国38万を超える店舗で使うことが出来る。
コンビニなどで細かい小銭を出す必要がなく、スムーズに支払いができるため使い勝手が良い。
また、楽天Edyにチャージする際にも楽天ポイントが付与されるので、チャージによるポイント付与と、楽天Edy利用によるポイント付与の「ポイント二重取り」が可能となっている。
楽天カード
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
旅行保険 | 海外:最高2,000万円(利用付帯) |
電子マネー | 楽天Edy |
国際ブランド | ![]() ![]() |
20代におすすめ
20代、特に社会人になってからカードを作る場合におすすめのカードは以下だ。
仕事でも遊びでも使いやすいカードで、日常生活の中でポイントが貯まりやすいカードをピックアップした。
JCBカードエクステージ
こんな人におすすめ
- 最初の1枚にふさわしいカードが欲しい
- ポイント還元率が高いカードが欲しい
- 海外旅行や留学で使う予定がある
3つのポイント
JCBのプロパーカードだから安心
株式会社ジェーシービーが発行しているプロパーカードなので信頼性が高い。
申込は29歳以下限定と、20代向けに申し込みやすいように作られたカードで、学生でも申し込み可能だ。
信頼感があり、クレジットカードに必要な機能を一通り備えているので、クレジットカードをはじめて作る人でも安心して利用できる。
ポイントアップモールも活用できる
通常のポイント還元率は0.5%だが、入会後の3ヶ月間はポイント3倍、4ヶ月~1年間はポイント1.5倍となる。
さらに前年度20万円以上の利用があれば、ポイント1.5倍が継続されるので、少額の利用でもポイントを貯めやすい。
楽天市場やYahoo!ショッピングなどの人気サイトも利用可能なポイントアップモールOki Dokiモール経由で最大20倍のポイントアップといったように、ポイントアップの機会は多い。
海外旅行傷害保険つき、海外でポイント2倍に
国内の利用に加え、海外の利用では常時ポイントが2倍となる。
海外旅行傷害保険も最高2000万円付帯しているので、海外旅行や留学時にも使い勝手が良い。
また、世界60ヵ所に設置された海外サービス窓口であるJCBプラザでは、カード紛失、盗難時のサポートに24時間対応しており、海外での情報収集にも役立つ。
JCBカードエクステージ
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0〜3.5% |
海外旅行保険 | 最高2,000万円 |
エポスカード
マルイの「赤いカード」で有名なエポスカードは、年会費無料で、10,000以上の店舗で優待を受けられるなど、持っているだけでお得なカードだ。
さらに、最大500万円の海外旅行保険も自動付帯しており、海外旅行や留学、出張の際に持って行くと安心できる。
マルイの各デパートでは「マルコとマルオの7日間」というセールを年に4回開催しており、エポスカードで決済すると10%OFFになり、還元率10%相当となる。
通常のポイント還元率は0.5%だが、ポイントアップサイト「たまるマーケット」経由でのネットショッピングで、2~30倍のボーナスポイントが付与される。
インターネットからの申し込みで「最短即日発行」にも対応しているのも大きな特徴。
急な海外出張や旅行の強い味方だ。
新規入会&利用で2,000円分のエポスポイントがもらえる!
こんな人におすすめ!
- クレジットカードが急ぎで欲しい
- 色々な店舗でお得な優待を受けたい
- 海外旅行保険が欲しい
3つのおすすめポイント
マルイの店舗で最短即日発行
Webまたは店舗で申込可能で、マルイの店舗で受け取れば最短即日発行も可能。
マルイの店舗は池袋や渋谷など主要な駅の近くにあるため、急ぎでクレジットカードが必要な場合に役立つ。
10,000以上の店舗で優待が受けられる
カラオケのSHIDAXやBIG ECHOでは室料30%OFF、居酒屋のモンテローザ系列ではビール50%OFF、ドリンク20%OFF、料理20%OFFとなる。
普段のレジャーや食事のシーンで優待を受けられるのは非常にうれしい。
海外旅行保険が自動付帯
年会費無料でありながら、自動付帯で500万円の海外旅行保険がついているのは非常に心強いと言える。
最短即日発行と合わせて、急な海外旅行や出張に間に合わせるには最適なカードだろう。
エポスカード
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
旅行保険 | 海外:最高500万円(自動付帯) |
電子マネー | 楽天Edy、モバイルSuica
※チャージによるポイント付与のみ |
国際ブランド | ![]() |
学生におすすめ
クレジットカードの中には学生限定カードがあり、学生のうちから作っておくと将来的にもメリットが大きい。
社会人になって慌ててクレジットカードを作る必要がなくなるので、学生のうちから1枚持っておくのがおすすめだ。
三井住友デビュープラスカード
こんな人におすすめ
- ステータス性のあるカードを持ちたい
- ポイント還元率も重視する
- 旅行保険はなくても構わない
3つのポイント
三井住友VISAカードの信頼と実績
三井住友VISAカードの中でも、はじめめてカードを持つ学生や新社会人のために作られたシンプルで効率の良いカード。
申込は18歳~25歳限定で、26歳以上は20代限定の三井住友ゴールドカードプライムに切り替わる。
通常のクラシックカードにも切替可能だ。
いつでもポイントが2倍
三井住友VISAカードの中でも特別にポイントが貯まりやすく、還元率は通常の2倍の1.0%となっている。
さらにポイントアップモールを経由すれば、最大20倍のポイントアップが可能だ。
貯まったポイントはANAやJALマイル、Tポイントなどにも交換可能。
どこでも安心して使えるセキュリティと補償
旅行保険は付帯していないが、ショッピング補償や紛失・盗難時の補償はしっかりとしているので、はじめてのクレジットカードに対する不安も払拭できる。
三井住友デビュープラス

18歳から25歳が持てる限定カード!安心の三井住友VISA系列
学生、新社会人向けの三井住友VISAカードで、どこで出しても恥ずかしくない。初年度年会費無料で、翌年度以降も前年度にカードを1回でも使用すれば無料となる。
年会費 | 初年度無料
年一回の利用で翌年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0〜10.0% |
海外旅行保険 | - |
ライフカード学生専用カード
こんな人におすすめ
- 学生向きのカードを探している
- 利用金額は大きくないが頻度が多い
- 海外旅行保険を利用したい
3つのポイント
年会費無料で高還元率
高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に学中の学生のみ申込可能なカード。
年会費無料、基本のポイント還元率は0.5%だが、入会後1年間はポイントが1.5倍となる。
さらに、プログラム期間(1年間)の利用額に応じて、翌年のポイント獲得レートが1.5倍(0.75%還元)、1.8倍(0.9%還元)、2倍(1.0%還元)と、段階的にグレードアップする。
年間利用金額が50万円以上になると300ポイントのボーナスポイントプレゼントもあり、使い方次第で高還元率のカードとなる。
また、誕生月はポイント3倍となるので、利用頻度の高い人にもおすすめだ。ポイントは5年間有効なので、安心して貯められる。
ポイントアップモールでネットショッピングがお得
ポイントアップモール「L-MALL(エルモー)」で買い物をすると最大25倍のポイントが貯まる。
楽天市場やYaoo!ショッピングでの買い物は,ポイント2倍になるので、よく利用する人はぜひ活用してほしい。
学生専用カードのみ海外旅行保険付き
一般のライフカードには海外旅行保険が付いていないが、学生専用のライフカードには、最高2,000万円の海外旅行保険が自動付帯する。
その他、海外アシスタンスサービス「LIFE DESK」が利用できるなど安心感がある。
また、事前に申し込みをすることで海外での利用時のポイント還元率が5%になるサービスもある。
ライフカード(学生専用)
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0〜1.5% |
海外旅行保険 | 最高2,000万円(自動付帯) |