PayPayはカード利用100円につき1円相当のPayPayポイントが付与されるのが特徴。還元率は1.0%となる。
さらに、Yahoo!ショッピング、LOHACOでの利用ならいつでも還元率が3倍に。
カード名にもなっているスマホ決済アプリ「PayPay」と相性の良いクレジットカードでもあり、PayPay残高へのチャージが可能。また、PayPayの支払い方法として設定したときに、PayPayポイント還元の対象となる。
年会費は永年無料なので、作っておいて損のないカードといえる。
・新規入会で2,000円相当+3回利用で5,000円相当
PayPayポイントがもらえる
申込期間:2022年11月17日~終了日未定※終了1ヶ月前に告知
- ポイント還元率はいつでも1%
- PayPayポイント還元あり、PayPayチャージ可能
- Yahoo!ショッピング、LOHACOならポイント3倍
- 年会費永年無料
- ナンバーレスカード
- 各種保険の付帯なし
- PayPayユーザーでないと使いにくい
PayPayカードとは?
PayPayカードは、もともとは「ヤフーカード」という名称であったが、2021年に名称変更とともに、サービス内容も大幅に改定。
従来まではTポイントが貯まる仕組みだったが、PayPayカードではPayPayポイントがたまる仕組みへとアップグレードした。(2022年4月に「PayPayボーナス」から「PayPayポイント」へ名称変更)
PayPayポイントは、スマホ決済のPayPay利用時に支払い残高として利用できるため、1円単位で利用しやすいのが特徴。PayPayポイント運用で資産運用に挑戦してみるのもありだろう。
ポイントが爆速で貯まる仕組み
PayPayカードならいつでも1.0%還元!
カード支払いでいつでも100円につき1円相当のPayPayポイント(還元率1.0%)が付与される。
ただし、PayPay決済・PayPay残高チャージ・nanacoチャージなどはポイント付与対象外なので気をつけよう。
Yahoo!ショッピング・LOHACOでポイント3倍
PayPayカードは、Yahoo!ショッピング、LOHACOでの買い物ならいつでもポイントが3倍の3.0%還元となる。
内訳は以下の通り。
- 【PayPayカード特典】PayPayカード利用でPayPayポイント1%
- 【カード会員特典】Yahoo!ショッピング・LOHACO利用でPayPayポイント1%
- ストアポイントとしてPayPayポイントト1%
PayPay残高にチャージ可能でポイントも付与
スマホ決済アプリのなかでもとくに利用者が多い「PayPay」。
PayPayでPayPayカードを利用すると、ポイント還元の対象となる点も見逃せないメリットだ。
PayPayではPayPayステップという制度があり、「前月のPayPay利用回数+金額」および、「ヤフー対象サービスの利用状況」に応じてPayPay決済時のPayPayポイントが0.5~1.5%付与となる。
ただし、これは他社クレジットカードではステップ参加の対象外となり、PayPayポイントはつかない仕組みとなっている。
ポイント付与される支払いの条件は、PayPayあと払い、PayPay残高、PayPayカード(旧ヤフーカード含む)での支払い、またはPayPayあと払い(一括のみ)となっている。
ちなみに、クレジットカードをPayPayでの支払いに利用する方法は残高をチャージして支払う方法とクレジットカード払いから選べるが、PayPayカードはどちらにも対応している。
PayPayカード以外のクレジットカードによる残高チャージはできず、かつポイントもつかないため、PayPayを使う場合はPayPayカードが有利だ。
カード情報の記載がないナンバーレスカード
PayPayカードは、カード裏面・表面にカード番号・有効期限・セキュリティコードの記載がないナンバーレスカードだ。これらはオンライン上の会員メニューで確認できる。
また、各国際ブランドのタッチ決済機能を利用可能。
発行スピード
オンラインで24時間申し込みができる(事前にYahoo! JAPANのIDを収得しなければいけない)。
審査完了後、会員メニューでカード番号が発行され、すぐに利用可能。Yahoo!ウォレットの「通常使うお支払い方法」として登録されるので、Yahoo!ウォレットが使えるサイトですぐに利用できる。
PayPayカード自体は、申込後一週間程度で郵送される。
カード詳細情報
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%~3.0% |
ブランド | ![]() |
旅行保険 | – |
ポイントの種類 | PayPayポイント |
ポイント交換 | 1ptから |
(発行会社:PayPayカード株式会社)