ヤフーカード(正式名称:Yahoo! JAPANカード)はカード利用100円につき1ポイント=還元率1%でTポイントが貯まるのが特徴。
さらに、Yahoo!ショッピング、LOHACOでの利用ならいつでも還元率が3倍に。
最大100万円のショッピング補償付で、Yahoo! ショッピングやヤフオクでの買い物に最適なカードだ。
また、100億円あげちゃうキャンペーンで話題となったスマホ決済アプリ「PayPay」と相性の良いクレジットカードでもある。
ヤフーカードは、PayPayに唯一チャージできるクレジットカードだからだ。
年会費は永年無料なので、作っておいて絶対に損はしないカードと言える。
TSUTAYAレンタルサービスも追加可能。
新規入会&3回利用で最大7,000円相当PayPayボーナスプレゼント
- ポイント還元率はいつでも1%!
- PayPayボーナス還元あり、PayPayチャージ可能な唯一のクレジットカード
- Yahoo!ショッピング、LOHACOでのお買い物ならいつでもポイントが3倍
- TSUTAYA、ファミリーマートをはじめとするTポイント提携先でポイントが貯まる&使える
- 年会費は永年無料
- Tカード番号を登録しないとTポイントは貯まらない
- 国内・海外旅行傷害保険は付帯していない
ポイントが爆速で貯まる仕組み
ヤフーカードならいつでも1.0%還元!
Tポイントの提携先に関わらずカードで支払いでいつでも100円につき1円分(還元率1.0%)のポイントが加算される。
Tポイントがいつでも3倍貯まる
Yahoo!ショッピング、LOHACOでのお買い物ならいつでもポイントが3倍貯まるため、実質還元率3%で貯まる!
提携先で貯める
Tカード機能も搭載されているので(事前登録が必要)、全国のTポイント提携先でもポイントが貯められる。
例えばENEOS(エネオス)のガソリン給油で使うとポイントは1.5倍!!
Tモールを経由するとさらにポイントが貯まる
インターネットで買い物をする場合は「Tモール」を経由するとさらにポイントが付与される。
Yahoo!ショッピングやそのほかのショップでも追加でTポイントが貯まるので、忘れないように経由しよう!
ログインもYahoo! JAPANIDで入ることが出来るため、使い勝手の良さもGood!
PayPay残高にチャージ可能
「100億円あげちゃうキャンペーン」の開催が大きな話題となり、利用者が急激に増加したスマホ決済アプリの「PayPay」。
PayPayの支払い方法は残高をチャージして支払う方法とクレジットカード払いから選べるが、ヤフーカードはどちらにも対応している。
ヤフーカード以外のクレジットカードによる残高チャージはできないため、PayPayを使う場合はヤフーカードが非常に便利だ。
ただポイント還元については注意が必要。
以前はヤフーカードでPayPayに残高チャージをすると、1%のTポイントが獲得できた。
しかし2020年2月以降は上記サービスが廃止されたため、ヤフーカードでチャージしてもポイントは還元されない。
つまり「ヤフーカード利用分」+「PayPayにチャージ分」といった、ポイント2重取りができなくなったので覚えておこう。(2020年4月より、PayPay利用分のポイント還元率は段階式となる)
nanacoチャージ、PayPayチャージはポイント付与対象外
2020年2月1日より、ヤフーカードでのnanacoチャージ、PayPayチャージは、ポイント付与対象外となっている。これにより、それまで可能だったポイント二重取りができなくっているため、注意しよう。
なお、PayPayに唯一チャージ可能なクレジットカードであることには変わりがない。
ファミリーマートではTポイントを、セブンイレブンではnanacoを利用すれば、コンビニやスーパーなどかなりの広範囲でポイントを効率的に貯めることができる。
安心の補償サービス
ショッピング保険
カード自動付帯の保険・補償サービス。
Yahoo! ショッピング、ヤフオクに限らず、保険期間中に国内外で購入した品物を破損、盗難、火災などで損害を被った場合、購入日から90日間補償してくれる。
- 補償対象:商品価格が1万円(税込)以上のもの
- 支払限度額:100万円
- 免責金額(自己負担):3000円
- 対象となる利用:国内または海外でのヤフーカードによるショッピング利用
プラチナ補償
月額539円(税込)でショッピングに有効な18種類のプラチナ補償が付けられる。
Yahoo! ショッピング、ヤフオク以外にも適用される。
ただし本カードで購入した商品のみに限る。
・旅行・イベントキャンセル補償
年5万円までチケット購入額またはキャンセル料を補償してくれる。
※補償金支払い条件:本人(および同一生計者)が、予期せぬ事故による傷害または疾病により補償対象サービスを受けられなかった場合(対象サービス提供者にキャンセルの連絡、手続きをしなかった場合は補償対象外)
・返品補償
年1回1万円まで購入、落札額の50%を補償。
※補償金支払い条件:販売店舗が返品を受け付けず、商品が新品(未使用品)かつ購入後90日以内である場合*
・宅配郵送事故補償
年3回9万円(1回につき3万円)まで購入、落札金額の90%を補償。
※補償金支払い条件:宅配郵送業者により配送された商品が、到着したときに既に破損していた場合(国内のみ)
・破損補償
年1回まで購入、落札金額の90%を補償。
新品は年10万円、中古品は年1万円、自転車完成車・自転車関連パーツは新品・中古品問わず年10万円まで。
※補償金支払い条件:商品到着後もしくは商品持ち帰り後180日以内に予期せぬ事故により破損した場合(国内のみ)
・盗難補償
年1回5万円まで、購入、落札金額の60%を補償。
※補償金支払い条件:商品到着後もしくは商品持ち帰り後180日以内に住居内(自転車については居住敷地内)で盗難にあった場合
・修理補償
年4.5万円までメーカー補償がある場合は修理費用100%、メーカー補償がない場合は修理費用の50%を補償。
(メーカー補償が有る場合:1回につき3万円、メーカー補償が無い場合:1回につき1.5万円まで)
【補償金支払い条件】
・新品の場合
メーカー保証開始日または購入日から4年以内に故障し、メーカーにより有償で修理した場合。
・中古品の場合
メーカー保証開始日から4年以内に故障し、メーカーにより有償で修理した場合、あるいは商品到着後1年以内に故障しメーカーにより有償で修理した場合
・電子デバイス災害補償
年1回10万円まで、購入価格または修理費用を補償。
※補償金支払い条件:火災、落雷、破裂、爆発、風災、水災(床上浸水に限る)などの自然災害により損害を受けた場合
・地震災害生活お見舞い
年4万円まで、避難生活における物品購入金額を補償。
※補償金支払い条件:震度6強以上の地震で行政が指定する避難所に3日以上避難し、 被災者生活再建支援法の適用を受けた場合
・ネット売買トラブルお見舞い
年5万円まで、弁護士費用を補償。
※補償金支払い条件:損害を被り、損害賠償請求を国内の裁判所に提訴する場合
・個人情報漏洩過失責任補償
年10万円まで損害賠償請求額を補償。
※補償金支払い条件:過失責任により損害賠償額を本会員が負担し、警察に被害届が受理された場合
・交通トラブルお見舞い
年1回9万円まで(30日間まで)入院1日につき3000円を補償。
補償金支払い条件:被った傷害の治療のために入院し、警察あるいは公共交通機関等への届け出がある場合。
業務中、運動中の傷害による場合は対象外 。
事故日より180日までの入院であること。
Yahoo!ショッピング、ヤフオクのユーザーに特典あり!
Yahoo! かんたん決済の手数料が毎月初夏無料!
落札代金の支払い時、Yahoo! かんたん決済の手数料が毎月初回無料になる。
特典を受けるには以下の条件を満たす必要がある。
- ヤフーカードを持っていること
- ヤフーカードを申し込みのYahoo! JAPAN IDで商品を落札
- Yahoo!かんたん決済での支払時、ヤフーカードを申し込みのYahoo! JAPAN IDでログインし、支払い方法にヤフーカードを指定
※特典期間は入会から1年間
ヤフオク!の本人確認が不要
ヤフーカードを申し込み、Yahoo! JAPAN IDを利用している場合はヤフオク! での本人確認は不要になる。
ポイントは幅広く利用可能
貯まるポイントがすべてTポイントなので、非常に使い勝手が良い。
Tポイントはファミリーマート、TSUTAYAをはじめとした実店舗、ネット店舗合わせて8万店舗以上で利用可能。
様々なクレジットカードで集めたポイントをTポイントに集約するのも良いだろう。
他社のポイントや現金にも変換が出来る。
交換レートが一番よい交換はSuicaへのチャージ。
1000Tポイントを1000円分としてチャージできる。
[Tポイント→提携先]
ポイント種類 | 必要Tポイント | 交換ポイント |
---|---|---|
Suica | 1,000pt | 1,000円相当 |
ジャパンネット銀行 | 100pt | 85円 |
[提携先→Tポイント]
ポイント種類 | 必要ポイント | 獲得Tポイント |
---|---|---|
アップルワールド(アップルポイント) | 1アップルポイント | 1pt |
アメリカン・エキスプレス(アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード) | 3,000pt | 1,000pt |
アメリカン・エキスプレス(アメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード・プラス(参加登録任意)) | 3,000pt | 1,500pt |
SBI(SBIポイント) | 100pt | 100pt |
大垣共立銀行(サンクスポイント・プレゼント) | 5pt | 1pt |
お財布.com(お財布コイン) | 1コイン | 1pt |
Orico(オリコポイント) | 1,000pt | 1,000pt |
キューモニター(キューモニターポイント) | 50pt | 50pt |
JCB(Oki Dokiポイントプログラム) | 500pt | 2000pt |
JCBバリューギフトCOCOZO(cocozoバリュー) | 100pt | 100pt |
CEDYNA(ワンダフルプレゼント21) | 100pt | 500pt |
PeX(PeXポイント) | 500pt | 50pt |
POINT ON(ポイントオン) | 2pt | 1pt |
Point Exchange(ポイントエクスチェンジ) | 10pt | 10pt |
ポケットカード(ポケット・ポイント) | 100pt | 300pt |
MACROMILL(マイクロミルポイント) | 500pt | 500pt |
WARAU(ワラウポイント) | 5000pt | 500pt |
追加カード情報
家族カード
年会費永年無料で、赤と黒から好きなカラーが選べる。
本会員から一括で引き落としができ、家族のクレジットカード利用分のTポイントが本会員カードに貯まる。家族でもポイントは利用できる。
ETCカード
年会費550円(税込)/1枚で5枚まで発行可能。
発行スピード
オンラインで24時間申し込みができる(事前にYahoo! JAPANのIDを収得しなければいけない)。
審査は最短2分で完了し、申し込み後1週間から10日で郵便局の「本人限定受取(特定事項伝達型)」で自宅に届く。
カード詳細情報
年会費 | 永年無料 |
還元率 | 1.0%~3.0% |
ブランド | ![]() |
電子マネー | - |
電子決済 | Apple Pay(QUICPay) |
ETC | 年会費:550円(税込) |
家族カード | 無料 |
国内保険 | ショッピングカード保険:最高100万円(自動付帯) (月額539円(税込)でプラチナ補償あり) |
海外保険 | ー |
ポイントの種類 | Tポイント |
ポイント交換 | 1ptから |
その他 | – |
(発行会社:ワイジェイカード株式会社)
口コミ・評判
- 還元率が1%と高く、ヤフーオークションなどで行われるイベントにエントリーできる。
- Tカード一体型という点が非常に嬉しいです。年会費が無料という点もありがたいです。
- Tポイントが溜まるので集めている人には有用なカード。学生も作れるし、家族カードもある。ヤフオクを使う人にはお勧めのカードの1枚です。
- ネットで買い物する時は5の付く日ならTポイント5倍なのでお得です。
- ETCカードの年会費が500円かかるのが難点。海外旅行者保険が付随していないので使いにくい。
- 旅行傷害保険が付帯していないので旅行に行く際は少し頼りないカード。メインカードではなくTポイントを貯めるためのカード。
- 審査が最速2分で終了するという謳い文句から分かる通り、カードのステータス性がないに等しいです。