TOP

PR

富士山でクレジットカード、電子マネーは使えるの?入山料、山小屋、飲食代をキャッシュレスで利用できる場所まとめ


日本の代名詞的存在である富士山。

近年は日本人のみならず、海外からの観光客も富士山での登山を楽しみに来ている。

富士山はルートによっても異なるが、登りでは6時間から8時間程度を要し、下りでも4時間から5時間程度が必要となってくる。

そのため、山小屋などでの宿泊が前提となり、食事や水分補給についても考慮しなければならない。

富士山では、山小屋宿泊代、トイレのチップ代、食事代、飲料水代の料金がかかる。

できる限り荷物をコンパクトにまとめるためにも、富士山ではキャッシュレス決済を活用して現金を持たないようにしたいという人もいるだろう。

しかし、富士山をはじめ山岳地帯ではクレジットカード、電子マネーといったキャッシュレスが利用できない場所も多い。

理由としては場所柄、安定的な電力の供給、電波通信を維持するのが難しいからだ。

その中でも、富士山においてクレジットカード、電子マネー、スマホ決済アプリが利用できるポイントを紹介する。

富士山の山小屋はどんな所?

そもそも富士山の山小屋とは、各ルートの5合目以上に点在する宿泊施設のことである。

宿泊客以外でも利用することができ、休憩所や売店、トイレスポットとしても活用されている。

宿泊施設は非常に簡素なもので、男女の相部屋が基本だ。

水が貴重であるため、トイレはあるが洗面台やお風呂はない場合が多い。

1泊2食付きの部屋であれば7,500円前後、素泊まりであれば6,000円前後が相場となっている。

週末にはこの基本料金だけでなく、500円から2,000円程度が週末料金として加算される。

ゆったりくつろぐための場所というよりも、横になって体を休める仮眠室としての役割が強いため、お互いマナーを守りあって快適に過ごす工夫が求められるだろう。

標高が高く、天気も分かりやすため、富士山をはじめ山岳地帯では安定的な電力が供給できない。

また電波も不安定なためでんキャッシュレス化が進んでいない

富士山でお金を利用するシーン

「登山中にお金を払うシーンなんてほとんどないのでは?」と思う人もいるかもしれない。

しかし、前述した通り富士山の登山の場合は宿泊が前提となるため、様々なシーンでお金を支払うことになる。

その代表的な例を紹介しよう。

入山料

5合目もしくは6合目にて1,000円の入山料が徴収される。

この入山料は、歩道の整備や公衆トイレなど施設拡充のために充てられ、快適かつ美しい富士山を維持するために利用される。

一応任意という形ではあるが、基本的には支払うことをおすすめする。

なお、子どもや障がい者は協力できる範囲のお金で問題ない。

支払いでは、主要クレジットカードや電子マネーが利用できる。

山小屋の宿泊料

山小屋の宿泊料として1人1日当たり6,000円から10,000円程度見込んでおくべきだ。

利用日や食事の有無によって異なるため、どの程度の利用方法になるかを予測してお金を準備しておこう。

一部の山小屋はキャッシュレス決済に対応している。

トイレのチップ

富士山のトイレを利用する場合、チップとして1回あたり200~300円必要になる。

環境を考えたバイオ式のトイレが一般的で、水洗トイレは基本的にないと考えた方がよい。

トイレに行く回数は人や気候によって異なるが、100円玉を多めに用意しておいたほうが無難だろう。

なお、チップはキャッシュレス決済に対応していないので注意が必要だ。

食事の購入費

山小屋の売店で食事を購入することができる。

街中のスーパーやコンビニよりも相場は圧倒的に高く、カップラーメンが400円、麺類が800円、ご飯類が1,200円程度となっている。

一部の山小屋ではキャッシュレス決済にも対応している。

飲料の購入費

富士山には自動販売機も設置されている。

ただし、ペットボトルが5合目で200円程度、山頂付近で500円程度と高額になっている。

買ったものを持って登山に励んでもよいが、荷物が重たくなるのでできる限り最小限にとどめ、登山中に適宜購入することをおすすめする。

自動販売機は現金での購入が基本となる。

クレジットカード・電子マネーが利用可能な場所

カードリーダー
ここからは、富士登山の際にクレジットカード・電子マネーが利用できる場所について紹介していく。

入山料

富士山に入山するためには入山料を支払う必要があるが、現地でのクレジットカード・電子マネー支払いにも対応している登山口もある。

吉田口(山梨県)

  • 吉田口六合目富士山安全指導センター
  • 富士スバルライン五合目総合管理センター

現地で対応しているブランドはそれぞれ、以下の通り。

クレジットカードVisa、Mastercard、American Express、JCB、Diners、Discover
交通系電子マネーSUICA、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん

富士宮口、須走口、御殿場口(静岡県側)

現地での支払は現金のみだが、事前にインターネット経由での事前クレジットカード払いも可能。

静岡県富士山保全協力金・寄付金(クレジットカード支払い)

吉田口山小屋一覧

吉田口から登る際に、クレジットカードが利用できる施設は以下の通りだ。

佐藤小屋

五合目の駐車場から歩いて30分の場所に位置する山小屋。
クレジットカード、電子マネー各種対応している。

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners
  • Discover

【電子マネー】

  • Suica
  • Toica
  • manaca
  • ICOCA
  • iD
  • QUICPay

里見平 星観荘

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB

鎌岩館

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners
  • Discover

【電子マネー】

  • Suica
  • Toica
  • manaca
  • ICOCA
  • iD
  • QUICPay

本八合目富士山ホテル

8合目にある富士山ホテルはクレジットカードの利用ができる。

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard

行く前に自分のカードのブランドをチェックしておこう。

富士山八合目 元祖室

8合目にある元祖室はクレジットカード払いに対応しており、

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners
  • Discover

富士山七合目 富士一館

7合目にある富士一館では、クレジットカードが利用できる。

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners
  • Discover

海抜一万尺 東洋館

最大320人を収容する大型の山荘で、クレジットカード払いにも対応している。

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners
  • Discover

山小屋 白雲荘

8合目にある山荘、白雲荘はクレジットカード払いに対応している。

【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard

本七合目トモエ館

トモエ館では現地でクレジットカードを利用することはできないが、事前のネット予約の際にクレジットカード払いを選択することができる。

須走口小屋一覧

須走口から登る際にクレジットカードを利用できる施設は以下の通り。

東富士山荘

東富士山荘では、クレジットカードと交通系電子マネー、PayPayを利用することができる。
扱っているブランドに関しても一通りそろっているので、不便はないだろう。
【クレジットカード】

  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • JCB
  • Diners
  • Discover
  • 銀聯

【電子マネー】

  • Suica
  • Toica
  • manaca
  • ICOCA
  • iD
  • QUICPay
  • REdy
  • nanaco
  • WAON

【スマホQR決済アプリ】

  • PayPay

御殿場口山小屋一覧

残念ながら、御殿場口からの登山ルートでクレジットカード払いができる施設はまだないが、一部の山小屋でau PAYでの支払いが可能に。

赤岩八合館

標高3,300mの8合目付近に位置し、食事や売店での買い物をau PAYでの支払いが可能。

【スマホQR決済アプリ】

  • au PAY

砂走館

標高3,090mの七合目付近にある山小屋。

食事や売店での買い物をau PAYでの支払いが可能。
【スマホQR決済アプリ】

  • au PAY

富士宮口小屋一覧

富士宮口からの登山ルートにある各施設では、まだクレジットカード払いに対応しているところがなく、今後の改善が期待される。

天候と時期によっては利用できない場合も


街中と違い、電力や通信状況が不安定な山では場合によってクレジットカード等の利用ができない場合もある。

また、自動販売機やトイレのチップをはじめ富士山は基本的に現金中心の環境である。

できるだけ現金を持ち歩きたくないと思う人もいるかもしれないが、いざという時に現金がないと困る事態も考えうるため、現金(とくに小銭)は多めに持っておくことをおすすめする。

予約時にオンラインでクレジットカード決済することもできる山小屋もあるのでそちらを活用するのもあり。

まだまだ富士山はキャッシュレス化が進んでいるとは言えないため、現金も持って登山を楽しもう。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

田ノ浦 有紀

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る