TOP

PR

都営地下鉄の定期、オートチャージでクレジットカードを活用する方法

地下鉄

クレジットカードには各鉄道各社が発行・提携するカードがあり、交通系ICカード一体型定期券搭載可能なカードもある。

また、鉄道会社が発行するカードは、オートチャージの利用が可能で、乗車によるポイント加算などのメリットがある。

しかし、都営地下鉄ではクレジットカードを発行していないため、クレジットカード利用により都営地下鉄で何らかのサービスを受けることはできない。

そのため、都営地下鉄でクレジットカードを活用する場合、他の鉄道会社が発行・提携しているカードを活用することになる。

そういった交通系ICカード一体型のクレジットカードは、都営地下鉄でも利用可能だ。

ただし、都営地下鉄のみの定期券を搭載することはできない

また、通常の交通系ICカードでも、都営地下鉄の定期券が搭載できるのはPASMOのみで、Suicaには搭載できない。

もし発着駅がPASMO一体型クレジットカードを発行・提携している鉄道会社の路線で、途中に都営地下鉄の路線の含む場合は、定期券搭載も可能になる。

オートチャージについては、PASMO、Suicaにそれぞれ対応しているクレジットカードがあり、そのクレジットカードを紐づけることで都営地下鉄でも利用可能だ。

PASMOに関しては、一体型のカードと、一体型ではない紐付け型のカードとを選ぶことができる。

そのため、通常のPASMOに都営地下鉄の定期券を搭載し、それにクレジットカードを紐づけてオートチャージを利用することが可能

一方のSuicaに関しては、ビューカード発行の一体型カードのみとなる。

本記事では、そういった都営地下鉄で定期・オートチャージを利用する場合のクレジットカード活用法と、おすすめのクレジットカードを紹介する。

都営地下鉄の定期を利用

都営地下鉄ではSuicaもPASMOも利用できるが、都営地下鉄の定期券を搭載できるのはPASMOのみ

しかし基本的に、クレジットカード一体型のPASMOには都営地下鉄の定期券は搭載できない

一方で、都営地下鉄の定期券を搭載したPASMOにオートチャージ対応のクレジットカードを紐づけることはできる。

シンプルな方法として、都営地下鉄の定期券をクレジットカードで購入することも可能だ。

また、定期券で都営地下鉄のみを利用する場合、クレジットカード一体型のPASMOに定期券を搭載することはできないが、都営地下鉄以外の鉄道会社の路線から発着する場合は、その鉄道会社で定期券搭載可能なクレジットカード一体型PASOMOを利用することができる。

都営地下鉄でオートチャージを利用

オートチャージ機能は、PASMO・Suicaなどの交通系ICカードを利用して、残高が指定した金額を下回った場合、改札を通過する際に自動的にチャージされる機能だ。

オートチャージを利用するには、交通系ICカードにクレジットカードを連携させるか、一体型のカードを利用することになる。

都営地下鉄でもオートチャージに対応している。

交通系ICカードにクレジットカードを連携する場合、どのカードでも連携できるわけではなく、対応するクレジットカードが決まっている。

PASMOの場合、パスタウンPASMOカード、もしくは関東の私鉄各線がそれぞれ発行している交通事業者系カードが対応している。

Suicaの場合、連携ではなく、株式会社ビューカード(JR東日本)が発行・提携している一体型のカードを利用することになる。

おすすめのクレジットカード

ここまでの解説を踏まえて、ここからは、都営地下鉄で定期券購入やオートチャージ利用の際におすすめのクレジットカードを紹介する。

ANA To Me CARD PASMO(ソラチカカード)

ANA To Me Metroソラチカカード

PASMOにオートチャージするならこのカード!定期券も搭載可能
※都営地下鉄のみ利用の定期券は搭載不可

東京メトロやPASMOを使うことが多い方で、ANAマイルを貯めたい方におすすめ。

ANAマイルは一定マイル以上貯めると特典航空券と交換することが出来る。他のポイントシステムよりも1マイルの価値がはるかに高い

通常のショッピングなどによるカード利用だけでなく、PASMOチャージや定期券の購入、東京メトロの乗車で高い還元率を受けることが出来る。

定期券の搭載も可能なため、東京メトロをよく利用する人にはおいしい一枚だ。(※都営地下鉄のみ利用の定期券は搭載不可)

こんな人におすすめ

東京メトロに乗る機会が多い
オートチャージ・定期券も使いたい
ANAマイルを効率的に貯めたい

3つのポイント

東京メトロに乗るだけでポイントが貯まる

メトロポイントPlusに対応しているので、東京メトロに乗るだけで自動的にポイントが加算される

メトロポイントPlusはANAマイルに移行可能なので、お得にANAマイルを貯めることが出来る。

オートチャージ、定期券にも対応

カード券面の裏に定期券の情報を記載する枠があり、定期券としても利用することが出来る

定期券の支払いにもポイントがつく。(※都営地下鉄のみ利用の定期券は搭載不可)

オートチャージにも対応しているので、日常的な支払いをPASMOで行う場合に便利だ。

他の交通系ICカードと相互利用を行っているため、全国で利用することが出来る。

交通系電子マネー

ANAマイルが効率的に貯まる

クレジトカードの利用に応じてANAマイルが貯まりやすいのが特徴。ANAカードマイルプラス提携店やANAグループの利用では直接ANAマイルを貯めることができる。

さらに、ボーナスマイル+10%や更新時の1000マイルプレゼントなども含めると、年会費以上のメリットがある。

ソラチカカード

ソラチカカード

日常生活のあらゆるシーンでマイルが貯まる

東京メトロの利用やPASMOのチャージでポイントが貯まるので、気づかないうちにマイルが貯まる

年会費初年度無料
次年度より2,200円(税込)
還元率0.5%
国際ブランドJCB
koushiki-200-40
shousai-95-40

To Me CARD Prime

To Me CARD Prime(Nicos_Pasmo)

東京メトロを利用するならこのカード!

カード会社のポイントと同時に、東京メトロの「メトロポイントPlus」(1ポイント=1円相当)も貯めることができる。

カード会社のポイントをメトロポイントPlusに集約することも可能だ。

貯まったポイントはPASMOへのチャージや、マイル、他のポイントへの移行に利用できる。

PASMO一体型と一体型でないカードとを選ぶことができる

都営地下鉄の定期券を搭載した単独のPASMOへのオートチャージに利用する場合は、一体型でないカードを選ぶ必要があるので注意して欲しい。

こんな人におすすめ

PASMOを使っている
東京メトロを使う
オートチャージを使いたい

3つのポイント

東京メトロに乗るだけでポイントが貯まる

メトロポイントPlusに対応しているので、東京メトロに乗るだけで自動的にポイントが加算される

メトロポイントPlusはANAマイルに移行可能なので、お得にANAマイルを貯めることが出来る。

オートチャージ、定期券にも対応

カード券面の裏に定期券の情報を記載する枠があり、定期券としても利用することが出来る

定期券の支払いにもポイントがつく。

オートチャージにも対応しているので、日常的な支払いをPASMOで行う場合に便利だ。他の交通系ICカードと相互利用を行っているため、全国で利用することが出来る。

交通系電子マネー

周辺施設がお得に使える

Echikaやメトロ食堂街では、カードを提示するだけでアイスクリームやドリンク等の無料サービスが受けらるなど受けられるので利用価値が高い。

東京メトロのユーザーにとって日樹に便利でお得なカードだ。

To Me CARD Prime

To Me CARD Prime(Nicos_Pasmo)

東京メトロユーザー必携のお得なカード

東京メトロ乗車、オートチャージ、定期券登載でポイントが貯まる。

年会費初年度無料
2年目以降:2,200円(税込)
還元率0.5%〜
国際ブランドVISAMasterCardJCB
koushiki-200-40
shousai-95-40

「ビュー・スイカ」カード

ビュー・スイカ

Suicaにオートチャージするならこのカード!定期券も搭載可能
※都営地下鉄のみ利用の定期券は搭載不可

JRを通勤・通学に利用する人や、日常的に「Suica」で支払いをする人にとっておすすめ。

クレジットカード、Suica、定期券の役割を1枚でこなせる

さらに、最高還元率1.5%とハイスペックなカードだ。

Suicaのオートチャージにも対応しているのも大きな魅力。

こんな人におすすめ

Suicaを使っている
オートチャージを使いたい
Suicaの定期券を使いたい

3つのポイント

最高還元率1.5%

Suicaへのチャージでポイントが付くのはビューカード系列のみで、還元率1.5%と破格の還元率だ。

オートチャージ利用可能

自動改札機を通過する際に、事前に設定した残高を下回った場合に自動的にクレジットカードからチャージしてくれる。
さらに、オートチャージで1.5%のポイントが付与されるので、知らず知らずのうちにポイントが貯まっていくのは魅力的。

定期券としても使える

カード裏面に定期券の情報を印字できるので、クレジットカードの機能と同時に定期券としての機能を併せ持っている。(※都営地下鉄のみ利用の定期券は搭載不可)
財布がかさばらず、すっきりと持ち運ぶことができる。

「ビュー・スイカ」カード

ビュー・スイカ

普段のSuicaチャージでポイントが貯まるお得なカード

定期券機能も搭載しており、定期券購入で1.5%の還元率でポイントを貯めることができる。(※都営地下鉄のみ利用の定期券は搭載不可)

年会費524円(税込)
還元率0.5%~1.5%
国際ブランドlogo-visa-jcb-master2
koushiki-200-40
shousai-95-40

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuica

Suicaにオートチャージするならこのカード!

初年度年会費無料で、年1回の利用があれば2年目以降も年会費無料となる。

最大11.5%の高還元率Suica搭載でオートチャージにも対応と、実はかなりハイスペックなカードである。

クレジットカードでSuicaにチャージし、Suicaで支払いをすることでポイントの二重取りも可能

仮にビックカメラをあまり利用しない方であってもSuica搭載のクレジットカードとして非常におすすめな1枚だ。

こんな人におすすめ

ビックカメラで買い物をする
Suicaをチャージする機会が多い
還元率を重視したい

3つのおすすめポイント

ビックカメラで買い物をする

ビックカメラで買い物をすると、最大で11.5%の還元率が得られる。

ビックカメラSuicaカード以外のクレジットカードで支払った場合は還元率は8%となってしまう。

オートチャージで1.5%還元

ビューカードの機能付きなので、クレジットカード払いでSuicaのチャージをした場合や、JRのチケットを購入した場合に1.5%の還元率を得ることが出来る。

オートチャージにも対応しているので、ポイントをもれなく貯めることが可能だ。

年1回の利用で年会費無料

初年度年会費無料で、さらに年1回の利用があれば次年度以降も年会費無料となる。

利用がない場合の年会費は524円(税込)。還元率が高いため、年会費はほとんど気にならないだろう。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuica

初年度年会費無料で最大11.5%の高還元率!オートチャージにも対応

Suicaを普段から使っている方でビックカメラの利用がある方にとってメリットは大きい

※年1回利用で次年度以降も年会費無料

年会費初年度無料
※通常:524円(税込)
還元率1.0%~2.0%
国際ブランドlogo-visa-jcb_30
koushiki-200-40
shousai-95-40

TOKYU CARD ClubQ JMB

TOKYU CARD ClubQ JMB

東急グループを利用するならこのカード!

カード会社のポイントと同時に、東京メトロの「メトロポイントPlus」(1ポイント=1円相当)も貯めることができる。

カード会社のポイントをメトロポイントPlusに集約することも可能だ。

貯まったポイントはPASMOへのチャージや、マイル、他のポイントへの移行に利用できる。

PASMO一体型と一体型でないカードとを選ぶことができる

都営地下鉄の定期券を搭載した単独のPASMOへのオートチャージに利用する場合は、一体型でないカードを選ぶ必要があるので注意して欲しい。

こんな人におすすめ

PASMOを使っている
東京メトロを使う
オートチャージを使いたい

3つのポイント

オートチャージに対応

PASMOのオートチャージに対応しているため、日常的な支払いをPASMOで行う場合に便利だ。他の交通系ICカードと相互利用を行っているため、全国で利用することが出来る。

交通系電子マネー

PASMOのオートチャージでポイントが貯まる

PASMOへのオートチャージでも還元率1.0%でポイントが貯まるので、PASMOを日常的に利用する場合にお得。

また、PASMO定期券をクレジットカード払いで購入すると同じく1.0%のポイントが貯まる

通常還元率も1.0%なのでポイントがどんどん貯まる。

JALマイルを貯める&移行も可能

JMB(JALマイレージクラブ)機能が付いているため、JALマイレージへの移行も可能。2,000TOKYUポイント=1,000マイルで移行できる。

また、JALグループ航空会社および、JMB提携航空会社の搭乗でJALマイルが貯まる。さらに、12,000軒以上の国内・海外のJMB提携ホテルの利用やレンタカー、宅配サービス、JALグループのパッケージツアーでもマイルが貯まる。

TOKYU CARD ClubQ JMB

TOKYU CARD ClubQ JMB

通常還元率1.0%、最大還元率10.0%のハイスペックカード

年会費が比較的安く、還元率の高い優良カード。PASMOオートチャージにも対応!

年会費初年度無料
2年目以降:1,100円(税込)
還元率1.0%〜10%
国際ブランドMasterCard
koushiki-200-40
shousai-95-40

都営地下鉄のクレジットカード活用法

最後にもう一度、都営地下鉄でクレジットカードを活用する場合、どのような方法があるのかを以下にまとめた。

  • 定期券をクレジットカードで購入する
  • SuicaやPASMOのオートチャージを利用する
  • 定期券一体型のクレジットカードを利用する(JR、私鉄経由の場合のみ可)
  • 都営地下鉄の定期券をPASMOに搭載し、クレジットカードと紐付ける

どのパターンで利用するのが最適かは個々のライフスタイルによるが、クレジットカードを利用することでお得かつ便利に都営地下鉄を利用できることは間違いない。

ぜひ自分に合った方法でお得に都営地下鉄を利用してほしい。

PASMOオートチャージ対応カード一覧(PASMO公式ページ)

Suicaオートチャージ対応カード一覧(ビューカード公式サイト)

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレ編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る