au WALLET クレジットカードは、通信業界大手のKDDIグループが提供するクレジットカード。
auユーザー限定の特典が多数あり、ポイントを貯めやすいのが最大の特徴。
海外旅行保険など、クレジットカードの基本的な機能も揃っている。
- 基本のポイント還元率が1.0%
- auの携帯利用料金でポイントが貯まる
- 年会費無料
- 保険が充実
- 「Wowma!」で定期的にポイント還元キャンペーン実施
- ぐるなびのネット予約でポイントが貯まる
- auサービスの解約や一時休止をすると年会費が発生
- プリペイドカードへのチャージの際は還元率が下がる
- 電子マネーへのチャージはポイント対象外
こんな人におすすめ
・auユーザー
・年会費無料のカードがいい
・ポイント以外の特典も積極的に活用したい
3つのおすすめポイント
auのデータ定額プランで最大8%のポイント還元
auユーザーは、au電話料金1,000円(税抜)ごとに10ポイントが貯まる。
auピタットプラン・auフラットプラン利用の場合、最大で8%のポイント還元率となる。
au WALLETポイントアップ店でポイントアップ
コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、ポイント付与率がアップするポイントアップ店がある。
セブンイレブン、イトーヨーカドー、マツモトキヨシなど、全国に多店舗展開している店舗も対象となっている。
また、スターバックスが発行するプリペイドカードである「スターバックスカード」へのチャージの際はポイント還元率4%とかなり高め。
充実した付帯保険
au WALLET クレジットカードには、付帯保険サービスとして以下の3つが付いてくる。
- 「紛失・盗難保険」
- 「お買物あんしん保険」
- 「海外旅行あんしん保険」
それぞれカードの紛失、購入した商品の紛失、旅行中の怪我に対する保険なのだが、年会費無料のカードでここまで手厚い保険がつくことは珍しい。
ポイントの貯め方
au WALLET クレジットカードは利用額に応じてWALLETポイントを貯めていくことができる。
基本還元率は1.0%で、200円の利用ごとに2ポイントが貯まる仕組みだ。
また、auの名が示すように、au関連のサービス利用でさらに大量のポイント貯めることが可能になっている。
auの携帯料金支払いでポイント最大8倍
auユーザーは、au電話料金1,000円(税抜)ごとに10ポイントが貯まる。
さらに、auピタットプラン・auフラットプランのデータ定額プランに加入していると、携帯利用料金1,000円ごとに最大で80ポイントを貯めることができる。
携帯料金を支払っているだけで通常よりもはるかにポイントが貯まると考えれば、非常にお得にポイントを貯めることができると言えるだろう。
ポイントアップ店利用で還元率アップ
上述のように、セブンイレブンや、イトーヨーカドー、マツモトキヨシなど、au WALLET ポイントの特約店を利用すると、ポイントが上乗せされる。
特にスターバックスのプリペイドカードへのチャージは、200円毎に8ポイントが付与され、4%と高い還元率になる。
飲食店の予約でポイントアップ
飲食店予約サイトの「ぐるなび」の無料会員になり、ネット経由で飲食店の予約をすると、ポイントを貯めることができる。
ぐるなびネット予約、ぐるなびスーパーらくらく幹事さん、こちら秘書室での予約・来店で、来店人数×100ポイントが得られるため、飲み会が多い人にもおすすめだ。
ポイントの使い方
au WALLET クレジットカードで貯めたポイントは、1ポイント1円で使うことができる。
次のような用途でポイントを使うことができる。
- au WALLETプリペイドカードにチャージ
- au料金の割引
- 機種変更やオプション品
- ネットショッピングやコンテンツ購入代金
- 他社ポイントへ交換
旅行保険
au WALLET クレジットカードには最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯する。
ただし、旅行代金等をau WALLET クレジットカードで支払った場合に適用される利用付帯なので注意しよう。
国内旅行傷害保険に関は付帯していない。
その他の補償サービス
旅行保険の他に、以下のような保険・保証がある。
お買物あんしん保険
国内外を問わずau WALLET クレジットカードで購入した品物の破損・盗難などの損害を購入日より90日間補償。
紛失・盗難
カードの紛失・盗難で万一不正利用された場合でも、カード会社への連絡を行った日から換算して、60日前にさかのぼって補償。
付帯サービス
定期開催ポイントアップキャンペーン
最大90%OFFのおトクな価格で贅沢体験や厳選アイテムを購入できる人気サイト「au WALLET Market」とサービス連携している。
ここでは定期的にポイント還元率がアップするお得なキャンペーンが開催されており、au WALLET クレジットカード利用者ならばその恩恵を十分に受けることができるだろう。
ETCカード
年会費無料で発行することができる。ただし、発行手数料1,000円が必要。
家族カード
1枚目は年会費無料で発行できる。2枚目以降は年会費400円で発行可能。
その際、各種保険も本会員と同様に付帯するので安心できる。
電子マネー
auの電子マネー「au WALLET」が利用できる。
Apple Payにも対応
ApplePayにも対応しているので、iPhoneやAppleWatchでスマートに決済できる。
カード詳細一覧
年会費 | 無料(au以外のユーザーは1250円) |
還元率 | 1.0%~ |
ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー | au WALLET、ApplePay |
ETC | 年会費無料 発行手数料1,000円 |
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降400円 |
国内旅行保険 | – |
海外旅行保険 | 最大2,000万円(利用付帯) |
ポイント種類 | WALLETポイント |
ポイント交換 | 100pt~ |
(発行会社:KDDIフィナンシャルサービス株式会社)
入会条件
- au携帯電話、auひかり、auひかりちゅらのいずれかを個人契約※プリペイド契約、MVNO契約利用中は申込不可
- 満18歳以上(高校生除く)※未成年者は親権者の同意が必要
- 本人または配偶者に定期収入あり※学生は定期収入の有無にかかわらず申込可能
審査スピード
最短4日程度