KDDIが提供するゴールドクラスカード。
auユーザー限定の特典が多数あり、WALLETポイントを貯めやすいのが特徴だ。
さらにはゴールドカードならではの特典もあり、ハイスペックなカードと言えるだろう。
- au利用料の最大10%をポイント還元
- 年間利用額に応じて最大4,000ポイント付与
- 最大1万円分のクーポンを毎年付与
- 旅行関連の特典が充実
- 安心の旅行保険・ショッピング保険
- 年会費がやや高め
- ゴールドカード以降の発展性が無い
- auユーザーしか利用できない
こんな人におすすめ
・auユーザー
・ゴールドカード特典を活用したい
・国内外で豪華な旅をしたい
3つのおすすめポイント
auのデータ定額プランで最大10%還元
通常ポイント還元率が1.0%と申し分ない上に、auユーザーであればより高いポイント還元率となる。
条件によるが、auのデータ定額プラン(料金プラン)に応じて、毎月1,000円(税抜)ごとにWALLETポイントが最大100P貯まる。
WALLETポイントは1ポイント=1円として利用できるので、最大10%の還元率と考えることができる。
旅行を豪華に!Relux優待やラウンジ無料利用
国内28ヶ所の空港ラウンジと、ハワイの空港ラウンジを無料で利用できる。
また、高級ホテル・旅館に特化した予約サイト「Relux」の利用時に5%の割引も受けることができる。
充実した保険
au WALLET ゴールドカードには海外旅行傷害保険が付帯している。しかも自動付帯だ。
病気や怪我などに対する補償だけでなく、カメラなどの携行品の破損・盗難にも対応してくれるので、利用範囲が広くありがたい。
また、利用付帯ではあるが、国内旅行傷害保険も付帯している。
ポイントの貯め方
au WALLET ゴールドカードの基本のポイント還元率は1.0%。
さらに、以下のように、ショッピングの年間利用額に応じてボーナスポイントが付与される。
年間利用額(ショッピング) | ボーナスポイント |
---|---|
100万円 | 500ポイント |
150万円 | 1,500ポイント |
200万円 | 4,000ポイント |
また、本カードはauユーザーにお得なカードとなっている。
以下のようにau関連のサービス利用でさらに大量のポイント貯めることが可能だ。
au料金支払いでゴールド特典ポイント最大10%還元
auケータイ・スマートフォンの利用料金を本カードで支払うと、auのデータ定額プラン(料金プラン)に応じたポイントが付与される。
なお、ポイント付与を最大化するためにはauの会員制プログラムの「Au STAR」(入会費・年会費無料)に加入が必要だ。
ポイント付与が一番多いのが、auピタットプラン・auフラットプラン利用(au STAR加入)で、対象料金プランの定額料(※)1,000円(税抜)ごとに100ポイントが付与される。
※基本料金・データ定額料・インターネット接続料金の合計
本カードの年会費は10,000円(税別)なので、毎月9,000円以上のau利用料金を支払う人はポイント還元分が年会費を上回る。
その他のプラン(au STAR加入)の場合は、データ定額料1,000円(税抜)ごとに80ポイントの付与となる。
なお、au STAR未加入の場合は、au料金10,000円(税込)以内の支払いで200ポイント、以降5,000円(税込)ごとに100ポイントが付与され、最大800ポイントの付与となる。
ポイントアップ店の利用で還元率UP
au WALLETポイントの「ポイントアップ店」で本カードを利用すると、ポイントの上乗せが可能だ。
ポイントアップ店はセブンイレブンや、イトーヨーカドー、マツモトキヨシなど日頃よく利用するであろう店が多い。
飲食店やアミューズメント施設にもポイントアップ店は多い。
特にスターバックスは、200円ごとに8ポイントが付与され、還元率4%と高還元率になる。
ポイントの使い方
au WALLETゴールドカードで貯めたポイントは、基本的に1ポイント=1円で使うことができる。
ポイントの有効期限は4年間(キャンペーン等のポイントは有効期間が短い場合もある)と長めになっているので、有効期限が切れでポイントを使い損ねることはほとんどないだろう。
ポイントの利用方法としては以下のような用途がある。
クレジットカードの請求額に充当
1ポイント=1円として、100円単位で1請求ごとに計2万円/月まで利用できる。
商品との交換
会員制プログラム「au STAR」のポイント交換サービス「au STAR ギフトセレクション」で商品との交換が可能。
ネットショッピングに利用
ネット通販サイト「Wowma!」および「モバオク」でポイント利用による買い物ができる。
「Wowma!」ではポイントを貯めることも可能。
デジタルコンテンツに利用
auかんたん決済利用で、ブックパスやビデオパスなどでのデジタルコンテンツの購入に使える。
携帯電話の機種変更・修理・オプション品購入
au携帯電話、スマホへの機種変更や修理代金の割引としてポイントの利用が可能。
au携帯電話の充電器やカバーなどのオプション品にもポイントが使える。
au WALLET プリペイドカードにチャージ
1ポイント=1円として、「au WALLET プリペイドカード」へチャージできる。
チャージは100円単位で、手数料は無料。チャージできる合計金額は月間20,000円まで。
旅行保険
海外旅行傷害保険が自動付帯で最高5,000万円まで補償される。
国内旅行傷害保険は、利用付帯になるが、こちらも最高5,000万円までの補償が受けられる。
その他の補償サービス
お買物あんしん保険が年間最高300万円
商品購入日から90日以内で、カードを利用して購入した商品が盗難や破損をしてしまった場合、購入代金を補償してもらえる。
ただし、1つの事故につき3,000円は自己負担の必要がある。
付帯サービス
au WALLET ゴールドカードならではの特典として、auの携帯電話購入時に使えるクーポンが毎年最大10,000円分プレゼントされる。
ETCカード
年会費無料で1枚発行可能。
ただし、発行手数料として1,000円が必要。
家族カード
1枚目は年会費無料で発行でき、2枚目以降は年会費2,000円で発行できる。
各種保険も本人と同様についてくるので安心だ。
電子マネー
auの電子マネー「au WALLET」が利用できる。
Apple Payの対応可否
ApplePayにも対応しているので、iPhoneやAppleWatchでスマートに決済できる。
カード詳細一覧
年会費 | 10,000円(税抜) |
還元率 | 1.0% |
ブランド | ![]() ![]() |
電子マネー | au WALLET、ApplePay |
ETC | 年会費無料 発行手数料:1,000円(税抜) |
家族カード | 1枚目無料 2枚目以降:2,000円(税抜) |
国内旅行保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
海外旅行保険 | 最高5,000万円(自動付帯) |
ポイント種類 | au WALLETポイントプログラム |
ポイント交換 | 1ポイント~ |
(発行会社:KDDIフィナンシャルサービス株式会社)
入会条件
- au携帯電話(スマホ・タブレット・ケータイ・Wi-Fiルーターなど)auひかり、auひかり ちゅらのいずれかを個人契約している
- 20歳以上
- 本人または配偶者に安定した収入がある(パート・アルバイト・無職・学生を除く)
- au WALLET クレジットカード未加入
審査スピード
最短4日
その他の付帯サービス
新規発行&利用で最大10,000ポイントをプレゼント
新規入会および利用特典として、発行日の翌々月までの利用分(au料金などを除く)につくポイントが2倍になる(最大7,000ポイント分まで)特典と、「auでんき」など公共料金の支払いで3,000ポイントが付与される特典がある。
その他、期間限定で利用代金に応じてポイントが上乗せされるキャンペーンなどが行われることもあるのでチェックしておこう。