TOP

PR

Suicaのオートチャージや定期券一体型で使えるおすすめのクレジットカード

JR改札

Suicaを日常的に使っている方であれば、現金でSuicaにチャージするのは非常にもったいない。クレジットカードを利用すれば、Suicaへのチャージや定期券の購入で通常よりも多くのポイントを貯めることができるからだ。

以下で紹介するビューカード系列のカードであれば、Suicaへのチャージで通常の3倍(1.5%)のJRE POINTが貯まる。

ビューカードはSuica一体型になっているため、カードの枚数が増えないというメリットもある。

また、通勤でJRを利用しているサラリーマンにもビューカード系列のカードがおすすめだ。ビューカードであればSuicaのオートチャージと同様に、定期券の購入でも通常の3倍(1.5%)のJRE POINTが貯まるのだ。

さらに、ビューカードならば定期券も一体型となっているため、クレジットカード、Suica、定期券が1枚のカードで済むというメリットがある。以下ではおすすめのビューカード系列のカードを紹介する。

「ビュー・スイカ」カード

ビュー・スイカ

Suica・定期券一体型のクレジットカードで一番スタンダードなカード。

同じ「ビュー・スイカ」カードのシリーズで、ゴールドカードや、リボルビング払い専用のリボカードもある。

Suicaのオートチャージ利用や定期券一体型のカードを希望する場合は、「ビュー・スイカ」カードを選んでおけばまず間違いない。

こんな人におすすめ

  • Suicaを使っているが現金でチャージしている
  • オートチャージを使いたい
  • Suicaの定期券を持っている

3つのポイント

Suicaを使っている

Suicaは現金でチャージしてもポイントは付かないが、クレジットカードを使うことで、ポイントを貯めることができる。

ビューカード以外のクレジットカードでもポイントを貯めることもできるが、ビューカードなら還元率は1.5%と一般的なクレジットカードの3倍のポイントを貯めることが可能になる。

オートチャージを使いたい

「ビュー・スイカ」カードはオートチャージに対応している。オートチャージでは、自動改札機を通過する際に、事前に設定した残高を下回った場合に自動的にクレジットカードからチャージしてくれる。

さらにチャージされた分にも1.5%のポイントが付与されるので、知らず知らずのうちにポイントが貯まっていくのは魅力的だ。

万が一紛失した場合でも、届け出れば紛失時のチャージが保証され、さらに不正利用分も補償してくれるので安心してしていい。

それでも不安な方はオートチャージの設定をしないことも可能だ。

Suicaの定期券を使っている

「ビュー・スイカ」カードはカード裏面に定期券の情報を印字できるので、クレジットカードの機能と同時に定期券としての機能を併せ持っている。

財布がかさばらず、すっきりと持ち運ぶことができる。

定期券としての機能が必要ないならば、下で紹介するビックカメラSuicaなど他の機能がついたカードを利用すると良いだろう。

「ビュー・スイカ」カード

「ビュー・スイカ」カード

普段のSuicaチャージでポイントが貯まるお得なカード

おすすめポイント
  • モバイルSuicaのオートチャージで1.5%還元
  • JRきっぷ予約(予約時決済)、モバイルSuicaでのグリーン券・定期券購入で還元率3%
  • Suica・定期券搭載
  • JRE POINTが貯まりやすい

JR東日本を中心に、幅広く活躍するカード

年会費525円(税込)
還元率0.5%~
ETCカード525円(税込)
家族カード525円(税込)
旅行保険国内:最高1,000万円(利用付帯)
海外:傷害死亡・傷害後遺障害 最高500万円(利用付帯)
国際ブランドlogo-visa-jcb-master2
koushiki-200-40
shousai-95-40

ルミネカード

ルミネカードの詳細を見る

Suicaと定期券一体型&ルミネでいつでも5%OFF!

ルミネでいつでも5%OFF、年数回開催のキャンペーンでは10%OFFになる場合もある。

ルミネを利用する機会が多い場合は、是非とも持っておきたい1枚。

また、数少ないSuicaと定期券一体型で、オートチャージにも対応しているため、Suicaユーザーにもメリットが大きい。

利用付帯ではあるが、国内・海外ともに旅行傷害保険が利用できる点も嬉しい。たとえば、海外旅行傷害保険の傷害死亡・傷害後遺障害の補償は最高500万円となっている。

さらに、店頭で申し込んだ場合は「仮カード」が即日発行され、その日から使うことが可能。

ルミネカードの公式サイトを見る

こんな人におすすめ!

  • 「ルミネ」「NEWoMan」「アイルミネ」をよく使う
  • Suicaのオートチャージを使いたい
  • Suicaの定期券を使いたい

3つのおすすめポイント

ルミネでいつでも5%OFF

「ルミネ」「NEWoMan」「アイルミネ」での買い物がいつでも5%OFFになるため、日頃から対象の店舗を利用する方にはおすすめ。

また、「ルミネ」のネット通販「アイルミネ」の買い物もいつでも5%OFFになる。

さらに、カード会員向けに年に数回10%OFFキャンペーンなども実施されている。

Suicaのオートチャージが利用可能

自動改札機を通過する際に、事前に設定した残高を下回った場合に自動的にクレジットカードからチャージしてくれる。

さらに、オートチャージで1.5%相当のポイントが付与されるので、知らず知らずのうちにポイントが貯まっていくのは魅力だ。

定期券としても使える

カード裏面に定期券の情報を印字できるので、クレジットカードの機能と同時に定期券として利用することができる。

カードを複数持つ必要がないため、普段から財布にいれるカードを減らすことができる。

ルミネカード

ルミネカード

Suicaと定期券が一体型で通勤・通学に便利!

ルミネでいつでも5%オフになるお得な1枚!通勤・通学、買い物が便利になり、旅行保険までついてくる優れもの!

年会費初年度年会費無料
2年目以降:1,048円(税込)
還元率0.5%~1.5%
旅行傷害保険国内:最高1,000万円(利用付帯)
海外:傷害死亡・傷害後遺障害 最高500万円(利用付帯)
電子マネーSuica
国際ブランドVISA、MasterCard、JCB
koushiki-200-40
ルミネカードの詳細を見る

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuica

Suica機能が搭載されているクレジットカード。

ビックカメラポイントJRE POIN*1の2種類が貯まり、それぞれのポイント還元率が0.5%で、合計すると1.0%となる。

(*1 従来のビューサンクスポイントは2018年6月28日より「JRE POINT」に変更された。

さらに、Suicaへのチャージとビックカメラでの買い物で、還元率は最大11.5%になる。

国内・海外ともに旅行保険が付帯しており、海外利用も想定されるが、ビックカメラのカードでかつSuica搭載ということで、国内での利用機会が多い。

こんな人におすすめ

  • ビックカメラで買い物をする
  • Suicaをチャージする機会が多い
  • 還元率を重視したい

3つのポイント

ビックカメラで買い物をする

ビックカメラSuicaカードを使ってビックカメラで買い物をすると、最大で11.5%の還元率が得られる。

ビックカメラSuicaカード以外のクレジットカードで支払った場合、還元率は8%となってしまうため、このカード以外で支払う位ならば現金で支払った方がいいだろう。

Suicaをチャージする機会が多い

ビックカメラSuicaカードもビューカードの機能を持っている。

普段のSuicaチャージをクレジットカードした場合や、定期券・JRのチケットを購入した場合に1.5%の還元率を得ることが出来るのは変わらない。

オートチャージにも対応しているので、ポイントをもれなく貯めることが出来る。

年会費はやっぱり無料がいい

このカードは初年度年会費無料で、さらに年1回の利用があれば年会費は無料となる。

利用がない場合の年会費は2年目以降524円(税込)。

還元率を考えれば年会費はほとんど気にしないで良いだろう。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuica

初年度年会費無料で最大11.5%の高還元率!オートチャージにも対応

Suicaを普段から使っている方でビックカメラの利用がある方にとってメリットは大きい。

年会費初年度無料
2年目以降:425円(税込)
年1回の利用で翌年も無料
還元率1.0%~2.0%
電子マネーモバイルSuica ※オートチャージ対応
koushiki-200-40
shousai-95-40

JRE CARD

JRE CARD

こんな人におすすめ

  • JR東日本の駅や施設を利用する機会が多い方
  • 年会費が安いクレジットカードを探している方
  • ポイントを貯めやすいクレジットカードを探している方

3つのポイント

ポイントの有効期限が実質無期限

JRE CARDのポイントの有効期限は2年間だが、新たにポイントを貯めたり利用したりした場合、その日から2年間有効期限が延長される仕組みとなっている。

つまり、ポイントを獲得してから2年以内に一度でも新たにポイントを貯めたり利用したりすれば、半永久的に有効期限が延びていく。実質的な有効期限は無制限ともいえる。

定期券一体型を選べば財布もすっきり

JRE CARDでは、定期券一体型の種類を選ぶことができる。クレジットカードと定期券、そしてポイントカードという3種類のカードを一枚にまとめることができ、利便性が高い。

各種優待サービスも豊富

ホテルや飲食店など、各種施設での優待サービスも豊富に揃っている。

たとえばカラオケビックエコーや楽蔵などの店舗でカードを提示すれば、飲食代が10%割引となる。その他にも、東京ステーションホテルやガーラ湯沢スキー場など、さまざまな施設で優待が受けられる。

JRE CARD

JRE CARD

電車利用がもっとお得&便利に!JR東日本発行の唯一無二のカード

Suicaチャージや切符のえきねっと予約で高還元率、JR駅ビルでの優待も受けられる。

年会費初年度無料
2年目以降:524円(税込)
還元率0.5%~
電子マネーSuica
koushiki-200-40
shousai-95-40

JALカードSuica

JALカードSuica

こんな人におすすめ

  • JALをよく利用するおすすめ
  • ショッピングでもマイルを貯めたいおすすめ
  • 家族カードを利用予定

3つのポイント

JALグループ便でマイルが貯まる

JALグループ便利用の場合、通常のフライトマイルに加えて、カード会員限定の入会搭乗ボーナス・毎年初回搭乗ボーナス・搭乗ごとのボーナスといったボーナスマイルも加算される。これは家族会員も対象。

ショッピングでもマイルが貯まる

JALカードは通常のショッピングで200円につき1マイルが貯まり、還元率0.5%となっている。

さらにJALカード特約店では200円につき2マイルが貯まり、還元率1.0%となる。特約店には、ファミリーマートやENEOSなど利用頻度の高い店も多い。

さらに、年会費3,300円(税込)のショッピングマイル・プレミアムというサービスに登録すると、通常のカード利用100円につき1マイルが貯まるようになる。

家族プログラムの利用がおすすめ

家族プログラムは、家族それぞれが貯めたJALマイルを合算できるJALカード限定のサービス。ALカード本会員である親会員1名に対し、9名までの子会員を登録できる。

家族プログラムにより、JALマイルをより効率的に貯めることができ、特典交換をしやすくなる。

JALカード

JALカードの詳細を見る

JALマイルを貯めるのに最適なスタンダードカード!

陸でも空でもマイルが貯まりやすいお得なカードで、手厚い補償と充実のトラベルサービスも魅力。

年会費初年度無料
2年目以降:2,200円(税込)
還元率0.5%~1.0%
旅行保険国内・海外:最高1,000万円(自動付帯)
電子マネーQUICPay ※JCBブランドのみ(自動付帯)
国際ブランドVISA、MasterCard、JCB
JALカードの公式サイトを見る
JALカードの詳細を見る

ANA VISA Suica カード

ANA VISA suica

こんな人におすすめ

  • ANAマイルを効率的に貯めたい
  • Suicaをよく利用する
  • 海外旅行保険を利用したい

3つのポイント

ANAマイルが貯まる

本カードでは、飛行機搭乗時などでのさまざまなシーンでANAマイルを直接貯めることができる。

まず、カード入会時・継続時に1,000マイルがもらえる。さらに、フライトボーナスとして通常マイル+10%がもらえる。

また、ANAカードマイルプラス提携店で対象の商品を買うと、Okidokiポイントとは別に、100円につき1マイル(又は200円で1マイル)が貯まる。

Suicaチャージに対応

本カードにはSuica機能がついており、通常のチャージでポイントが付与されるのはもちろんのこと、オートチャージにも対応している。

コンビニなど日常的な買い物をSuicaで支払うことで、クレジットカードが利用できない場面でもポイントを貯めることができる。定期券の購入でもポイントは加算される。

安心の保険サービス

海外・国内ともに旅行傷害保険は最高1,000万円補償で自動付帯となっている。また、年間100万円までのショッピング補償も付帯している。

ANA VISA Suica カード

ANA VISA suica

クレジット、ANAマイレージ、Suicaを搭載したカード

ANAマイルを貯めたり、クレジットカードのポイントを高い交換レートでANAマイルに交換可能

年会費初年度無料
2年目以降:2,200円(税込)
還元率0.5%~
電子マネーSuica
koushiki-200-40
shousai-95-40

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

田ノ浦 有紀

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る