TOP

PR

JRE CARD JR東日本の施設やサービスとの相性が抜群!安価な年会費&ポイントも実質無期限で使いやすさも魅力

JRE CARD

※本ページはプロモーションが含まれています。

電車利用がもっとおトク&便利に!JR東日本発行の唯一無二のカード

JRE CARD(JREカード)は、JR東日本グループのビューカードが発行しているクレジットカード。

年会費は初年度が無料で、2年目以降は524円(税込)。一般クラスのクレジットカードのなかでもリーズナブルな部類に入る。

国際ブランドはVisa、Mastercard、JCBの3つから選択できる。

駅ビルでのカード利用やSuica利用、JR東日本のインターネットサービス「えきねっと」の利用などがおトクになるのが大きな特徴だ。

メリット

  • 使う・貯めるとポイントの有効期限が自動延長
  • Suicaチャージや切符のえきねっと予約で高還元率
  • アトレなどの駅ビルで優待が受けられる
  • 国内・海外旅行傷害保険(利用付帯)が付帯
  • リーズナブルな年会費
デメリット

  • 通常利用はポイントの加算が1,000円ごと
  • Suicaの利用可能エリア以外ではメリットが少ない
  • ETCカードに年会費の支払いが必要

こんな人におすすめ

  • JR東日本の駅や施設を利用する機会が多い方
  • Suicaを利用して買い物や電車移動をする機会が多い方
  • ポイントを貯めやすいクレジットカードを探している方

公式サイトを見る

おすすめポイント

JR東日本の関連サービス、提携サービスで還元率アップの機会が多い

ビューカードの通常の還元率は0.5%だが、JR東日本の駅ビル・エキナカでの利用や、SuicaへのオートチャージやモバイルSuicaの利用、えきねっとの利用などで3.5%還元5%還元などのポイント還元率アップが実現する。

そのため、これらのサービスを利用する機会が多い場合は、かなり効率的にポイントを貯めることができる。

また、同様にJR東日本の関連サービス、提携サービスでポイントの使い道が幅広い。詳細を後述する「ポイントの貯め方」で解説しているので、参考にしてほしい。

使う・貯めるとポイントの有効期限が自動延長

JRE CARD利用で貯まるポイント「JRE POINT」の有効期限は2年間だが、新たにポイントを貯めたり利用したりした場合、その日から2年後の月末まで有効期限が自動延長される仕組みとなっている。

つまり、ポイントを獲得してから2年以内に一度でも新たにポイントを貯めたり利用したりすれば、有効期限が延びていく。実質的な有効期限は無制限ともいえる。

クレジットカードのなかにはポイントの有効期限が短く、せっかく貯めたポイントを使いきれずに失効させてしまうケースも少なくない。JRE CARDのポイントの仕組みは、非常にありがたい存在といえるだろう。

選べる3種類、一体型で財布もすっきり

JRE CARDは、以下3種類から利用スタイルに応じたカードを選ぶことができる。

  • Suica・定期券なし:すでにSuicaを持っている場合におすすめ
  • Suica付:JCBやMastercardを選びたい場合におすすめ
  • Suica定期券付:JR東日本で通勤・通学する場合におすすめ

Suica一体型やSuica定期券一体型は、JRE CARD一枚で買い物もJR東日本の利用もまとめることができ、財布のなかがすっきりとするだろう。

ポイントの貯め方

JRE CARDのポイントシステムは「JRE POINT」だ。通常のショッピング利用では1,000円(税込)あたり5ポイントが貯まり、有効期限は2年となっている。

さらに、JR東日本系のサービスを利用することで効率的にポイントを貯めることが可能だ。

駅ビル・エキナカのJRE CARD優待店、JRE MALLで3.5%還元

JRE CARDは、JR東日本の駅ビル・エキナカのJRE CARD優待店、JR東日本のショッピングモール「JRE MALL」で利用すると、その場で100円(税抜)につき3ポイントが貯まる。

これと合わせて、請求金額確定時に通常の1,000円(税込)利用につき5ポイントのポイントも貯まり、合計すると還元率3.5%となる。

また、ルミネ・ニュウマン各店では、JRE CARDを利用することで1,000円(税込)につき35ポイントが貯まり、こちらも還元率3.5%となる。

さらに、駅ビルや店舗ごとにポイント還元率アップなどの優待サービスが展開されており、JR沿線でおトクにポイントを貯めていくことが可能だ。

VIEWプラス対象サービス利用でポイントアップ

下表のように、JR東日本の「VIEWプラス」対象サービスを利用すると、ポイント還元率がアップする。

ゴールドカードゴールドカード以外
えきねっと1.JRのきっぷを予約(予約時決済)8%3%
モバイルSuica2.グリーン券を購入8%3%
3.定期券を購入4%3%
4.オートチャージ・チャージ1.5%1.5%
Suica5.オートチャージ1.5%1.5%
その他JR東日本関連サービス・みどりの窓口 ・発券機 ・駅たびコンシェルジュ ・VIEW ALTTE(エキナカATM)1% ※チャージ、旅行商品購入等は0.5%0.5%
えきねっと1.JRのきっぷを予約(予約時決済)3%
モバイルSuica2.グリーン券を購入3%
3.定期券を購入3%
4.オートチャージ・チャージ1.5%
Suica5.オートチャージ1.5%

Suicaにチャージしたりきっぷを購入・予約するだけでポイントを効率的にためることができ、非常におトクだ。

毎月の固定費でポイントが貯まる

JRE CARDに限らないが、家賃や水道光熱費、プロバイダー料金をはじめとする固定費をカード払いにすることで、ポイントを効果的に貯めることができる。

固定費は毎月数万円単位での支払いが発生するものなので、安定的にポイントを稼ぐことができるという大きなメリットがある。

ポイントの使い方

JRE POINTはJR東日本系のサービスで活用できるという大きな強みがある。

最も使い勝手のよいものは、ポイントをSuicaのチャージに利用することだろう。

買い物から電車代まで幅広く使えるSuicaに1ポイント1円としてチャージすることができ、ポイントを余らせるず使い切ることできる。

その他、1ポイント=約1円相当でルミネ商品券に交換したり、インターネットショッピングサイト「JRE MALL」での利用や、家電やクーポン券などの景品と交換も可能。

ルミネ商品券は有効期限がないため、期限切れが近いポイントの消費にも便利だ。

このように、JRE POINTは幅広い活用方法が用意されているため、ポイントを無駄にせずおトクに使いこなすことができるだろう。

グリーン券への交換がおトク

Suicaへのチャージに利用する場合、そのなかでもおトクな使い道が、JRE POINT用Suicaグリーン券に交換することである。

このグリーン券では、JR東日本管内のグリーン車Suicaシステム搭載の普通列車グリーン車の自由席を1回に限り利用できる。

交換に必要なポイントは1枚あたり600ポイントで、一度に10枚まで申込が可能だ。通常ポイント・期間限定ポイントともに利用できる。

旅行傷害保険

JRE CARDには、下表のように、国内・海外ともに旅行傷害保険が付帯している。いずれも利用付帯となっている。

保険の種類担保内容保険金額
国内旅行傷害保険死亡・後遺障害最高1,000万円
入院3,000円/日
手術入院保険金日額の10倍または5倍
通院2,000円/日
海外旅行傷害保険死亡・後遺障害最高500万円
障害治療費用50万円限度
疾病治療費用50万円限度
個人賠償責任最高3,000万円

その他の補償サービス

JRE CARDには、紛失・盗難時の定期券やSuicaのチャージ残高補償が付帯している。

また、JRE CARDを紛失したり、盗難の被害にあったりして不正使用がなされた場合は、連絡した日の前日から起算して60日前に遡り、不正使用分が補償されるので安心だ。

ETCカード

高速道路の料金支払いをスムーズに行えるETCカードを発行できる。ただし、クレジットカードの年会費とは別にETCカードの年会費が524円(税込)発生する。

電子マネー

電子マネーSuicaを利用できる。オートチャージに対応しているため、残金不足に悩まされる心配もない。

Apple Payの対応可否

ApplePayにも対応しているので、iPhoneやAppleWatchでスマートに決済できる。

カード詳細一覧

年会費初年度無料
翌年以降524円(税込)
還元率通常0.5%~
ポイント付与およびサービスの詳細はビューカードホームページ、モバイルSuica、JRE POINT・えきねっとWEBサイトをご確認ください。
ブランドブランドロゴ
電子マネーSuica
ETC年会費524円(税込)
家族カード
国内旅行保険最高1,000万円(利用付帯)
海外旅行保険死亡・後遺障害 最高500万円(利用付帯)
ポイント種類JRE POINT
ポイント交換1ポイント~

(東日本旅客鉄道株式会社)

入会条件

日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方

公式サイトを見る

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレ編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る