Amazonが発行する「Amazon MasterCardクラシック」(以下「Amazonカード」)は、Amazonでの利用でポイント還元率が1.5~2.0%となるお得なカードだ。
しかし、Amazonでしかポイントが使えず、外部ポイントへの交換もできないため、Amazon以外でもよく買い物をする、Amazonの利用頻度が低いという人には使い勝手の悪いところがある。
そこで、Amazonカードと同レベルのポイント還元率を維持しつつ、Amazon以外でも使い勝手の良いカードを探している方に「JCB CARD W」をおすすめする。
本記事では、JCB CARD Wについて、Amazonカードと比較しながら解説する。
目次
Amazonでポイント還元率2%
JCB CARD Wのポイント還元の仕組み
JCB CARD Wは、年会費無料でカード1,000円の利用につき2ポイントの「Oki Dokiポイント」が貯まり、還元率は1.0%だ。
さらに、WEB明細サービス「MyJチェック」に登録して「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」の店舗で利用すれば、ポイントアップや割引などの特典を受けられる。
Amazonも「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」なので、還元率が+0.5%される。
さらに、ポイント優待サイト「Oki Dokiモール」を経由すると還元率+0.5%され、合計でAmazonでの還元率は2.0%の高還元率となる。
ポイント交換先が多数
JCB CARD W利用で貯まるOki Dokiポイントは、マイルや他のポイントへの交換が可能だ。
nanacoや楽天スーパーポイントなどの使い勝手の良いポイントと交換でき、使い勝手が良い。交換できるマイル、ポイントは次の通り。
- nanacoポイント
- dポイント
- WALLET ポイント
- ビックポイント
- ビックネットポイント
- ベルメゾン・ポイント
- ジョーシンポイント
- 楽天スーパーポイント
- セシールスマイルポイント
- 楽天Edy
- カエトクカード
- スターバックス カード チャージ
- Tポイント
Amazonカードとの比較
Amazonカードでは初年度年会費無料、年1回以上の利用で翌年度以降も年会費無料となる(利用がない場合は1,485円(税込))。
また、カード利用に応じて「Amazonポイント」が貯まる。
Amazon利用時のポイント還元率はプライム会員で2%、プライム会員以外は1.5%となる。
ただし、プライム会員は月額500円(税込)もしくは年会費4,900円(税込)がかかる。
JCB CARD Wは年会費無料で条件を満たせばAmazonでのポイント還元率が2.0%になるのに対し、Amazonカードでは有料のプライム会員にならないと還元率は2.0%にならない。
この点が、JCB CARD WをAmazonで使うべき一番のポイントだ。
また、Amazonカードでは他ポイントに交換ができず、Amazonでの買い物以外には使用できないため、やや不便である。
ポイント以外のスペック比較
基本スペック比較表
ポイント以外でJCB CARD WとAmazonカードを比べると次の表のようになる。
JCB CARD W | Amazonカード | |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 初年度無料 年1回以上の利用で翌年度も無料 ※利用がない場合は1,485円(税込) |
ブランド | ![]() | ![]() |
旅行保険 | 海外:最高2,000万円(利用付帯) 国内: – | 海外: – 国内: – |
ショッピング保険 | 海外:最高100万円 国内: – | 海外:年間100万円まで 国内:年間100万円まで ※リボ払い・3回以上の分割払いが対象 |
ETCカード | 年会費無料 | 初年度年会費無料 年1回以上の利用で翌年度も無料 ※利用がない場合は550円(税込) |
家族カード | 年会費無料 | – |
電子マネー | QUIC pay、Apple Pay | iD、Apple Pay |
ポイントの他にも、JCB CARD Wは、次の点で優れていると言えるだろう。
- 年会費無料
- 海外旅行保険が最高2,000万円(利用付帯)
- 家族カードを年会費無料で発行可能
申込条件と発行スピード
申込条件は厳しくない
申込条件については、JCB CARD WとAmazonカードとで、次のようになっている。
【JCB CARD W】
- 18歳から39歳まで(高校生不可)
- 本人または配偶者に安定した収入がある、または学生
【Amazonカード】
- 満18歳以上(未成年は親権者の同意が必要)
JCB CARD Wの方がやや厳しいと言えるかもしれないが、いずれにせよハードルは低い。
申込方法については、JCB CARD W、Amazonカードともにインターネットでの申込となる。
発行スピードは同程度、Amazonは仮カード発行あり
【JCB CARD W】
- 申込から3営業日を目安にカード発行、手元に届くのは1週間程度と予想される
- インターネットで支払い口座を設定すれば本人確認用書類の提出不要、短時間で簡単に申込ができる
【Amazonカード】
- 通常は申込から3営業日を目安にカード発行
- 最短3分の即時審査あり:限度額3万円のAmazonで利用できる仮カード(テンポラリーカード)を即時発行
Amazonカードの即時審査は、今すぐAmazonで買い物をする必要がある人にとって便利な仕組みだ。
JCB CARD Wの注意点
Amazonでの利用におすすめでき、メリットの多いJCB CARD Wだが、注意点としては次のようなことがある。
39歳以下限定の申込
JCB CARD Wは39歳以下で、WEBからでないと申し込むことができない(家族カードは39歳以上でも発行可能)。
逆に、若い世代でも気軽に申し込むことができるカードと考えることもできる。
海外では使えない店が増える
JCBブランドのカードは、国内で使う分にはあまり不自由しないが、海外では利用できない店舗もある。
海外に行く際は、JCBだけでなく、VISAかマスターカードブランドのカードも持っておく必要がある。
ただし、Amazonでの利用がメインという場合は問題なく使える。
Amazonで最強のカードは?
今回、Amazonでの利用がお得になるAmazon最強のカードとして、「JCB CARD W」を紹介した。
JCB CARD Wの最強ポイントをまとめると、次のようになる。
- 年会費無料
- 条件を満たせばAmazonの利用で還元率2.0%
- ポイントの利用先が幅広い
- 海外旅行保険が付帯
- 追加カードも無料で発行
買い物はほぼAmazonというヘビーユーザーであれば、Amazonマスターカードの方が使い勝手が良いかもしれないが、多くの人にとっては、Amazonで使うならJCB CARD Wの方がお得で使い勝手が良い。
JCB CARD W

年会費無料で還元率2倍のお得なJCBカード
サービス、還元率、保険、サポートなどクレジットカードの機能をバランスよく備えている人気のカードである。女性にはJCB CARD W plus Lもおすすめ。
年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%〜 |
旅行保険 | 海外:最高2,000万円(利用付帯) |
電子マネー | QUICPay、Apple Pay |
国際ブランド | ![]() |