TOP

Visa LINE Pay プリペイドカード、最大2.0%のポイント還元! TOYOTA Walletとの組み合わせもおすすめ

Visa LINE Payプリペイドカードは、LINEで発行できる手数料・年会費無料のバーチャルプリペイドカード。

Apple Payや Google Pay に設定してかざして支払い、オンラインショッピングでの支払いに利用できる。

Visa LINE Payプリペイドカードにはポイント還元があり、カード利用金額に応じて0.5%または2.0%のLINEポイントが貯まる仕組みだ。

Visa LINE Payプリペイドカードとは?

Visa LINE Payプリペイドカードとは、LINE上で発行できるバーチャルカードのこと。事前にお金をチャージする仕組みなので、年齢や収入に関わらず誰でも利用することが可能だ。

国際ブランドにはVisaを採用しており、Apple PayやGoogle Payに設定することで、iD加盟店とVisaのタッチ決済加盟店で利用できる。

※オンラインショッピングの場合、Visa加盟店であれば対象になる。

還元率0.5%~2.0%の凄さ

Visa LINE Payプリペイドカードでは、iDやVisaのタッチ決済で2.0%、オンライン支払いで0.5%のLINEポイントの還元がある。なお、この還元率は2022年7月1日から適用されており、期限は未定。

クレジットカードでも還元率1.0%があれば高還元率なのに、プリペイドカードで2.0%という還元率は非常に珍しい。

プリペイドカードは未成年でも作ることができるので、クレジットカードを持てない方で高還元率を得る場合には有効な選択肢になる。

TOYOTA Walletにチャージで合計1.5%

Visa LINE Payプリペイドカードは、3Dセキュアに対応しており、各種スマホ決済へのチャージも可能。そのひとつでおすすめなのが、TOYOTA Wallet。

TOYOTA Walletでは、iD/Mastercard残高の決済で1.0%還元がある。これとVisa LINE Payプリペイドカードの還元率を合わせると、合計1.5%となる。

※上記の支払い方法とは、実店舗でのiD払い、またはオンライン上でのVisa決済のこと。

発行方法、使い方、チャージ

発行方法

Visa LINE Payプリペイドカードの発行方法は、LINE Payの「ウォレット」の「LINE Pay残高」から発行できる。

使い方

Visa LINE Payプリペイドカードの使い方は非常にシンプル。

実店舗の場合は、iDで支払う仕組みで、タッチ決済には対応していない。
オンラインショッピングの場合は、クレジットカード払いとして支払うため、プリペイドカード情報を入力する仕組みだ。

チャージ方法

Visa LINE Payプリペイドカードのチャージ方法に関しては、通常のLINE Payと変わらない。

  • 銀行口座
  • セブン銀行TM
  • Famiポート
  • 店頭レジ など

チャージ上限

Visa LINE Payプリペイドカードのチャージ上限はLINE Pay残高と同じ。

本人確認済:100万円
本人未確認:10万円

VIsa LINE Payプリペイドカードの使いみち

LINE Payプリペイドカードは、クレジットカードを発行できない人にとって非常に便利な決済方法といえる。

具体的には、次のような人におすすめだ。誰でも本格的なキャッシュレス決済を体験できる。

  • 年齢などクレジットカード申込条件を満たさない学生、未成年
  • 子どもに安心して使えるキャッシュレス決済を探している保護者
  • すぐにカード決済を利用したい人
  • クレジットカード審査に落ちた人

LINEには全部で4種類のカードがある!違いを比較

Visa LINE Payプリペイドカードを含めて、LINEが提供しているカードは4種類ある。

・LINE Pay カード(新規発券終了)
・LINEプリペイドカード
・Visa LINE Payクレジットカード
・Visa LINE Payプリペイドカード

名前は似ているがそれぞれ役割が異なる。

ここでは、Visa LINE Payプリペイドカード以外の3種類を紹介するので参考にしてほしい。

LINE Pay カード(JCB)※昨年12月に新規発行終了

LINE Pay

LINE Pay カードとは、LINEが提供する年会費無料のプリペイドカード。

国内外のJCB加盟店で利用でき、対象店舗は約3,000万店にも及ぶ。

しかし、LINE Pay カードの新規発行は2020年12月に終了しているので要注意。

Visa LINE Payクレジットカード

visa LINE Payクレジットカード

Visa LINE Payクレジットカードとは、文字通りLINEが提供するクレジットカードのこと。

年会費無料で還元率1.0%というお得なカードだ。また、LINE Payをフル活用する上で欠かせない「チャージ&ペイ」も、Visa LINE Payクレジットカードがなければ利用できない。

LINEプリペイドカード

LINEプリペイドカード
LINEプリペイドカードとは、コンビニや家電量販店で購入できるプリペイドカードのこと。

iTunesカードと似たようなものといえばイメージしやすいはずだ。

使い方もiTunesカードと同じで、LINEプリペイドカードを購入した場合、金額に応じたLINEクレジットが手に入る。

LINEクレジットはLINEストア内での買い物に利用でき、LINEポイント等とは無関係。

実店舗での支払いには対応していないので覚えておこう。

LINE Payは今後PayPayに統合される予定で、各カードがどうなるかはわからないが、まだまだ使い方に妙味はある。是非活用してみよう。

最終更新日:2022/07/06

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレ編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る