TOP

nanaco、ふるさと納税やクレカ利用代金の支払いサービス終了へ。支払いできなくなるものは?利用できてもポイント付与対象外に注意

2019年12月20日(金)より、電子マネーのnanacoで一部支払いサービスが利用できなくなる。

  • セブンイレブンでの収入代行サービスの一部(現金での支払いは可能)
  • ふるさと納税などの寄付や募金、ローンや融資などの貸付金、クレジットカードの利用代金の返済

また以前から対象外のものは下記の通り。

  • nanacoの発行手数料/再発行手数料、電子マネーへの入金
  • 商品券や金券など(一部店舗)
  • その他各店が指定する売場や商品

ただ支払いサービスの対象が変更になった後も、税金や公共料金は継続してnanacoで支払えるので安心してほしい。

nanacoの魅力はさまざまな支払いに使える点

今回の変更により利便性が弱くなったnanacoだが、トータルではまだまだ利用価値のある電子マネーだ。

  • ポイント還元率:0.5%
  • 利用可能店舗:セブンイレブン、イトーヨーカドー、そごう、デニーズ、ロフトなど

上記のようにセブン&アイグループでは200円(税抜)につき1nanacoポイント貯まる仕組み。

特にセブンイレブンは毎日利用するというユーザーも多いと思うので、nanacoが1枚あると会計の手間も少なくできて非常に便利になる。

nanacoで支払えるもの

nanaco
nanacoの魅力はさまざまな支払いに利用できる点だが、スマホ決済サービスにはないニッチな支払いにも対応している。

  • 切手
  • ハガキ
  • プリペイドカード
  • タバコ
  • ビール券、酒クーポン券 など

ただしnanacoで上記商品を購入する場合、ポイントは付かない点は要注意。

また店舗によってはタバコや金券類などをnanacoで購入できないこともあるので覚えておこう。

ちなみに2020年に開催される東京オリンピックのチケットも、nanacoで支払うとポイントは付かない。

ポイント付与を狙うならクレジットカードでチャージ

セブンカード・プラス【紐付け型】
通常ならチャージでポイントが貯まらないnanacoだが、年会費無料の「セブンカード・プラス」を利用することで0.5%の還元率を実現できる。

  • ポイント還元率(セブン&アイグループ):1%
  • ポイント還元率(通常店舗):0.5%
  • ポイント還元率(チャージ):0.5%

上記のようにセブンカード・プラスはセブン&アイグループでの利用に特化しているクレジットカード。

セブンイレブンやイトーヨーカドーでは200円(税込)の利用で2nanacoポイント貯めることができ、1%というポイント還元率となる。

またセブンカード・プラスでnanacoにチャージすると、200円ごとに1nanacoポイント貯まるという特典付き。

セブン&アイグループ以外で利用しても0.5%のポイント還元率は保証されているので、普段からセブンイレブンを利用する人にも、そうでない人にもおすすめできるクレジットカードだ。

nanacoかセブンカード・プラスか

それぞれの違いはある程度解説したが、「結局どっちを利用したらいいのか」という読者もいると思う。

ユーザーごとのライフスタイルによって多少の差はあるものの、基本的にはセブンカード・プラスがおすすめ。

セブン&アイグループで1%のポイント還元率になることも大きいが、やはりnanacoへのチャージで0.5%のポイントが貯まる点が魅力的。

nanacoの利用分と合わせると実質1%のポイント還元率を実現でき、クレジットカード機能と電子マネーの両方を兼ね備えている。

またセブンカード・プラスにはオートチャージ機能があり残高不足の心配もないので、nanacoとどちらにしようか悩んだ際はセブンカード・プラスがおすすめだ。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレニュース編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る