企業の会計業務の効率化に便利な法人クレジットカード。カード毎に独自のビジネスサービスが利用でき、企業の成長にも役立つ。
旅行保険が付帯しているカードや、ETCカード、追加カードの発行が簡単にできるカード、高還元率でお得なカードなども。
個人事業主やスタートアップの企業でも発行しやすい法人クレジットカードの人気も高い。登記写本や決算書、固定電話がなくても申込可能、引き落とし口座に個人口座が設定できるカードもある。
クレジットカードを利用することで支払フローに余裕ができるので、個人事業主やスタートアップ企業が法人カードを使えると便利だ。
※ランキング順位および関連内容は当サイトにおけるアクセス数に基づきます。
目次
【2023年】法人カードランキングTOP5
1位 EX Gold for Biz
人気の理由<3つのキーワード>
高還元率、追加会員無料、2つの電子マネー
個人事業主、設立間もない企業でも大丈夫!!
堂々の1位には法人カードでありながら最高還元率1.2%を誇るEX Gold for Bizがランクイン!
初年度年会費無料(2年目以降:2,000円 税抜)、追加会員年会費無料(3枚まで)、電子マネーMastercardコンタクトレス、Visaタッチ決済をダブル搭載。
コストパフォーマンスが非常に高い法人ゴールドカードだ。
また、Master CardとVisaから国際ブランドを選択することができ、ビジネスサービスが付帯している。
どちらのブランドのサービスもゴールドカード相当のサービスとなっており、付加価値も高い。
さらに、国内外共に旅行保険が付帯しており、あらゆる面で隙のないカードと言える。
国内外の約20箇所の空港ラウンジも利用可能。
こんな人におすすめ
法人カードでも還元率を重視する
低コストで法人カードを持ちたい
追加カードを利用したい
3つのおすすめポイント
・最高還元率1.2%
一般的に法人カードは還元率が低めに設定されているカードがほとんどのため、最高還元率1.2%は驚異の還元率と言える。
年間の利用額に応じて翌年の還元率が決定されるシステムを採用しており、1.2%還元を受けるためには年間200万円以上の利用額が必要となる。
・低コストの法人カード
初年度年会費無料で、2年目以降2,200円(税込)という破格の安さ。
また、追加会員が最大3枚まで無料で発行できるのも心強い。特に設立後まもない企業などにはうれしい点だろう。
・ゴールドカードならではのサービス
Master Card、Visaどちらの国際ブランドを選択しても、ゴールドカード相当のビジネスサービスを受けることができる。
旅行保険が付帯しているのも安心感に繋がるだろう。空港ラウンジも利用できる。
EX Gold for Biz S/M
年会費 | 初年度無料 2年目以降:2,200円(税込) |
---|---|
追加カード | 無料(3枚まで) ※EX Gold for Biz Mのみ |
還元率 | 0.6%〜1.2% |
旅行保険 | 国内:最高1,000万円(利用付帯) 海外:最高2,000万円(自動付帯) |
2位 三井住友カード ビジネスオーナーズ
人気の理由<3つのキーワード>
分割払い・キャッシング、個人口座、年会費無料
個人事業主、設立間もない企業のためのカード!!
続くいて2位には安心と信頼のVisaブランドから三井住友カード ビジネスオーナーズがランクイン!
年会費永年無料で通常還元率0.5%、海外旅行保険付帯、ビジネス向けサービスも付帯しているお得なカード。
一般的な法人カードとは異なり、引き落とし口座に個人口座を指定できる。
また、申込にあたって登記簿謄本・決算書が必要ないため、設立間もない企業や個人事業主におすすめのカードだ。
また、法人カードとしては珍しく分割払い、リボ払いに対応しているのもうれしい点だ。
さらに、キャッシング枠を設定することも可能なため、急に事業資金が必要になった場合に重宝する。
こんな人におすすめ
引き落とし口座を選択したい
低コストで法人カードが欲しい
三井住友カード発行の個人カードを持っている
3つのおすすめポイント
・個人事業主、設立間もない法人でも申し込みOK
申し込みにあたって登記簿謄本や決算書などが必要ないため、個人事業主や設立間もない法人でも申し込みができるのが特徴的。
申込対象に「個人事業主(副業、フリーランスを含む)」とある点からも、気軽に申し込める法人カードであることが分かる。
また、年会費永年無料で、追加カードも年会費無料。コストをかけずに法人カードを所有できる。
・支払い方法を選択可能
一般的な法人カードは一括払いのみだが、本カードは分割払いとリボ払いに対応している。
キャッシュフローが厳しい場合が多いとされる創業期の法人にはメリットだろう。
・個人カードとの併用で対象サービスの還元率が1.5%
本カードの通常年会費は0.5%で、Vポイントが貯まる。
さらに、本カードおよび対象の三井住友カード発行個人カードを所有することで、本カードで対象サービスを利用する際、200円につき3ポイント(通常のポイント分を含む)が還元され、還元率1.5%となる。
対象サービスは、高速道路ETCや特定の加盟店など。
三井住友カード ビジネスオーナーズ
年会費 | 永年無料 |
---|---|
追加カード | 年会費永年無料 |
還元率 | 0.5%~ |
旅行傷害保険 | 海外:2,000万円(利用付帯) |
3位 楽天ビジネスカード
人気の理由<3つのキーワード>
高還元率、個人口座、ETCカード
楽天プレミアムカード所持者限定
3位には楽天プレミアムカードの追加カードとしてのみ発行可能という一風変わった法人カードの楽天ビジネスカードがランクイン!
カード単体の年会費は2,200円(税込)のため、楽天プレミアムカードを既に持っている方は低コストで法人カードを持つことが可能だ。
法人カードは軒並み還元率が低いカードが多いが、一般楽天カードと同様に還元率1.0%なのは非常に大きなメリットと言える。
また、貯まったポイントはアカウントに紐づけることができるため、事業用の支払いで個人のポイントを貯めることが可能なのも魅力。
引き落とし口座は個人口座を指定することも可能だ。
ETCカードを低コストで最大9枚まで発行できる点も心強い。
こんな人におすすめ
楽天プレミアムカードをすでに持っている
法人カードでも還元率を重視する
ETCカードを利用したい
3つのおすすめポイント
・還元率1.0%
楽天一般カードと同様に、常時還元率が1.0%は法人カードとして破格の還元率と言える。
アカウントの紐付けによって事業用の支払いで個人のポイントが貯められるのもうれしい。
・引き落とし口座を選択可能
引き落とし口座に個人・法人どちらの口座でも指定できるため、用途によって使い分けられる。
楽天プレミアムカードを個人口座、楽天ビジネスカードを法人口座から引き落としにすることでプライベートとビジネスの経費を分けて管理することが可能。
・ETCカードを9枚まで発行可能
1枚目は無料で2枚目以降は550円(税込)でETCカードを発行可能なため、業種によっては非常に便利。
コストも安いので、ETCカードの利用予定がある場合はおすすめしたい。
楽天ビジネスカード
年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1.0% |
ETCカード | 1枚目無料 2枚目以降:550円(税込)※9枚まで発行可能 |
旅行保険 | 国内:最高5,000万円(自動付帯) 海外:最高5,000万円自動付帯+利用付帯) |
4位 アメリカン・エキスプレス・ビジネスカード
人気の理由<3つのキーワード>
ステータス、トラベルサービス、ビジネスサービス
個人事業主、設立間もない企業でも大丈夫!!
4位には高いステータス性と充実したサービス・補償を兼ね備えた、アメリカン・エキスプレス・ビジネスカードがランクイン!
ゴールドカードと同等レベルのサービスが付帯しており、ステータスカードとしても人気の高いカードだ。
ステータスカードとして知られるため審査に通りにくいイメージがあるが、実は設立直後の企業でも申し込み可能。
発行実績も多数報告されている。
JCBと連携しているため、国内でも広く利用できるのもうれしい。
こんな人におすすめ
ステータス性が高いカードが欲しい
充実したサービスや補償が欲しい
国内や海外への出張、旅行が多い
3つのおすすめポイント
・豊富なトラベルサービス
アメックスはステータス性だけでなく、豊富なトラベルサービスに定評があり、本カードも例外ではない。
空港ラウンジが利用可能で、メンバーシップ・トラベル・サービスなどは電話一本で出張に必要な航空券の手配、ホテルの手配を代行してくれる。
・充実のビジネス関連サービス
四半期ごとの利用レポートやビジネス・コンサルティング・サービス、福利厚生サービスなどのビジネス関連サービスを無料。
または、優待価格で利用可能。
・国内、海外ともに旅行保険が完備
国内、海外の旅行傷害保険が最高5,000万円まで付帯している。
また、家族特約が付帯しているので、家族も補償の対象となるのも魅力的だ。
アメリカン・エキスプレス・ビジネスカード
年会費 | 13,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.33%〜1.0% |
ETCカード | 発行手数料無料 年会費:550円(税込) ※年1回以上の利用で翌年無料 ※5枚まで発行可能 |
旅行保険 | 国内・海外:最高5,000万円(利用付帯) |
5位 三井住友ビジネスカード for Owners(プラチナ)
人気の理由<3つのキーワード>
プラチナカード、最高レベルの保険、充実のサービス
個人事業主、法人代表者向け!!
5位には最高峰のサービスを兼ね備えた超高ステータスカードの三井住友ビジネスカード for Owners(プラチナ)がランクイン!
プラチナカード特有のシックで重厚感のあるカードフェイスは他のカードとは一線を画す。
最高レベルの保険とプラチナカードならではの豪華なサービスが特徴。
ステータス性の高いカードでありながら、6ヵ月間のカード利用金額の合計が50万円以上で、6ヵ月間のカード利用額の0.5%に相当する(2,000円以上最高30,000円まで)三井住友カードVJAギフトカードが年2回プレゼントされる。
プレゼントされるギフトを還元率に含めると、カードの還元率は1.0%となり、ハイステータス&ハイスペックという欲張りなカードになる。
こんな人におすすめ
ステータス性の高いカードが欲しい
充実したサービスや補償が欲しい
空港ラウンジを利用する
3つのおすすめポイント
・最高の保険
旅行傷害保険、さらに遅延傷害遅延金などオプションの補償が非常に充実している。
特に旅行保険は国内・海外ともに最高1億円の旅行保険が付帯している。
また、海外旅行傷害保険では損害賠償も同額の1億円が付帯している。
・空港ラウンジを利用可能
世界120ヵ国850ヵ所以上の空港ラウンジを利用することが出来るプライオリティ・パスを無料で持つことができる。
・プラチナカードだけの特別なサービス
三井住友ビジネスプラチナカード会員限定のイベントやプロモーションに招待される。
また、一流の旅館・ホテルを厳選した会員制宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」をプラチナカード会員限定の優待割引サービスを利用可能。
三井住友ビジネスカード for Owners(プラチナ)

ステータス性、サービス、補償の全てが最強クラスのカード。
個人事業主、法人代表者向けに最高のサービスとステータス性を備えるビジネスカード。出張や交際、ビジネスシーンとあらゆるシーンでビジネスをサポートしてくれる。
年会費 | 55,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETCカード | 無料 |
旅行傷害保険 | 国内:最高1億円(自動付帯) 海外:最高1億円(自動付帯) |