アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド(以下、アメックスビジネスゴールド)は、設立間もない企業やフリーランスでも発行できる法人カード。
「設立0ヵ月で発行できた」という口コミがあるように、審査がそこまで厳しくないにも関わらず、固定電話や決算書などの用意も必要ない。
また手軽に発行できる法人カードにしてはカード会社のサポートが手厚く、業務効率化に役立つサービスや、出張などトラベル関連のサービスまで幅広く用意されている。
本記事では、アメックスビジネスゴールドのおすすめサービスを徹底解説。
業務効率化からトラベル関連まで網羅的に紹介するので、最後まで読めばアメックスビジネスゴールドの活用方法について知ることができる。
これからビジネスでアメックスビジネスゴールドの利用を検討している経営者や個人事業主はぜひ参考にして欲しい。
業務効率化のサービス
ここではアメックスビジネスゴールドの業務効率化に役立つサービスを紹介する。
中には終了してしまったサービスも存在するので、仕事に取り入れる際の判断基準として活用してほしい。
事前承認制度
一般的に法人カードは通常のクレジットカードよりも支払いが高額になる可能性が高く、限度額が高めに設定されている。
しかしカードの利用先によっては限度額を超えてしまい、カード利用そのものができなくなるケースも。
アメックスビジネスゴールドの「事前承認制度」を利用すれば、限度額の一時的な増額が可能なので急な出費にも対応可能。
結果的に無駄なトラブルを防ぐことに繋がるので、高額なカード利用が予想される前に手続きしておくことをおすすめする。
事前承認制度とは?
アメックスの事前承認係に連絡し手続きを行えば、広告費などの高額な支払い用に限度額を増額してくれるサービス。
アメックスカードの種類によって連絡先が異なり、アメックスビジネスゴールドの場合は下記の通り。
問合せ先:0120-106165
アメックス・オンライン・サービス
アメックスビジネスゴールドを発行した人は、「アメックス・オンライン・サービス」に登録することをおすすめする。
アメックス・オンライン・サービスに登録すると、カード利用代金明細書をネット上で確認できたり、ポイントの交換やキャンペーンへの申込ができたり、アメックスビジネスゴールドを活用する上での土台を作ることが可能。
また利用明細をCSV・Excelファイル形式でダウンロードすることもできるので、業務効率化に非常に役立つサービスになっている。
登録自体は5分程度で完了するので、下記の手順を参考にぜひ利用してほしい。
登録手順
- アメックス公式サイトから「オンライン・サービス」の新規登録ボタンを選択
- アメックスビジネスゴールドのセキュリティコード・カード番号を入力
- 新規ユーザーIDとパスワードを設定
- 生年月日を入力
- 問い合わせ用の電話番号とEメールを登録
- 登録完了
ビジネス・コンサルティング・サービス
企業の経営者の中には、「業務改善をしたい」ろ考えている人の多いはず。
アメックスビジネスゴールドなら、自分のビジネスに適した経営コンサルタントを紹介してくれるサービスが存在する。
サービス内容
- 電話や面談による経営コンサルタントの紹介と経営相談
- 船井総合研究所が主催するセミナー参加料金の優待
- 船井総合研究所が提供するビジネスノウハウをまとめたCD/DVDの料金優待
サービスの提供元が船井総合研究所なので、コンサルティングレベルが保証済み。
業務改善に活かせる可能性が高いので、ビジネスの悩みがある人はアメックスビジネスゴールドのビジネス・コンサルティング・サービスの利用をおすすめする。
四半期管理レポートは終了
以前アメックスの法人カードには、「四半期管理レポート」と呼ばれる利用記録郵送サービスが存在した。
3か月ごとに業種・会員別に集計したカードの利用記録をアメックスが郵送してくれるので、誰がいくら使ったを把握でき、従業員の経費チェックや経営管理に役立つというサービス内容。
レポートやグラフでまとめられて非常に便利だったが、現在は提供されていないサービスなのでアメックスビジネスゴールドを利用する際は注意が必要だ。
代わりに「クラウド会計ソフト freee」を用いたデータ取り込みサービスがあるので、経理業務の効率化や経営分析を希望する人は利用をおすすめする。
会員限定のビジネスラウンジ「ミーティングスクエア」
帝国ホテル東京の5階に、アメックス・ビジネスゴールド、アメックス・ビジネス・プラチナの会員専用のラウンジがある。
無料のWi-Fi、ドリンク、各種新聞・雑誌が完備し、落ち着いた空間でクライアントとの打ち合わせや仕事に集中できる。
月会費制20,000円(税抜)発生するが、利用料を都度支払う必要はない。
格式高いホテルで専用のラウンジを利用することはまさにビジネスマンの憧れでもある。
トラベルサービス
アメックスビジネスゴールドの最大の特徴はトラベル関連のサービスで、非常に充実していると評判だ。
特に海外旅行傷害保険や空港ラウンジの利用は出張時にとても役立つのでぜひ参考にして欲しい。
海外旅行傷害保険
アメックスビジネスゴールドには海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険のどちらも付帯しており、特に利用付帯の海外旅行傷害保険は最高1億円も補償してくれる内容になっている。
利用付帯
- 傷害による死亡・後遺障害:1億円
- 傷害治療:300万円
- 疾病治療:300万円
- 救援者費用:400万円
- 賠償責任:4,000万円
- 携行品損害:50万円
医療費が高額になりやすい海外で300万円もケガや病気を補償してくれるのは心強く、急なトラブルに対応できる優秀な法人カードだ。
自動付帯
- 傷害による死亡・後遺障害:5,000万円
- 傷害治療:200万円
- 疾病治療:200万円
- 救援者費用:300万円
- 賠償責任:4,000万円
- 携行品損害:50万円
自動付帯の場合は全体的に補償金額がグレードダウンするので、海外出張前に旅費の一部をアメックスビジネスゴールドで支払うなど、利用付帯の適用条件を満たしておくことをおすすめする。
空港ラウンジの利用
アメックスビジネスゴールドには空港ラウンジの利用サービスが付帯している。
フライト前後の時間に利用できる空港の待合室で、ラウンジ内にはフリードリンクや軽食、新聞・雑誌、Wi-Fiが用意されていることが多い。
中にはシャワールームやマッサージチェアも完備されていて、出張の際にくつろげる空間となっている。
具体的には、アメックスビジネスゴールドを利用すると国内28か所・海外1か所(ハワイ)の空港ラウンジを無料で利用できるようになる。
またアメックスビジネスゴールドを持っている本人以外にも、同伴者1名までなら無料で利用できる点も魅力的だ。
フライト前の空港内には時間を潰せる場所が少なく、待合場所の椅子も混雑していることが多い。
アメックスビジネスゴールドを発行して空港ラウンジを利用すれば、出張時の癒しになってくれるはずだ。
手荷物宅配サービス
アメックスビジネスゴールドでは、海外旅行の際にスーツケースを無料で配送してくれるサービスがある。
- 出発時の自宅→空港
- 帰国時の空港→自宅
手荷物宅配サービスは自費の場合だと往復3,000円~4,000程度かかってしまう。
アメックスビジネスゴールドの手荷物宅配サービスを利用すれば無料で配送してくれるので、身軽な状態で出張をこなすことが可能。
カード会員1人につきスーツケース1つまでという条件はあるが、重い荷物を運ばなくてよくなるのは大きなメリットだ。
24時間電話サポート
海外で一番困ることが言葉が通じないこと。
アメックスビジネスゴールドなら日本語で対応してくれる無料電話サポートがあるので心配ない。
電話サポート内容
- レストランの予約
- 医療機関の紹介
- 緊急時の支援 など
「オーバーシーズ・アシスト」と呼ばれるこのサービスは、上記の相談を無料でできる。
しかも24時間365日いつでも対応してくれるので、時差を気にせず世界のどこにいても安心を確保することが可能。
出張にあまり慣れていない場合は不安だと思うので、アメックスビジネスゴールドのオーバーシーズ・アシストの利用をおすすめする。
その他サービス
業務効率化やトラベル関連以外にも、アメックスビジネスゴールドにはおすすめできるサービスが存在する。
ダイニングbyぐるなび
ダイニングbyぐるなびとは、会食や接待ににピッタリのレストランを経験豊かなコンシェルジュが案内してくれるサービス。
エリア・予算・人数をはじめ、利用シーンなどユーザーの希望に合わせて最適化されたお店を提案し予約までてくれる。
出張先や馴染みのない場所でも、会食や設定にふさわしいレストランを見つけることができるのでおすすめだ。
クラブオフ
アメックスビジネスゴールドには、福利厚生プログラム「クラブオフ」の利用が無料になるサービスが存在する。
クラブオフとは
企業や法人が契約することができる会員制クラブで、会員はグルメ・エンタメ・レジャー・スポーツなど、日常のオフタイムを快適に過ごせるサービスを優待価格で利用可能。
具体的には映画館やレストランの割引などが有名で、身近なチェーン店で利用することもできる。
過去には宿泊料金が最大90%OFFになった事例も存在し、まさにトップクラスのサービス内容だ。
クラブオフは従業員への福利厚生に活用できるので、企業の経営者はぜひ活用することをおすすめする。
会員限定イベントへの参加
アメックスビジネスゴールドには会員限定イベントが定期的に開催され、過去には「ワインの選び方」を会員で学ぶイベントなどが開催された。
会食や接待などビジネスチャンスに活かせるスキルを学べる機会であり、イベント内容も楽しく参加できるものになっている。
またアメックスビジネスゴールド会員限定ということは、参加者はもちろん法人。
イベントに参加することで人脈を広げることもできるので、アメックスビジネスゴールドを発行した後は積極的に参加するのがおすすめだ。
法人会員限定サービスは非常に役立つ
アメックスビジネスゴールドには法人会員限定のサービスが多数存在し、中でも業務効率化やトラベル関連のサービスは充実している。
アメックス・オンライン・サービスを利用すれば経営管理が手軽になるし、業務改善が目的なら船井総合研究所によるビジネス・コンサルティング・サービスの利用も可能。
また海外出張の際は空港ラウンジの利用や手荷物宅配サービスが無料で付帯するので、フライト前後の時間を改定に過ごせる。
海外旅行傷害保険も最高1億円付帯しており、出張先でトラブルに巻き込まれてケガをしても安心だ。
24時間365日対応可能な電話サポートもあるので、アメックスビジネスゴールド1枚で海外出張がこなしやすくなる。
業務効率化やトラベル関連以外にも魅力的なサービスは数多く、中でもダイニングbyぐるなびはコンシェルジュがレストランを選定・予約してくれる便利なサービス。
ワインの選び方など、アメックスビジネスゴールド会員限定のイベントも開催されており、会食や接待に活かせるスキルを身にけることも可能。
つまりアメックスビジネスゴールドは、1枚発行するだけでビジネスに活かせるサービスをたくさん利用することが可能になる。
メリットが詰まった法人カードなので、企業の経営者や個人事業主、フリーランスの人はぜひ発行して欲しい。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード
年会費 | 31,000円(税抜) |
---|---|
ETCカード | 発行手数料無料 年会費:500円(税抜) 年1回の利用で翌年無料 5枚まで発行可能 |
還元率 | 0.33%〜1.0% |
旅行保険 | 海外:最高1億円(自動付帯+利用付帯) 国内:最高5,000万円(利用付帯) |