TOP

PR

スタートアップが法人カードを選ぶならココを見よう!おすすめのクレジットカード5選

business-for-startups
今回は法人カードの中でも創業直後でも申し込みしやすい、スタートアップならではのスピード感をもった方におすすめしたいクレジットカードを紹介する。

法人カードは一般カードと違う?

スタートアップの経営者におすすめなのは、法人向けのクレジットカード。一般向けのクレジットカードと違い、引き落とし口座を法人口座に指定することができるため、経理上の経費計上で個人の利用と切り分けて使用できるのが大きな特徴。

法人カードを選ぶ基準

今回紹介するクレジットカードは以下の観点で選んでいる。

【カードを選ぶ基準】

  • 国際ブランド
  • メインで利用するシーン
  • 利用上限額
  • 社員カードやETCの必要性
  • 審査や申込みやすさ

これらの基準に加えて、発行を開始したのが新しいカードを選んだ方がお得である場合もある。クレジットカード会社からしても、ライバル会社よりも優れたカードを出さなければ、競争に勝つことはできないからだ。

クレジットカードを選ぶ場合には、発行を開始したタイミングも考慮すると良いだろう。

【この記事で紹介するカード】

  • 三井住友カード ビジネスオーナーズ
  • JCB CARD Biz
  • アメックスビジネスゴールド
  • セゾンコバルトビジネスアメックス
  • freee セゾンプラチナアメックス

三井住友カード ビジネスオーナーズ

三井住友カード ビジネスオーナーズ-一般カード

年会費:永年無料

国際ブランドと利用シーン

三井住友カード株式会社が発行するクレジットカード。国際ブランドはVisa/Mastercard®。日本国内・海外ともに利用可能範囲が広い国際ブランドとなっている。

実店舗からネットショッピングまで幅広く活躍できる。支払い方法として、リボ払いや分割払いにも対応している。法人カードは一般的に一括のみの支払いとなっているカードが多いが、起業直後で資金繰りが苦しい場合には重宝する。

カード利用枠は~500万円

カード利用枠は~500万円(所定の審査による。本会員が三井住友カード発行の個人カード所有の場合は合算)。

審査や申込みやすさ

このカードは申込の際、登記簿謄本や決算書などの書類が不要。個人事業主やスタートアップでも申し込みやすい。

このカードは法人カードという存在ではあるが、発行時の審査は代表者個人の信用情報で審査されている。会社の信用があるかどうかよりも、代表者個人の信用があるかどうかが重要となっている。

そのため個人の信用情報に問題ないように注意したい。特に携帯電話の支払い遅延は信用情報に事故情報となることがあるので注意が必要。

追加カード、ETCカード

追加カード(パートナーカード)の年会費も無料。

ETCカードは、初年度年会費無料、年1回の利用で翌年も無料。利用がない場合は年会費550円(税込)

三井住友カード ビジネスオーナーズ 公式サイト

JCB CARD Biz(一般)

JCB CARD Biz(一般)
2020年2月に発行が開始した比較的新しい法人カード。

カードはステータスに応じて以下の3種類が発行されている。

・JCB CARD Biz 一般(年会費:1,375円)
・JCB CARD Biz ゴールド(年会費:11,000円)
・JCB CARD Biz プラチナ(年会費:33,000円)
※()は年会費(税込)

国際ブランド

国際ブランドはJCBとなっている。JCBはVisaやMastercardに比べると、使えない店舗がある場合があるが、メジャーな店舗や楽天やAmazonといったEコマースではいずれも利用可能。

カードの利用金額に応じて貯まるポイントはAmazon内で1ポイント=3.5円相当で直接利用できるため、経費精算で貯まったポイントを効率的に活用することができる。

その他、交換レートを考えればJCBギフト券に交換するのが効率がいい。

利用上限額

10万円~100万円となっており、申込者の状況に応じて上限額は変わる。ゴールド、プラチナと上位のカードを選ぶことで、上限額は増えていく。

審査や申込みやすさ

通常法人カードであれば、引き落とし口座は法人を指定する必要があるが、このカードは代表者個人の口座を指定することもできる。

法人カードである以上、本来は法人口座を引き落とし口座として指定した方が良いのは言うまでもないが、創業直後で法人口座を持っていない方でも個人口座を指定できるのは安心できる。

社員カード、ETCカード

ETCカードは1枚のみ無料で発行可能。
社員カードの発行は出来ない。

JCB CARD Bizはスピード感を持ってビジネスを進めたい方におすすめできるカードとなっている。

JCB CARD Biz 公式サイト

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドカード

年会費:5,500円(税込)
※入会後年間100万円の利用で翌年度以降永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

国際ブランド

三井住友カード株式会社が発行するクレジットカード。国際ブランドはVisa/Mastercard®。いずれも日本国内・海外ともに利用可能範囲が広い国際ブランドとなっており、実店舗からネットショッピングまで幅広く活躍できる。

支払い方法として、リボ払いや分割払いにも対応。法人カードは一般的に一括のみの支払いとなっているカードが多いが、起業直後で資金繰りが苦しい場合には重宝する。

年間100万円の利用で翌年度以降年会費永年無料、10,000ポイント付与

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの年会費は5,500円(税込)だが、年間100万円を利用すると、年会費はその後永年無料になる。
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

一般的にゴールドカードといえば、年会費1万円以上かかるのも普通だ。本カードはそういったカードと遜色ないスペックで、通常年会費が5,500円(税込)と比較的安めの水準になっている上、それすら無料になるというのはかなり魅力に感じる特典だ。

また、年間100万円使った場合、10,000ポイントが付与される特典もある。なお、10,000ポイントが付与されるのは、年間100万円までなので、年間200万円以上利用しても、追加の特典は得られない。

パートナーカードは19枚まで申込可能

パートナーカードは年会費永年無料19枚まで申し込むことができる。

本会員と同時にパートナーカードを申し込む場合、まずは1枚のみの申込となり、本会員のカード到着後、2枚目以降のパートナーカードの申込ができる。

審査や申込みやすさ

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドでは、申込時に登記簿謄本や決算書などの書類を用意する必要がない。

これは三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの与信が個人与信で行われるため。個人の信用情報がしっかりしていれば、カードを持つことができる。

ゴールドカードなので一般カードに比べると審査のハードルは上がるが、法人カードのゴールドカードのなかでは申し込みやすいカードではないだろうか。

申込対象は「満18歳以上の法人代表者、個人事業主(副業、フリーランスを含む)」となっており、幅広い層を対象とした法人カードと考えられる。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド 公式サイト

セゾンコバルトビジネスアメックス

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

年会費:永年無料

セゾンコバルトアメックスは2020年に新たに登場した法人カード。年会費が安く、AWSなどサーバー代、モノタロウなどでポイントが4倍つくなど、特にIT系やものづくり系で活躍するスタートアップに最適なカードである。

2022年1月26日の年会費改定では、年会費1,100円(税込)から年会費無料となった。

国際ブランド

国際ブランドはアメリカンエキスプレス。上記と繰り返しになるが、国内ではJCBと提携しているため、アメックスの店舗に加えて、JCBが利用可能な店舗も利用可能。

利用シーン

セゾンコバルトビジネスアメックスは、特定のネットや店舗の利用でポイント4倍(2%還元)が得られる。

セゾンコバルトのポイントアップ対象店舗

特にAWS(Amazon Web Service)やエックスサーバーなどITに関する業務がある方であれば、ポイント還元で非常にお得にポイントを貯めることができる。

また、モノタロウなどを使う方でも効率的にポイントを貯めることができる。

貯まるポイントは永久不滅ポイント。貯まったポイントは支払いに充当できるほか、Amazonギフト券やnanacoポイントに交換することができる。

利用上限額

利用限度額は審査状況によって異なるが最高500万円となっている。また必要に応じて一時増額などの対応も可能だ。

審査や申込みやすさ

登記簿謄本や決算書などは不要。またセゾンカード自体それほど高い審査難易度ではないため、それほど構える必要もないだろう。

セゾンコバルト・ビジネスアメックス 公式サイト

freee セゾンプラチナアメックス

freeeセゾン プラチナビジネスカード

2020年に登場した新しいビジネスカード。

セゾンカードと会計ソフトのfreeeが提携して作成したクレジットカードである。

freeeのユーザーであれば与信情報として、登録されている決算情報を元に審査を行うことで、より柔軟な利用上限額の設定が行われるのが特徴である。

国際ブランド

国際ブランドはアメックスとなっている。

利用上限額

セゾンプラチナアメックスは、審査状況にもよるが利用上限額が最大1000万円となっている。
高額な支払いが必要な方にはセゾンプラチナカードをおすすめしたい。

審査と申し込みやすさ

プラチナカードというステータスではあるが、それほど難易度は高くない。

こちらのカードの発行会社はクレディセゾンであって、アメリカンエキスプレスが発行しているわけではない。審査はあくまでもクレディセゾンの基準に基づいている。

freeeセゾンプラチナアメックス 公式サイト

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る
オトクレ編集長 池田 星太

執筆・編集

池田星太

オトクレ編集責任者。2013年より「大人のクレジットカード」を運営。ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、金融全般での情報発信を行っている。また、クレジットカード専門家として、雑誌やメディアでの編集や監修も行っている。日常生活のほぼすべてをキャッシュレスで過ごす。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る