TOP

ApplePayが使えるおすすめのクレジットカード3選

iPhone7が発売されて一気に注目が集まったApplePay

ApplePayを利用することで、iPhoneやAppleWatchを利用して、Suicaを利用したり、簡単にクレジットカード決済を行うことが可能である。

今回はApplePayが利用可能なおすすめのクレジットカードを紹介したいと思う。

何を基準におすすめのカードを選ぶのか。

今回はApplePayの公式サイトでデモ画面にも利用されているクレジットカードを紹介したいと思う。

これらのカードはAppleのホームページに紹介されているからという理由だけでなく、ポイント還元率や、万が一不正利用時の補償や保険が充実したものであるので、好みに応じて選んで頂きたい。

JCBオリジナルシリーズ

国際ブランドジェーシービーが発行するプロパーカード。ポイントが貯まり、iPhoneに表示される券面画像もスマートである。

こんな人におすすめ

  • スマートにクレジットカードを使いこなしたい
  • 普段使いでしっかりとポイントを貯めたい
  • 保険や補償が充実したカードが欲しい

3つのポイント

・ジェーシービーが発行するステータスカード
JCBオリジナルシリーズのクレジトカードは株式会社ジェーシービーが発行するプロパー(正式)カード。

JCB純正のカードであり、仕事からデートまでスマートに利用することが出来る。

また、券面はApplePay利用時の画面にも表示されるので、よりスマートに見えるクレジットカードであると言える。

・ポイントもしっかり貯まる
JCBオリジナルシリーズは基本的な還元率は0.5%。さらに、セブンイレブンやアマゾンなどJCBオリジナルシリーズパートナーの店舗であれば2倍〜5倍のポイントが貯まる。

海外での利用はいつでも1.0%還元となる。

さらに年間利用額に応じて翌年はボーナスポイントが付与や、ネットショップでのポイントアップなど、ApplePayを最大限活用しながらポイントを効率的に貯めることが出来るのが特徴だ。

・保険や補償も充実
国内・海外ともに3000万円の保険が付帯しているので、海外旅行でも安心出来る。ショッピング補償もついているので、購入品が万が一破損・盗難にあったとき、JCBカードでの購入日から90日間、年間最高100万円まで補償してくれる。

JCBカード

補償・サービス・ポイント還元率の3拍子揃った定番カード

JCBカードはサービス、還元率、保険、サポート、電子マネーとの連携などクレジットカードの機能をバランスよく備えている人気のカードである。

年会費初年度無料
2年目以降:1,375円(税込)
2年目以降も条件により無料
還元率0.5%以上
旅行保険国内・海外:最高3,000万円(利用付帯)
koushiki-200-40
shousai-95-40

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

こんな人におすすめ

  • コンビニ・マクドナルドをよく利用する
  • タッチ決済をよく利用する
  • ナンバーレスカードが良い

3つのポイント

・対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元
三井住友カード(NL)では、通常、利用金額200円(税込)ごとにVポイントが1ポイント貯まり、還元率は0.5%。

対象のコンビニ・飲食店で利用すると、+2%還元となり還元率2.5%Visaのタッチ決済またはMastercard®コンタクトレスを利用するとさらに+2.5%還元で最大還元率5%となる。

【対象の店舗】
セイコーマート、セブン-イレブン、ポプラ、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店※、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール、 カフェ、かっぱ寿司

*商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。
*一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

・カード表面・裏面にカード情報の記載がない完全ナンバーレスカード
三井住友カード(NL)は、表面・裏面どちらにもカード番号や有効期限などのカード情報の記載がないナンバーレスカードだ。カード情報の確認は専用の「Vpassアプリ」で行う。カード利用時にカード情報を盗み見られるリスクがないので安心だ。

・よく利用する店で+0.5%還元が可能に
三井住友カードが指定する店舗から3店舗を選んで登録することで、通常ポイントに加え+0.5%還元となるサービスがある。対象の店舗は、コンビニエンスストア・スーパー・ドラッグストア・ファストフード・カフェなどの約60店舗。よく利用する店舗を登録しとえくことで効率的にポイントを貯められる。


三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

Vポイントが貯まる!ナンバーレス、タッチ決済対応の三井住友カード

対象のコンビニ・飲食店で、Visaのタッチ決済/Mastercard®コンタクトレスの利用すると最大5%還元。

*商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。
*一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

年会費永年無料
還元率0.5%~5.0%
旅行傷害保険海外:2000万円(利用付帯)
koushiki-200-40
shousai-95-40

セゾン・アメリカン・エキスプレスゴールド


セゾンアメックスゴールドなら永久不滅ポイントだから有効期限を気にせずにポイントをじっくりと貯めることが出来る。
また、空港ラウンジや旅行保険などゴールドカードならではの充実のサービスが魅力である。

こんな人におすすめ

  • ポイントをじっくり貯めたい
  • ゴールドカードならではの充実のサービスが欲しい
  • 安心の保険と補償が欲しい

3つのポイント

・永久不滅ポイントが貯まる
永久不滅ポイントが通常の1.5倍で貯まる。

セゾンポイントモールを経由してネットショッピングすることにより最大30倍ものポイントが加算されるなどネットの買物で使いやすい。

さらに海外での利用時はポイント2倍なので海外へ出かける機会が多い人にはうれしい。

・ゴールドカードならではのサービス
空港ラウンジの利用や手荷物無料宅配サービス、海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービスなど、ゴールドカードならではのサービスも付帯している。

国内・海外旅行傷害保険も最高5,000万円も付帯している。

・nanacoも貯まる
セゾンカードを利用してセブンイレブンやセブン&アイホールディングスの店舗で買物をすると永久不滅ポイントとnanacoポイントを二重で貯めることが出来る。

nanacoポイントは1%の還元率で貯めることが出来るので、セゾンアメックス・ゴールドを利用すると1.75%の還元率になる。

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールド・アメックス

リーズナブルな年会費で安心な旅を提供してくれる1枚!

一般カードよりも還元率が高く、ゴールドカードならではの補償やサービスが受けられる贅沢なカード。

年会費11,000円(税込)
還元率0.75%
海外:1.0%
旅行保険国内・海外:最大5,000万円(利用付帯)
電子マネーiD、QUICPay、Apple Pay
koushiki-200-40
shousai-95-40
シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る
オトクレ編集長 池田 星太

執筆・編集

池田星太

オトクレ編集責任者。2013年より「大人のクレジットカード」を運営。ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、金融全般での情報発信を行っている。また、クレジットカード専門家として、雑誌やメディアでの編集や監修も行っている。日常生活のほぼすべてをキャッシュレスで過ごす。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る