クレジットカードの準備はお済みだろうか?現金主義の方であっても、海外ではいざという時に一枚あると非常に安心出来るので、海外旅行や出張、留学の際には一枚持っておきたいものだ。
しかしいざ出発直前になってクレジットカードを持っていないことに気づいたことはないだろうか?
しかし、あきらめるのはまだ早い。実は申し込み当日に発行出来るクレジットカードがあることをご存知だろうか?
申し込むならVISAかマスターカードがおすすめ
急いでいるからといっても、カードの国際ブランドは慎重に選びたい。海外で利用する事を想定するのであれば、VISAやマスターカードを選ぶのがおすすめ。
JCBブランドも日本人が良く訪れる場所(アメリカ主要都市、ヨーロッパ主要都市)などでは利用可能であるが、あまり日本人が訪れない地域や幅広い地域を移動する予定があるならば、やはりVISAやマスターカードを選択するのが良いだろう。
アメックスブランドはサービスの良さで有名だがアメリカですら使えない場所もあるので、申し込む場合は慎重に選びたい。
即日発行に対応しているのは現状3社
現在即日発行に対応しているクレジットカードを発行するのは以下の3社。
- 株式会社エポスカード
- 株式会社クレディセゾン
- アコム株式会社
さらに発行から翌営業日まで待てるのであれば、ここに紹介した会社以外にも三井住友カードなど選択肢が広がる。
即日発行に対応しているクレジットカード一覧
株式会社エポスカード
エポスカードは丸井グループの株式会社エポスカードが発行するクレジットカードで、満18以上(高校生を除く)であれば誰でも申し込もむことが可能。
もちろん大学生や専門学校生も申し込むことが出来るので、海外旅行や卒業旅行、留学などで一枚持っておけばかなり安心できる。
急いでいる場合には、インターネットから申し込み、マルイのエポスカウンターから申し込むことが出来る。
インターネットから申し込む場合には、事前に当日受け取ることができるかどうか電話でコールセンターに確認すると良いだろう。
また、入会キャンペーンも頻繁に行われており、入会特典として2000円相当の割引なども手に入れることも出来る。
カード名称 | 年会費 | 国際ブランド | 海外保険 |
---|---|---|---|
エポスカード | 無料 | ![]() | あり |
株式会社クレディセゾン
セゾンカードは永久にポイントがなくならない永久不滅ポイントがよく知られており、多くの即日発行カードに対応している。
セゾンカードは様々なショップやサービスと提携したカードを発行しているので、自分のライフスタイルに合わせた最適なカードも選ぶことが出来る。
セゾンカードも満18以上(高校生を除く)であれば誰でも申し込もむことが可能なので、学生や主婦の方でも申し込みすることが可能となっている。
基本的に国際ブランドはVISA、マスターカード、JCBがメインだが、アメックスを選択すれば海外旅行保険が付帯される。
カード名称 | 年会費 | 国際ブランド | 海外保険 |
---|---|---|---|
セゾンカードインターナショナル | 永久無料 | ![]() | なし |
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード | 3,300円(税込) ※初年度無料 | ![]() | あり |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード | 初年度無料 年1回利用で翌年無料 | ![]() | あり |
三井ショッピングパークカード《セゾン》 | 永年無料※A | ![]() ![]() | なし※A |
PARCO カード | 永年無料※A | ![]() ![]() | なし※A |
サッポロファクトリーカードセゾン | 永年無料 | ![]() | なし |
ロフトカード | 永年無料※A | ![]() | なし※A |
コクーンシティカードセゾン | 永年無料 | ![]() | なし |
Tokyo Midtown CARD《セゾン》 | 永年無料※A | ![]() | なし※A |
ヤマカタヤカード | 永年無料※A | ![]() | なし※A |
SMARKカードセゾン | 永年無料 | ![]() | なし |
まるひろMクラブカード | 永年無料 | ![]() | なし |
アトレMクラブカード | 永年無料 | ![]() | なし |
ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》 | 永年無料※A | ![]() | なし※A |
リウボウカードセゾン | 永年無料 | ![]() | なし |
※A:アメリカンエキスプレスを選択する場合は、年会費3,300円(税込)。海外旅行保険あり。
株式会社アコム
消費者金融として有名な株式会社アコムが発行するクレジットカード。アコムの窓口か自動契約機(むじんくん)で即日カードを受け取ることが出来る。
こちらは安定した収入があり、所定の基準を満たせば、パート、アルバイト、派遣社員などでも申し込み可能となっている。
消費者金融ということもあり、申し込みに関してデリケートに感じる方も多いかもしれないが、発行されるACマスターカードには「アコム」と分かるような表記は一切なく、申し込み時の電話連絡も「アコム」とは名乗らず担当者の個人名で連絡してくれるなどの細かい気遣いが嬉しい。
クレジットカードの審査に自信がない方や、確実にクレジットカードの発行を済ませたい方は申し込んでみるとよいだろう。
カード名称 | 年会費 | 国際ブランド | 海外保険 |
---|---|---|---|
ACマスターカード | 無料 | ![]() | なし |
クレジットカード別、即日発行で受け取る方法
クレジットカードの受け取り方法をカード会社ごとに紹介しよう。
エポスカード
(引用:マルイ公式サイトより)
インターネットから24時間申し込み可能。審査が問題なく通過すればマルイの店舗内にあるエポスカードセンターで受け取ることで、最短即日受け取ることが出来る。審査結果はメールで到着しているので審査結果をまって申し込むように注意しよう。
セゾンカード
申し込み後、申し込み確認の電話が行われる。審査結果が問題なければ、審査結果のメールが届く。受け取りは全国のセゾンカウンターで最短当日に受け取ることが出来る。
即日である必要がない場合には、審査結果の翌日から3営業日〜7営業日以内にカードが郵送される。
ACマスターカード
インターネットからの申し込み後、審査に通過すればアコムのカウンターか全国の自動契約機(むじんくん)で当日カードを受け取ることが出来る。
また、郵送の場合には、約一週間後に受け取ることが出来る。
海外旅行で使うなら
海外旅行で使うならば、エポスやセゾンカード(海外保付き)のカードを選択すると良いだろう。
エポスカードは年会費無料ながら、充実の海外旅行保険が付帯している。
- 傷害死亡・後遺傷害 最高500万円
- 傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
- 疾病治療費用 270万円(1疾病の限度額)
- 賠償責任(免責なし) 2000万円(1事故の限度額)
- 救援者費用 100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
- 携行品損害(免責3,000円) 20万円(1旅行・保険期間中の限度額)
さらに自動付帯なので、事前に登録も不要で、現地でカード決済する必要もないので、一枚持っているだけで安心できるカードである。
お住まいの地域の近くにマルイがないとしても、年会費無料なので持っているだけでも損はない。
アコムマスターカードは即日発行可能。海外旅行保険やポイントなどはついていないが、国際ブランドはマスターカードなので、世界中どこでも使えるので海外に行く際に非常に重宝する。また、カードフェイスにはアコムなどの文字はないので、日本人が海外に同行する場合でも安心して利用することが出来る。
いざというときにCirrus(シーラス)マークのあるATMで現金を引き出すことが出来る。