TOP

PR

オーストラリアのクレジットカード事情 使用上の注意点と使える国際ブランド、おすすめカード

オーストラリア

旅行や留学先として人気の高いオーストラリアでは、クレジットカードを持っていないと不便なことが多いため、複数枚携帯しておくのが良いとされている。

結論からいうと、オーストラリアは日本よりもクレジットカード普及率が高いため、クレジットカードが必携であると言っても過言ではない。

オーストラリでは一般的な支払い方法がクレジットカード払いなのだ。

今回の記事では、そんなオーストラリアのクレジットカード事情や注意点、学生におすすめのクレジットカードを紹介する。出国前に便利で頼れるカードを作っておこう。

オーストラリアのクレジットカード事情

海外では現金をたくさん持ち歩くと盗難の恐れがあるため、現金とクレジットカードの両方を持っておいたほうがいいという話をよく耳にする。

しかし、オーストラリアではそれ以外にも、クレジットカードが必携だと言われる理由がある。

支払いはクレジットカードが一般的

先述の通り、日本よりもクレジットカードの普及率が高いオーストラリアでは、レストランやスーパーなど、あらゆる店舗でクレジットカード払いをするのが一般的だ。

日本に比べると治安が悪いため、旅行や留学中に高額な紙幣を持ち歩くのは避けたい。コンビニでジュース1本など、少額な買い物でもクレジットカードを利用する人が多い。

クレジットカードが使えない店

レストランやカフェ、コンビニなどあらゆる場所で使えるクレジットカードだが、一部使えない店舗もある

日本と同じく、路線バス屋台などだ。

路線バスはプリペイド式の運賃カードがあるため、長期滞在のときは運賃カードを利用したほうが使い勝手がいい。

屋台など小さい店では現金が必要なので、必要最小限は持っておきたい。

クレジットカードが身分証明書になる

身分証明と言えば、日本では運転免許証やパスポートなどが該当するが、オーストラリアではクレジットカードが身分証明書の役目を果たす。

そのため、レンタカーを借りるときはクレジットカードの提示が求められるのだ。

ホテルではクレジットカードがないと高額なデポジット(保証金)が必要となり、カードがないとなにかと不便。

ビザの支払いはクレジットカードのみ

オーストラリアは、旅行や留学目的でも渡航前にビザの申請が必要だ。

申し込みはインターネットから行い、支払いはクレジットカードのみとなっている。

使用できるクレジットカードの国際ブランドは、VISA、マスターカード、アメリカン・エキスプレス・カード、JCB、ダイナースクラブで、使用するカードによって手数料のレートが異なる。

使える国際ブランド

オーストラリア国内で普及率が高い国際ブランドは、VISAとMasterCardだ。

どちらも提携店舗が多いため、それぞれ1枚ずつ持っておくと困ることはないだろう。

日本国内で広く使われているJCBカードは、VISAやMasterCardと比べると使える店が少ない。

しかし、JCBの旅行サイト「たびらば(旅LOVER)」によると、JCBカードの利用で買い物代金が10%オフになる優待サービスを行っている店もあるため、1枚持っておくとお得に買い物ができる場合もある。

さらに、JCBのスマートフォンアプリをダウンロードしておくと、JCB優待店舗を簡単に検索できたり、主要エリアマップが見れたり、いざというときに役立つJCBのサービスがチェックできるなど、便利な機能が使えるようになる。

そのため、留学などでオーストラリアに長期渡航する際には、VISA、MasterCard、JCBカードを1枚ずつ持って行くのがおすすめだ。

長期滞在時はキャッシングが便利

現金しか使えない店もあるため、ある程度の現金を持って行きたい。しかし、留学やホームステイなど、長期滞在する場合は途中で手持ちの現金が足りなくなることがある。

そんなときは、キャッシングが便利だ。クレジットカードを使ってATMから現金が引き出せるので、急に現金が必要になってしまったときに使える

日本円を持っていれば両替所で現地通貨に両替することもできるが、手数料が高くつくケースがあり、キャッシングを利用したほうが手数料を安く抑えることができる場合が多い。

理由は、両替所によってはキャッシングのレートよりも高い金利で両替を行っていたり、帰国後、再度日本円に両替することで2度手数料を支払うことで手間とお金がかかるためだ。

とは言え、キャッシングはあくまで借金なので、借りた後はできるだけ早く返すようにしたい。手数料を安く抑えるには、帰国後、繰り上げ返済の手続きをしてすぐにでも返済することだ。

放置してしまうと利息が発生し、最終的な支払金額がどんどん高くなってしまうので気をつけたい。

クレジットカードを使うときの注意点

オーストラリアでクレジットカードを使うとき、日本とは異なるルールがあるので注意しよう。

支払い方法を聞かれたときは「credit」

会計のときクレジットカードを差し出すと支払い方法を聞かれる。「Saving or credit?」と質問されることが多く、それぞれ次のような意味だ。

  • saving(セイビング):銀行口座からの直接引き落とし
  • credit(クレジット):通常のクレジットカード決済

クレジットカードを使う場合は、「credit」と答えよう。

savingはデビットカード用の決済で、オーストラリアに銀行口座がない場合は使えない。クレジットカードを渡して、「saving」と言ってもエラーになってしまう。

手数料を上乗せされるケースがある

日本でクレジットカードを使うと、利用手数料は店側が負担するため、別途手数料を請求されることはない。

しかし、オーストラリアはクレジットカード利用手数料を客側に請求してもいいという法律があるため、店によっては手数料を上乗せされるケースがある。

スーパーやコンビニ、ファストフード店などは客離れを懸念して請求しない店が多いが、ホテル高級レストラン、カフェなどでは請求されることが多い。

手数料は店によって異なり、商品代金の1~5%ほどだ。手数料を上乗せする場合は、レジ横に注意書きを出していることが多いので、チェックする癖をつけよう。

チップの支払いは絶対ではない

オーストラリアはもともとチップが必須の国ではなかったが、最近は感謝のしるしとして支払う人が増えてきた。

サービスがとりわけよかった場合にのみ払い、そうではない場合は払わなくてもかまわない

レストランで食事をしたときなどは、領収書にチップを記入する欄がある。

この欄にチップ代金(相場はサービス代の10%)を記入し、クレジットカードと一緒に渡すことでチップもカードで支払うことができる。

留学時におすすめクレジットカード

学生が留学時に持っておくと便利なクレジットカードは以下だ。

ライフカード学生専用カード

ライフカード

年会費無料で、海外でカード利用すると利用金額の3%がキャッシュバックされるお得なカード。

海外旅行保険は最高2,000万円まで補償され、手厚いサービスが魅力的な1枚だ。海外旅行や留学に行く学生なら、作っておいて損はない。

海外でトラブルが起こった際にも、日本語でサポートしてくれるシステムがあるため心強い。国際ブランドはVISA、MasterCard、JCBから選べる。

対象者は高校生を除く満18歳以上満25歳以下となっており、学生しか申し込めない。卒業後は年会費無料ライフカードとして使用できる。
※進学予定の高校生であれば、卒業年の1月1日~3月31日までの期間で申し込みが可能

button_HP

エポスカード

エポスカード

年会費無料で、国際ブランドはVISA

マルイ店舗での受け取りで最短即日発行に対応している。

マルイでお得なカードとして知られるが、マルイ以外にも優待店舗が10,000店舗以上あり、国内のさまざまな場所でお得に使える。

また、最高3,000万円補償の海外旅行傷害保険が付帯(利用付帯)している。

緊急時には24時間対応のサポートデスクによる日本語対応も利用可能。

この機会に、国内でも国外でも使い勝手のいいクレジットカードを作りたい人におすすめだ。

button_HP

ANA JCBカード 学生カード

ANA JCB 学生カード

通常のANAカードでは、区間基準マイレージ積算率が50%だが、このカードは100%となっており、お得にマイルを貯めることができる。学生カード限定のボーナスマイルも搭乗ごとに10%つき、使えば使うほど得をする。

海外旅行保険は自動付帯で、最高1,000万円まで補償され、日本出国日から90日間有効だ。国際ブランドはJCB

button_HP

まとめ

オーストラリアではクレジットカードの普及率が高く、コンビニで少額の買い物をするときでも気軽に利用できる。

日本とは違って身分証明書となるため、旅行や留学時は必ず持って行きたい。利用時の手数料に注意すれば、現金をたくさん持って行くより安全かつお得に使える。

また、海外旅行保険が自動付帯されるクレジットカードを持って行けば、別途保険に入る必要がないため、この機会に作っておこう。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレ編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る