TOP

auじぶん銀行×au PAY カード×三菱UFJ eスマート証券 連携で優遇金利最大年0.41%!auマネ活で最大0.51%も

auじぶん銀行では、au関連サービスを利用することによる、円普通預金の金利優遇がある。

通常の金利は0.21%だが、この優遇プログラムにより、円普通預金金利を合計最大0.51%までアップさせることが可能だ。

本記事では、その方法を簡潔に解説するので参考にしてほしい。

各種連携で最大金利0.51%にアップ

auじぶん銀行の金利優遇の対象となっているau関連サービスと金利アップ率は以下の通り。

  • 1.au PAY アプリとauじぶん銀行口座連携:+0.05.%
  • 2.au PAY カードの利用代金をauじぶん銀行口座から引落とし:+0.050%
  • 3.auマネーコネクト設定:+0.100%
  • 4.auの対象料金プラン加入:+0.050%
  • 5.auの対象料金プラン加入+au PAY ゴールドカード引落とし:+0.050%

これらをすべて達成すると、auじぶん銀行の円普通預金金利が0.51%となる。

上記のうち、1~2は簡単に達成できるだろう。この場合、通常金利0.21%+0.50%+0.50%となり、優遇後の金利は合計0.31%となる。

3の「auマネーコネクト」とは、三菱UFJ eスマート証券(旧:auカブコム証券)とauじぶん銀行間の出入金をスムーズにするサービス。三菱UFJ eスマート証券の取引資金を口座振替でauじぶん銀行口座から自動引落としすることができる。

4~5については、「auマネ活優遇」というサービスになる。auの対象料金プランは、「auマネ活バリューリンクプラン」「auマネ活プラン+」「auマネ活プラン」の3つ。

auじぶん銀行の金利優遇を最大化するにはau PAY ゴールドカードが必要

上記からわかる通り、auじぶん銀行の金利優遇を最大化するにはau PAY ゴールドカードが必要だ。

au PAY ゴールドカードは年会費11,000円(税込)のカードで、利用に応じてPontaポイントが貯まる。auじぶん銀行以外にも、以下のようにau関連サービスと合わせて活用することでお得な使い方ができる。

  • au携帯電話/UQ mobile利用料金合計最大10%ポイント還元
  • au PAY 残高オートチャージで最大5%ポイント還元
  • 三菱UFJ eスマート証券の投資信託積立で1.0%還元

ゴールドカードらしく保険や空港ラウンジの無料利用などの特典も手厚い。

au PAY ゴールドカード

au PAY ゴールドカード

au携帯電話/UQmobile 合計最大10%Pontaポイント還元

年会費11,000円(税込)
還元率1.0%~
旅行傷害保険海外:最高1億円(自動付帯+利用付帯)※
国内:最高5,000万円(利用付帯)
※日本出国前に旅行代金をau PAY ゴールドカードにて支払った場合の保険金額。条件を満たさない場合の保険金額は5,000万円。詳細は公式サイトにて「海外旅行あんしん保険補償規定」をご確認ください。
koushiki-200-40
shousai-95-40

最終更新日:2025/09/05

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレニュース編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る