2020年3月29日(日)を持って、au PAYにおけるスマートプレミアム会員特典の+1%還元が終了する。
4月からはauスマートパスプレミアム会員でも、au PAYのポイント還元率は通常の0.5%になるので注意が必要だ。
またファミリーマートでのau PAY決済で50円割引になるクーポン配布も、3月28日(土)9:59には終了するので覚えておこう。
代わりになるキャンペーンとして、「au PAY加盟店で利用できる100円割引クーポン」「ローソンでの50円引きクーポン」「ミスタードーナツでの50円割引クーポン」を配布予定。
クーポン配布の回数は増えたものの、ポイント還元率が半減したことを考慮すると、改悪と言わざるを得ない結果となった。
改悪されてもクレカとの二重取りは可能
そもそもauスマートパスプレミアム会員とは、月額499円支払って参加するauの会員サービスのこと。
ポイント還元の他にも「〇〇放題」のような特典が用意されており、いわゆるサブスクリプションのような内容になっている。
また今回au PAYでのポイント還元率が合計1.5%から0.5%へと減ったものの、同じく4月から改悪されるPayPayと違い、クレジットカードチャージによる二重取りは可能のまま。
つまり1.0%分をクレジットカードのポイント還元で補うことができるのだ。
ただし連携できるクレジットカードのは限られていて、Mastercardとアメックスなら全カード対象、VisaとJCBの場合は下記のカードのみが対象となる。
- Visa:au WALLET クレジットカード、セゾンカード、UCカード、MUFGカード、DCカード、NICOSカード、TS CUBICカード、エポスカード
- JCB:セゾンカード、TS CUBICカード
お得にポイントの2重取りをするためには、リクルートカードといった高還元率のカードとの連携がおすすめだ。
引き続き20%還元キャンペーン実施中
au PAYでは、引き続き20%還元キャンペーンを実施中。
期間中にau PAYを利用すると決済額の20%が還元される仕組みなっており、非常にお得な内容になっている。
- 期間:2020年2月10日(月)~2020年3月29日(日)
- 特典内容:au PAYの利用で、通常のポイント還元率0.5%に加えて19.5%還元
- 還元上限:6,000ポイント/日
ただ本キャンペーンを最大限活用するためには、いくつか注意点がある。
まずポイント還元上限についてだが、2月24日(月)より1日に6,000ポイントまでとなった。
次にキャンペーン期間についての注意点で、今回は3つのステージに分けられており、今からだとステージ2からの参加となる。
ステージ2はポイント還元上限が30,000ポイントで、期間は2020年3月2日(月)~2020年3月22日(日)まで。
ステージ3はポイント還元上限が10,000ポイントまでで、期間は2020年3月23日(月)~2020年3月29日(日)となっている。
どちらのステージを活用するにしても、約1週間で本キャンペーンを活用しなければならない。
またステージ3のポイント還元上限が10,000ポイントということは、au PAYの利用金額を50,000円までに抑えたいところ。
1日6,000ポイントまで還元されることを考慮すると、2日間に分けて買い物するといいだろう。
他の注意点としては、「通常ポイント還元率の0.5%に上限はない」「毎週決済総額が10億円に達すると還元終了」の2つは重要なので覚えておこう。