TOP

PR

OPクレジットカード 小田急ポイントカード、小田急線ユーザー必携のオートチャージ機能搭載

OPクレジット

小田急ユーザーがお得なカード!PAMOオートチャージ設定も可能

OPクレジット(小田急ポイントカード) は小田急電鉄が提携クレジットカード会社と共に発行しているクレジットカード。

小田急電鉄を始め小田急グループの関連施設での利用もしくは提示で、お得な優待を受けることができる。

また、PASMOオートチャージが設定できるため、日頃の通勤・通学・電車移動でもポイントを貯めることができる。

年会費は初年度無料で、年1回の利用で翌年も無料となる。普通に使っていれば年会費は実質無料である。

国際ブランドはVISA、Mastercard、JCBがあり、選択肢が広い。

メリット

  • 実質年会費無料
  • 小田急電鉄に乗るだけでポイント獲得
  • PAOMOオートチャージ設定が可能
  • 小田急グループ対象施設でポイントアップ
  • 1円単位でポイントが使用可能
デメリット

  • 小田急線ユーザー以外はメリットが薄い
  • 旅行保険が付帯しない
  • 通常のポイント還元率が低い

公式サイトを見る

こんな人におすすめ

・小田急線沿線に住んでいるおすすめ
・小田急グループを良く利用するおすすめ
・PASMOオートチャージを利用したいおすすめ

3つのおすすめポイント

PASMOオートチャージ設定で便利かつお得

OPクレジット(小田急ポイントカード)は、交通系電子マネー「PASMO」のオートチャージ設定が可能。※Suicaはチャージ不可。

チャージ残高を気にすることなくPASMO利用ができる上に、チャージの度にポイントを獲得することができる。

また、PASMOオートチャージを設定した場合、小田急線の月間の乗車に応じて「小田急乗車ポイント」が最大7%貯まる。

乗車ポイントはクレジットカードのポイントとは別で付与され、乗車ポイントは1ポイント=1円相当で利用できる。

OPクレジット(小田急ポイントカード)をお得に使うために、オートチャージ設定はぜひ利用したい。

小田急ポイントサービス加盟店でポイントアップ

小田急ポイントサービス加盟店では、カードを提示するだけで最大10%の「お買い上げ・ご利用ポイント」が貯まる。

さらに、カード利用時の「クレジットご利用ポイント」も貯まるため、ポイントの二重取りが可能。

加盟店には小田急百貨店小田急トラベルといった小田急グループの店舗を始め、さまざまな店舗が加盟している。

「学び」「旅」好きの大人に嬉しいサービス

OPクレジット(小田急ポイントカード)会員限定で、大人のための「学び」と「旅」を届ける小田急オリジナル企画「小田急まなたび」というサービスを利用できる。

このサービスでは、小田急沿線の農産物・特産品の生産者、企業、大学、自治体等と連携し、身近なテーマを切り口にした学びの場を提供している。

ポイントの貯め方

ポイントプログラムは「小田急ポイント」。

カード利用200円(税込)ごとに、「クレジットご利用ポイント」を1ポイント(=1円相当)獲得できる。

ショッピング利用における通常の還元率は0.5%だが、次のような方法でポイントアップが可能。

小田急ポイントサービス加盟店でポイント最大10%付与

小田急ポイントサービス加盟店でカードを提示するだけで、「クレジットご利用ポイント」とは別に最大10%の「お買い上げ・ご利用ポイント」が付与される。

「お買い上げ・ご利用ポイント」の付与率は、店舗によって異なるが、例えば以下のような小田急グループの百貨店やショッピングモールで付与される他、さまざまなジャンルの店舗がある。

利用金額(本体価格)の1%というパターンが多い。

  • 小田急百貨店:普通品(通常価格)本体価格の5~10%
  • Odakyu OX:200円(税抜)毎に1ポイント+月間利用金額に応じて最大5倍
  • 新宿ミロード:クレジット利用金額(本体価格)の5%※現金払いの場合は1%
  • station SQUARE:利用金額(本体価格)の1%
  • 新百合ヶ丘エルミロード、本厚木ミロード:利用金額(本体価格)の1%
  • 経堂コルティ、成城コルティ:利用金額(本体価格)の1%
  • ビナウォーク:利用金額(本体価格)の1%
  • フラッグス:利用金額(本体価格)の1%

上記にある、小田急グループのスーパーマーケット「Odakyu OX ストア」では、月間の利用金額に応じて翌月1ヶ月間ポイントがアップする「月間ボーナスポイント」という制度がある。

4万円以上の利用で2.5%のボーナスポイントを得られるため非常にお得だ。

PASMOオートチャージで貯める

OPクレジット(小田急ポイントカード)は、PASMOのオートチャージ設定ができる。

オートチャージ設定をすると、オートチャージされた金額に応じて1,000円(税込)につき5ポイントの「クレジットご利用ポイント」が貯まる。

また、1カ月間の小田急線乗車回数と運賃の総額(対象運賃総額)に応じて最大7%の「小田急乗車ポイント」が貯まる。

また、「OPクレジットのオートチャージ会員様限定PASMO電子マネーのご利用で小田急ポイント貯まる!」というステッカーが貼ってある対象店舗・施設では、PASMO電子マネー利用金額合計(税込)に対して1%のポイントが貯まる。

対象店舗は以下の店舗・施設を始めとして1,000ヵ所以上。

  • 小田急駅売店「Odakyu SHOP」
  • 小田急線駅構内の飲料自動販売機
  • 「箱根そば」
  • 小田急線駅近くの駐輪場
  • ロマンスカー社内販売

ロマンスカーでポイントが貯まる

ロマンスカー@クラブ会員限定で、前月のロマンスカー特急料金の総額に応じてポイント率がランクアップし、ロマンスカー特急料金の最大5%のポイントが貯まる。

利用料金とポイントアップ率の関係は次の通り。

  • 3,000円未満:1%
  • 3,000円~10,000円未満:3%
  • 10,000円以上:5%

ポイントの使い方

小田急ポイントは、小田急ポイントサービス加盟店において1ポイント=1円で使うことができる。

また、小田急グループ各社の企画商品やカタログ景品との交換に利用することも可能。

有名店のケーキから、高級ホテルの宿泊券まで、さまざまなサービスがあるので、好みに合わせて利用しよう。

紛失・盗難・不正利用時の補償

カードが紛失や盗難などの被害にあった場合、小田急電鉄へ連絡した日から60日前に遡り、それ以降に不正使用された金額が補償される。

紛失・盗難の連絡は国内外ともに24時間・年中無休で可能なので安心だ。

小田急まなたび

OPクレジット会員向けに用意された、大人のための「学び」と「旅」に関する小田急オリジナル企画のイベント。

小田急沿線の特産品の生産者、企業、大学、自治体等と連携して、身近なテーマを切り口に、幅広い学びの場を提供している。

特徴的なカテゴリとして以下のような内容がある。

  • 歴史散策&街歩き
  • 小田急沿線再発見
  • 箱根登山鉄道沿線再発見
  • 江ノ電沿線再発見
  • 食の体験講座
  • 酒を学ぶ講座
  • 東海大学公開講座提携

その他のサービス

家族カード

OPクレジット(JCB/Visa/Mastercard®) 家族会員カード、OPポイント専用カード 家族会員カードをそれぞれ4枚ずつ、最大8枚まで発行できる。

これがどういうことかというと、例えば親だけOPクレジットカードを申込み、未成年の子供にはクレジット機能のないポイント専用カードだけ持たせておけば、家族で効率よくポイントを貯めることができる。

さらに貯まったポイントは家族の誰でも利用することができる。

小田急あんしんグーパスIC

未成年者が改札を通過した際に、自動的にメッセージを通知してくれるサービス。

通常であれば月額500円かかるサービスだが、OPクレジットカードで支払えば、月額300円に割引される。

ETCカード

年会費無料で発行可能

「エクスプレス予約」サービス

東海道・山陽新幹線(東京~博多間)がネット予約できる&チケットレスで利用できる。(年会費1,100円(税込)※入会後2ヶ月間は無料期間)

カード詳細

年会費初年度:無料
翌年度以降:550円(税込)※前年度に1度でも利用があれば無料
還元率0.5%~
ブランドVISAMasterCardJCB
電子マネーPASMO
Apple Payの対応可否
ETC無料発行
家族カード初年度:無料
翌年度以降:100円(税込)※前年度1回以上の利用で無料
国内保険
海外保険
ポイント種類小田急ポイント
ポイント交換1ポイント~

(発行会社:小田急電鉄株式会社)

入会条件

満18歳以上で本人または配偶者に安定した収入をお持ちの方(高校生は除く)

発行スピード

3週間程度

公式サイトを見る

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

田ノ浦 有紀

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る