TOP

PR

牛丼チェーン店のスマホ決済事情まとめ!吉野家、松屋、すき家、なか卯

松屋

本記事では、大手牛丼チェーン店である、吉野家/松屋/すき家/なか卯において、利用可能なスマホQR決済および電子マネーをまとめ、店舗ごとに解説する。

各チェーン店で、新たな決済方法への対応が進んでおり、日々利便性が向上している。

スマホQR決済や電子マネーを使うことで、早く決済ができるだけでなく、ポイント還元により得になることも多いので、積極的に活用したいところだ。

スマホQR決済・電子マネー対応早見表

牛丼チェーン店のスマホQR決済・電子マネーへの対応状況について一覧表にまとめた。

ただし、同じ系列店でも店舗によって対応していないこともあるので、以下を参考にしながら詳しくは公式ページで確認してほしい。

【スマホQR決済の対応状況】(2020年9月16日調べ)

吉野家松屋すき屋なか卯
Pay Pay
LINE Pay
楽天ペイ
d払い
au Pay
メルペイ
ゆうちょPay
J-Coin Pay
Alipay
WeChato Pay

PayPay、LINE Pay、メルペイが主要な牛丼チェーン店すべてで導入されている。特に松屋では、スマホQR決済への対応が進んでいる。

また、訪日中国人の需要があるAlipay、WeChato Payも主要な牛丼チェーン店すべてで導入されている。

【電子マネー対応早見表】(2020年9月16日調べ)

吉野家松屋すき屋なか卯
iD
QUICPay
楽天Edy
nanaco
WAWON
交通系電子マネー(※)
その他T-MONEY
吉野家プリカ
クオ・カード ペイ
クオ・カード ペイタッチ決済対応タッチ決済対応

※PiTaPaは除く

交通系電子マネーが主要な牛丼チェーンすべてで導入されている。特に吉野家は、電子マネーへの対応が進んでいる。

牛丼チェーンごとの特徴

(2020年9月16日調べ)

吉野家

吉野家は電子マネーに強い。交通系電子マネーの他、主要な電子マネーにも対応済みだ。

スマホQR決済に関しても主要なサービスにはほぼ対応しているが、auPAYには未対応なので注意。

オリジナル電子マネー「吉野家プリカ」

吉野家プリカは、吉野家のハウス電子マネー。吉野家店頭にて発行・チャージが可能で、テイクアウトや食事の会計時に利用できる。

チャージ残高はレシート、吉野家ホームページにて確認可能だ。チャージ金額に応じてお得なプレミアムがもらえる。

Tポイントが貯まる、使える

吉野家はTカード提携先であり、Tポイントカード提示で200円につき1ポイントが貯まり、10ポイント=10円として利用可能。

Tポイントカードを持っている場合は提示を忘れないようにしたい。

松屋

松屋ではスマホQR決済に強い。PayPay、LINE Payなどの主要なサービスに加えて、J-Coin PayやゆうちょPayにも対応している。

電子マネーへの対応はあまり進んでいないが、交通系電子マネーは利用できる。

すき家

すき屋では、スマホQR決済、電子マネーともに徐々に対応が進みつつある。

ゼンショーグループの共通ポイントCooCa

すき屋を含むゼンショーグループでは、CooCa(クーカ)という共通ポイントがある。

会計時にポイントカードを提示することで200円につき1ポイントが貯まり、1ポイント=1円として利用可能。

ただし、2021年11月30日をもってサービス終了予定なので、それまでに使い切るようにしよう。

共通ポイントが貯まる、使える

すき屋では、以下3つのポイントと提携している。

  • 楽天スーパーポイント
  • Pontaポイント
  • dポイント

ポイントカード提示により、それぞれ200円につき1ポイントが貯まり、10ポイント=10円として利用できる。

なか卯

なか卯は、すき家と同じゼンショーホールディングスのチェーン店。

すき家と同様に、スマホQR決済、電子マネーともに徐々に対応が進んでいる。

QR・コード決済、電子マネーともに導入が進む

スマホQR決済も電子マネーも、牛丼チェーン店で導入が進んでいる。今後も新たに対応サービスが追加されることがあるだろう。

牛丼チェーン店の魅力のひとつは早く食事ができることといえる。そこに早く決済ができるスマホQR決済や電子マネーは相性の良いものといえる。

提携ポイントをチェックしよう

牛丼チェーン店では、独自のポイント制度や他社ポイントと提携しているケースがある。

会計時にポイントカードなどを提示することでポイントが貯まるので、決済方法と合わせてチェックしておこう。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレ編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る