TOP

PR

SuicaオートチャージでJRE POINT1.5%還元!定期券・新幹線は「ビューカード」が絶対おすすめな理由

JR改札
JR東日本グループのクレジットカードであるVIEWカードは、利用金額に応じてJRE POINTが貯まる。

ショッピング利用は1,000円につき5ポイントと、還元率は0.5%と一般的だが、JR関連の対象商品・サービスの購入でポイント還元率が1.5%になる、VIEWプラスというポイントシステムがある。

さらに、定期券購入新幹線指定席のチケット購入などは、高額利用の多いVIEWプラスの対象なので活用したいところ。

貯まったJRE POINTは、Suica電子マネーや商品に交換できる。特にSuica電子マネーは1ポイント=1円で交換できるため使い勝手が良い。

ポイントの他に、指定のホテルでの割引などさまざまな特典もあるので、積極的に利用しよう。

本記事では、ビューカードについて、VIEWプラスの利用方法を中心に、基本的なポイントの貯め方と使い方、カードの特典などを解説する。

ビューカードはシンプルなものから他店と提携しているものまで種類が多いので、自分に合った1枚を見つけてほしい。

JRを利用する機械が多く、JR沿線に住んでいたり勤めていたりする場合、ビューカードがあると非常に便利なはずだ。

VIEWプラスでJRE POINTが貯まる

「VIEWプラス」とは、JR東日本グループのクレジットカード「ビューカード」で対象商品・サービスを利用するとJRE POINTがアップするポイントシステム。

日常のショッピングや公共料金の支払いなどでは、1,000円につき5ポイントが貯まり、還元率は0.5%だが、JR東日本の「VIEWプラス」対象サービスを利用することで、下表のように還元率がアップする。

ゴールドカードゴールドカード以外
えきねっと1.JRのきっぷを予約(予約時決済)8%3%
モバイルSuica2.グリーン券を購入8%3%
3.定期券を購入4%3%
4.オートチャージ・チャージ1.5%1.5%
Suica5.オートチャージ1.5%1.5%
その他JR東日本関連サービス・みどりの窓口 ・発券機 ・駅たびコンシェルジュ ・VIEW ALTTE(エキナカATM)1% ※チャージ、旅行商品購入等は0.5%0.5%

みどりの窓口、券売機等できっぷ、定期券の購入、Suicaへのチャージなどはポイントアップ対象外となっているので気をつけたい。

ビューカードのおすすめ活用法

JRE POINTを定期券購入で貯める

VIEWプラスのなかでもJRE POINTが貯まりやすいのが、定期券の購入

中でも一番のおすすめはモバイルSuicaから購入だ。

通常のビューカードなら5%還元ゴールドカードなら6%還元が受けられる。

ビューカードでモバイルSuica決済を利用した際の付与率3%に加え、鉄道利用で貯まるJRE POINT2%分も上乗せされるからだ。

例えば、「ビュー・スイカ」カードの場合、内訳は以下の通り。

VIEWプラスの還元率※1モバイルSuicaの還元率※3合計
3%2%5%
ビューゴールドプラスカードの場合
VIEWプラスの還元率※1モバイルSuicaの還元率※2合計
4%2%6%

定期券は一回の購入で数万円利用することも多いため、一気にポイントを貯められる。


※1「ビュー・スイカ」カードでモバイルSuicaを利用した際の付与率
※2ビューゴールドプラスカードでモバイルSuicaを利用した際の付与率
※3鉄道利用で貯まるJRE POINT

グリーン券購入で貯める

定期券同様、グリーン券の購入もモバイルSuicaでの購入がもっとも還元率が高い。

ビューカードの場合、モバイルSuicaを利用してグリーン券を購入でも、鉄道利用で貯まるJRE POINT2%分追加され、合計還元率5%が受けられる。

VIEWプラスの還元率※1モバイルSuicaの還元率※3合計
3%2%5%

ゴールドカードの場合は以下の通り。

VIEWプラスの還元率※1モバイルSuicaの還元率※2合計
8%2%10%


※1ビューカードでモバイルSuicaを利用した際の付与率
※2ビューゴールドプラスカードでモバイルSuicaを利用した際の付与率
※3鉄道利用で貯まるJRE POINT

新幹線チケットで貯める

JR東日本では、全国の新幹線・特急の空席照会や予約がPC・スマートフォンから簡単にできる「えきねっと」というサービスを提供している。

会員登録をおこない、VIEWプラスの対象であるビューカード、ビューゴールドプラスカードなどで「えきねっと」を利用して予約決済し、チケットレス乗車した場合、えきねっと利用分が2%追加され、JRE POINTが5〜10%貯まる。

「ビュー・スイカ」カードで例をあげると、内訳は以下のようになる。

VIEWプラスの還元率※1「えきねっと」の還元率※3合計
3%2%5%
ビューゴールドプラスカードの場合
VIEWプラスの還元率※1「えきねっと」の還元率※2合計
8%2%10%

新幹線指定席もそれなりの金額になることが多いので、頻度は少なくともまとまったポイントを貯めることができるはずだ。


※1ビュー・スイカで「えきねっと」にて決済した際の付与率
※2ビューゴールドプラスカードで「えきねっと」にて決済した際の付与率
※3「えきねっと」にて新幹線eチケット(指定席)を購入時の付与率

オートチャージも便利

オートチャージ設定をしておけば、チャージのたびにJRE POINTが1.5%貯まるので、効率的にポイントを貯められる。

オートチャージはJR線以外に、東京メトロ、小田急線、田園都市線、西武線、東武線など東日本の主要な路線で利用できる。

ビューカードの還元率

ビューカードでは、利用額に応じてJRE POINTが貯まる。

日常での利用については1,000円につき5ポイント(=5円相当)が貯まり、還元率は0.5%だが、アトレ、アトレヴィ、ビーンズ、ラスカなどJRの駅ビルや施設などの加盟店でカードを提示すると、100円につき1ポイント貯めることができる。

特約店でポイントアップ

ビューカードを特約店で使うと、ポイント還元率が1.0%になる。

キャンペーン時期にはさらにポイントアップが可能だ。

ビューカードの主な特約店は以下の通り。

ENEOS サービスステーション

給油を行い、ビューカードで支払うと、1000円につき4ポイント貯まる。

ただし一部店舗では実施していないため、事前に確認することをおすすめする。

ENEOSでんき

ENEOS でんきを利用し、電気料金をビューカードで支払うと、1,000円につき4ポイント(10円相当)が貯まる。

光熱費は毎月一定額がかかるため、コツコツポイントを貯めていけるのは大きい。

ETCカード

ビューカードではETCカードが発行でき、利用すると2ポイント(0.5%)貯まる。

ETCカードは、524円(税込)で発行可能。通行料金の支払いなどでポイントが貯まるほか、マイレージ割引サービスに登録すると、利用エリアにより料金が割引になるサービスもある。

ポイントプレゼント

ビューカードでは、サービスの利用や年間の利用金額に応じてもらえるポイントがある

ボーナスポイント

一部のビューカードでは利用金額に応じて、ボーナスポイントが付与される。カードの種類と、年間利用額に応じてもらえるポイントは以下の通り。

カードの種類利用額ともらえるポイント
「ビュー・スイカ」カード
「ビュー・スイカ」リボカード
ビューカード
30万円…100ポイント
70万円…400ポイント
100万円…600ポイント
150万円…1000ポイント
ビューゴールドプラスカード30万円…600ポイント
70万円…800ポイント
100万円…1200ポイント
150万円…1600ポイント

全てのビューカードに適応されるわけではないが、ポイントをお得に貯める方法として覚えておきたい。

JRE POINTの使い方

ビューカードで貯めたポイントは、主に以下の方法で利用できる。

電子マネーと交換

上述のように、1,000円利用につき5ポイント(定期券や乗車券などは1,000円につき6ポイント)が付与され、1ポイントあたり2.5円相当のSuica電子マネーと交換できる

NEWDAYSやKIOSK、エキュート、自動販売機などJR以外の店舗でも、ビューカードでチャージしたSuicaを使って支払いを行う際に利用できる。

全国チェーンや有名店などでもSuicaが使える場所は多いため、普段の買い物や飲食、レジャーなどでも活用できる。

プレゼントと交換

貯まったポイントを使って、JRE交換商品をゲットできる。

グルメ・ドリンク、キッチングッズ、ファッショングッズ、ベビーグッズ、Suicaのペンギングッズ、商品券、旅行券、グリーン車利用券など、ラインナップは幅広い。

中にはト限定商品や、個数に限りのある商品などもある。

欲しい商品を目標に、ポイントを貯めていくのも楽しいだろう。

ビューカードの特典

ビューカードには、会員限定のお得な特典が多い。通常よりも安くサービスや施設を利用できるため、ぜひ活用したい。

以下でサービスの一部を紹介する。

ホテル

JR東日本ホテルズ(メトロポリタンホテルズ、ホテルメッツなど)を利用すると、宿泊料金が最大20%割引となる。

また、チェックアウトを無料で12時まで延長できたり、年間利用額10万円ごとに5,000円分のホテル利用券がもらえたりするなど、お得に宿泊できる。

そのほかに、以下のホテルでも宿泊料金が10%オフになる。

  • JRホテルグループ
  • 東急ホテルズ

駅レンタカー

営業所でビューカードを提示すると、利用金額が10%オフになる。

スポーツクラブ

全国展開しているスポーツクラブ「JEXER」でビューカードを提示すると、入会金と当月・翌月会費が無料となる。

引越

以下の引越センターを利用すると、基本料金が割引となるほか、資材段ボールが最大50枚もらえる。

  • サカイ引越センター…25%割引
  • アート引越センター…20%割引

以下の引越センターでは、基本料金が割引となる。

  • ジェイアール東日本物流…20%割引(3月20日~4月10日のみ10%割引)

カラオケ

以下の店舗でビューカードを提示すると、サービスが受けられる。

  • ビックエコー
    →一般料金よりルーム料金30%OFF・またはドリンクバー付・飲み放題コース注文で総額より10%OFF
  • シダックス
    →ルーム料金・フリータイム・フリフリプランいずれかの利用で20%割引、宴会コース利用で5%割引、毎週月曜日はルーム料金30%割引

このほかにも、飲食店や免税店、チケット購入などにおいて割引やサービスが受けられる。普段の生活の中でぜひ活用したい。

紛失・盗難時の対策

Suica一体型のビューカードを紛失した時には、紛失・盗難デスクに連絡することで、以下の機能を止めることができる。

  • クレジットカード機能
  • Suica機能

カードを止めた後は、再発行の手続きを行うことになる。

また、再発行のカードには、Suica機能停止処理を完了した時のカード残高が、そのまま引き継がれる。

ビューカードの紛失・盗難に普段から注意することや、紛失・盗難に気付いた時に速やかな対応が必要なのはもちろんだが、チャージ分の残高が引き継がれるので、もしもの時も安心だ。

ビューカードの種類一覧

現在、発行されているビューカードは以下となる。

  • 「ビュー・スイカ」カード
  • 「ビュー・スイカ」リボカード
  • ビューゴールドプラスカード
  • ルミネカード
  • JALカードSuica
  • ビックカメラSuicaカード
  • 大人の休日倶楽部ミドルカード
  • 大人の休日倶楽部ジパングカード
  • JREカード
  • ジェクサビュー・スイカカード
  • ペリエビューカード
  • weビュー・スイカカード

ゴールドカード

ビューカードのゴールドカードには、「ビューゴールドプラスカード」がある。年会費は11,000円(税込)で、20歳以上の安定した収入のある人であれば申し込みが可能。

ビューゴールドボーナスとして、年間70万円以上の利用を対象に、利用金額に応じてポイントがプレゼントされる。

また、会員特典として、グリーン車利用券や食品詰め合わせなどの選べる特典を毎年受け取れたり、東京駅のビューゴールドラウンジをや空港ラウンジを利用できたりする。

旅行傷害保険、ショッピングプロテクションなど、補償も充実している。そのほかにも、以下のようなメリットがある。

  • 会員限定イベント開催
  • ETCカード発行料無料
  • モバイルSuica年会費当面無料
  • 家族カード年会費1枚無料

年会費はかかるものの豊富な特典が受けられるため、ビューカードで支払いをする機会や金額が多い人は、ゴールドカードを検討してみてもよいだろう。

家族カード

ビューカードは最大9枚まで、家族カードを発行できる。申し込み条件は、本会員と生計をともにする18歳以上の配偶者、家族、子ども。

定期券機能ありのカードのみにはなるが、ポイントを合算できるため、家族でポイントを貯めたい場合はおすすめだ。

家族カードの年会費は以下の通り。

  • ビューゴールドプラスカード…1年目無料、2年目以降3,300円(税込)
  • 「ビュー・スイカ」カード…初年度より524円(税込)
  • 「ビュー・スイカ」リボカード…無料

こんな人におすすめ

ビューカードは、以下のような人におすすめだ。

ビューカードがおすすめな人

  • 会社員や学生など、定期券を利用する人
  • 営業職など、電車移動の機会が多い社会人
  • 国内出張が多い人
  • 電子マネーをよく使う人

定期券を日常的に使う人はもちろん、JRで外回りをする機会が多かったり、国内出張で新幹線を利用したりする社会人などにも適したカードだ。

VIEWプラスの利用で1.5%の高還元率となるため、定期券や交通費、乗車券など、仕事に必要な費用からでも、爆発的にポイントを貯めることが可能になる。

オートチャージ設定をしておけば、電車移動の際に残高不足で困ることもなく、便利かつ高ポイント還元が受けられるので、一石二鳥だ。

例えば家電、時計や財布など、少し高額な品物を購入する場合、前もってSuicaにチャージをしておけば、ポイント還元率が高いうえに、二重取りができ非常にお得だ。

Suica電子マネーが利用できる加盟店は多い。JR駅構内でもコンビニやKIOSKだけでなく、飲食店、書店、薬局、雑貨店などがあるため、電子マネーが使えるお店で買い物をする習慣をつけるのがおすすめだ。ぜひ、意識的に活用していこう。

JRユーザーの学生&社会人は絶対にビューカードがお得!

JR経路の定期券を使う学生や社会人は、まずビューカードを持つことをおすすめする。JRのみでなく、JR+私鉄などの定期券にもポイント増加は適用されるため、ぜひ活用してほしい。

そのほかにも、オートチャージ利用などでお得にポイントを貯めたり、特典を使って安くサービスを利用できたりと、メリットの多いカードであることは間違いない。

*1従来のビューサンクスポイントは2018年6月28日より「JRE POINT」に変更された。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

田ノ浦 有紀

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る