TOP

Paidy「あと払いプランApple専用」が可能に。atoneとの違いは?

あと払いサービスのPaidy(ペイディ)より、「あと払いプランApple専用」がリリースされた。

Apple製品の分割手数料が無料になる魅力的なサービス内容だ。

本記事では、Paidy(ペイディ)の基本情報をはじめ、新サービスの概要を解説する。

また、同様のあと払いサービスである「atone」との比較も行っているので、ぜひ参考にしてほしい。

そもそもpaidyとは

Paidyとは、「お買いものに『めんどくさい』はいらない。」をコンセプトにしたあと払いサービスのこと。

メールアドレスや電話番号さえあれば利用できる点が最大のメリット。

クレジットカードなしの分割払いに対応しており、スマホを利用したキャッシュレス決済という点も魅力的だ。

追加された新サービス

ここでは、Paidyに追加された新サービスのメリットや利用方法について解説する。

あと払いプランApple専用

「あと払いプランApple専用」とは、文字通りApple向けにリリースされたPaidyの新サービス。

iPhoneやApple Watch、MacBookといったApple製品を手数料無料で分割払いできる。

分割回数に関しては、製品に応じて1、3、6、12、24回払いまでカバー。

幅広いユーザーニーズを満たしてくれる。

「あと払いプランApple専用」の利用方法は以下の通り。

  1. ペイディアプリで本人確認を行い、「あと払いプランApple専用」に申し込む
  2. 限度額を確認する。
  3. 支払い方法で「あと払い(ペイディ)」を選択
  4. 完了

注意点として、分割手数料が無料になるのは口座振替と銀行振込のみ。

プラン開始時は、3回払いまたは24回払いしか利用できないので覚えておこう。

Amazonでの3回あと払い

2021年6月18日より、Amazonでの「3回あと払い」が分割手数料無料になった。

3円以上の買い物が対象で、クレジットカードなしでの分割手数料無料(3回払い)はPaidyが初となる。

利用方法は非常にシンプル。

Amazonでの支払い画面で「翌月あと払い」を選択し、「ペイディ」アプリで3回払いに変更すればOK。

ただ、「あと払いプランApple専用」と同様に、分割手数料が無料になるのは口座振替と銀行振込なので要注意。

コンビニで支払う場合は別途、1回あたり最大支払い手数料 356円(税込)が発生する。

同じあと払いサービス「atone」との違い

あと払いサービスと聞くと「atone」を思い浮かべる人も多いはずだ。

両者の違いを分かりやすくするために、まずは以下の表を見てほしい。

Paidyatone
利用方法支払い画面でPaidyを選択した後、郵便番号・メールアドレスなど必要情報を入力し、本人確認が完了すればOK支払い方法にatoneを選択した後、電話番号などでログインし、注文を完了する
支払い方法・コンビニ
・銀行振込
・口座振替
・コンビニ(はがき請求書、電子バーコードなど)
・口座振替
対象店舗Amazon、BUYMA、DMM、ビックカメラ、ピーチジョン、Appleなどアーバンリサーチ、ANKER、ナノユニバース、まんが王国、Qoo10など
手数料・コンビニ:350円(税込)
・銀行振込:金融機関による
・口座振替:無料
・コンビニ:190円(税別)
・口座振替:無料
支払期限・翌月10日(コンビニ、銀行振込)
・翌月12日(口座振替)
・毎月20日(はがき請求書)
・毎月10日(電子バーコード)
・毎月27日(口座振替)
ポイントなし0.5%(200円につき1%)

基本的には同様のサービス内容だが、支払い方法や対象店舗などに違いがある。

また、atoneにはNP後払いとの共通ポイントである「NPポイント」が用意されている。

200円の利用ごとに1ポイント貯まる仕組みで、懸賞に応募したり、atone自体の値引きに利用したりできるので覚えておこう。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレニュース編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る