TOP

PR

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 無期限ポイントと各種サービスの充実度が自慢のコスパ最強のプラチナカード

ポイント無期限、トラベル優待充実、心強い保険、ハイステータス…プラチナカードらしい魅力が揃ったクレジットカード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード(通称セゾンプラチナアメックス)は、信販会社であるクレディセゾンが発行しているクレジットカード。プラチナの名を冠する通り、高いステータス性と充実したサービスを兼ね備えている。

年会費は22,000円(税込)となっており、プラチナランクのクレジットカードの中では安い部類に入る。

国際ブランドはアメックス。VISAやMastercardといった国際ブランドに比べると決済力が低く見られがちだが、アメックスはJCBと提携しており、使える店舗は多い。日本国内はもちろん、海外でもメジャーな地域にある店舗であればほぼ問題なく使っていくことができるはずだ。

メリット

  • ポイントの有効期限が無制限
  • トラベル系の優待が充実している
  • 24時間年中無休のコンシェルジュデスクが使える
  • 国内空港のラウンジが無料で利用できる
  • 年会費が安い
  • 家族カードの年会費も安い
デメリット

  • プラチナクラスのため入手が難しい
  • VISA、Mastercardに比べると決済力で少々劣る
  • 電子マネーのチャージではポイントが貯まらないものがある

公式サイトを見る

こんな人におすすめ

  • ステータス性の高いカードを探している方
  • ポイントを有効活用していきたい方
  • 豊富なサービスを利用したい方

3つのおすすめポイント

コンシェルジュサービスが利用できる

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにはコンシェルジュサービスがついており、24時間年中無休で対応可能。

  • プレミアムホテルプリビレッジの予約
  • 国内または海外旅行プランに関するご相談
  • レストランといった、海外出発前の渡航先情報に関する案内
  • 航空券やJR特急券などの手配
  • 国内または海外ホテルの手配 など

例えば航空券の手配やホテルの予約など、自分で手続きをするのが面倒なときは、コンシェルジュに電話一本で代行してもらえる。

高ランクのプラチナカードらしいサービスであり、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを所有するならぜひ活用していきたい。

プライオリティパスで空港の待ち時間が快適に

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにはプライオリティ・パスが無料で付帯する。

プライオリティ・パスとは、約150か国、1,300か所以上の空港ラウンジを無料で利用できるサービスのこと。

通常は年会費429ドル(約46,000円)必要だが、セゾンプラチナ・アメックスなら追加費用なしで利用できるのだ。

またプライオリティ・パスの空港ラウンジは、一般的なゴールドカードの空港ラウンジよりもグレードが高い。

ソファなど静かにくつろげる空間はもちろん、ビッフェやアルコール、シャワーが設備されているケースもある。

  • セゾンプラチナアメックス:プライオリティ・パスのおかげで空港ラウンジのグレードが高い
  • 一般的なゴールドカード:普通の空港ラウンジ

つまりセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードは、飛行機に搭乗する機会が多い人にとって、年会費20,000円を支払ってでも発行しておきたいクレジットカードといえる。

プレミアムホテルプリビレッジで国内有名ホテルの優待が受けられる

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードには、プレミアムホテルプリビレッジというサービスが用意されており、全国の有名ホテルで優待を受けられる。

  • リーガロイヤルホテル大阪
  • 帝国ホテル大阪
  • ザ・リッツカールトン大阪
  • ホテルオークラ東京ベイ
  • 札幌グランドホテル など

上記のように、対象のホテルには名だたる顔ぶれがラインナップ。

また宿泊料金が安くなる以外にも、朝食が無料になるなど、各種オプションサービスも期待できるので要チェックだ。

ポイントの貯め方

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでは、月々の利用合計金額1,000円につき、1.5ポイントを獲得することができる。

1ポイントあたり5円相当の価値があるため、還元率は0.75%だ。

また利用一回につきポイントが貯まるのではなく、合計利用金額に応じてポイントが貯まるシステムなので、中途半端な金額の買い物をしてしまってポイントが付かない、ということも起こらない。

会員専用サイトでポイントアップ

クレディセゾンが運営している「セゾンポイントモール」というサイトで、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを利用すると、ボーナスポイントを獲得できる。

Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど、対象となるサイトの幅も広く使い勝手が良い。

例えばAmazonの場合はポイント2倍、楽天市場の場合もポイントが2倍になる。

特約店での利用でポイントアップ

セゾンポイントモール以外にも、全国のホテルやレストランの中には特約店である「ボーナスポイント・パートナーズ」という店舗があり、ここでセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを利用をするとボーナスポイントを獲得可能。

店舗によっては100円の利用で9ポイントもボーナスが付く場合があり、還元率を大きく引き上げることができるため、積極的に活用していきたい。

ポイントの使い方

貯めたポイントは、会員サイトの「永久不滅.com」でさまざまな商品と交換したり、マイルへ移行したり、キャッシュバックなどに利用したりすることができる。

また「ポイント運用サービス」という使い方もあり、投信や株の運用に使うこともできるので覚えておこう。

旅行保険

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードには、海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が付帯している。

海外旅行傷害保険の場合は最高1億円、国内旅行傷害保険の場合は最高5,000万円の補償が受けられるようになっており、その手厚さは十分だ。

なお、利用付帯となっているため、対象となる決済を本カードで行う必要がある。

その他の補償サービス

ショッピング保険が付帯

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにはショッピング保険が付いており、カードで購入した商品が、盗難や破損などの被害にあってしまった場合には、最高300万円の補償が受けられる。

補償は購入日から120日間補償され、しかも自己負担がないのもありがたい。

ただし、1万円未満の購入品は補償の対象になっていないため、注意しておこう。

航空機遅延・乗継遅延保険が付帯

航空機や預けた手荷物の遅延によって、ホテル宿泊などの負担が生じた場合、保険によって3万円を受け取ることができる。

海外旅行では航空機の遅延が決して珍しくなく、この保険があることによるメリットは計り知れない。

航空機寄託手荷物紛失・遅延保険が付帯

航空機の到着後、手荷物が6時間以内に届かなかった場合、10万円の補償を受けることができる。

海外旅行では手荷物の運送ミスも少なくないため、心強い保険といえるだろう。

付帯サービス

ETCカード

ETCカードは発行手数料・年会費無料で発行することができる。

ETCカードについては発行費が無料でも、利用をしないと年会費が無料にならないというクレジットカードもある。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードなら年会費完全無料なので、押さえておきたいポイントだ。

家族カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでは、家族カードを年会費3,300円(税込)で発行することができる。

プラチナクラスのクレジットカードになると、家族カードの年会費も高額になってくるケースが少なくないが、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの場合は本人カードと比べてもかなり安くなっているため、大きなメリットとなっている。

電子マネー

セゾンiDとセゾンQUICPayを発行手数料・年会費無料で使うことができる。

またポイントはつかないがnanacoと楽天Edyのチャージにも対応している。

Apple Payに対応

Apple Payにも対応している。コンビニでの買い物や駅の改札など、スマートな支払いをしてみたい人はぜひ試してみよう。

カード詳細一覧

年会費22,000円(税込)
ポイント還元率0.75%~
国際ブランドアメックス
電子マネーiD、QUICPay
ETCカード年会費無料、発行手数料無料
家族カード年会費3,000円、発行手数料無料
国内旅行保険最高5,000万円(利用付帯)
海外旅行保険最高1億円(利用付帯)
タッチ決済Apple Pay、Google Pay
ポイント交換200pt~
入会条件安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生・未成年を除く)
発行スピード1週間~2週間程度

発行会社:クレディセゾン

公式サイトを見る

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレニュース編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る