TOP

PR

支払い遅延は信用情報に残る?再引き落とし日や住宅ローンへの影響について

Unhappy Man At The Desk

クレジットカードの支払いを遅延した場合、信用情報に影響を与えてしまうことがある。

クレジットカードの利用履歴は信用期間に記録されており、「クレジットヒストリー」と言われる。クレジットカードヒストリーは、カードの審査などで重要な基準にされる。

ただし、すぐに支払いを行うなどすることで、支払い遅延が信用情報に記録されたにこともある。逆に、再引き落とし日の支払いは、信用情報に記録される可能性があるようだ。

また、支払い遅延を繰り返し、大幅に支払いが遅れるなど、悪質な場合は、信用情報に「異動」と記録され、いわゆるブラックリスト入りする。

ブラックリスト入りしてしまうと、その後のクレジット利用において大きな足かせとなってしまう。

本記事では、クレジットカードの支払い遅延が信用情報に記録されるパターンとされないパターンと支払い遅延の対策、さらにブラックリスト入りしてしまう条件や、その予防策と対処法を紹介する。

支払い遅延は必ず信用情報に載るか

クレジットカードやローンなどのクレジット利用履歴は「クレジットヒストリー(通称「クレヒス」)」と呼ばれ、信用機関に登録されている。

支払日当日に入金が確認できない場合、クレジットカード会社は「A」と信用情報に記載する権利がある。

ただし、クレジットカード会社ごとに、実際に信用情報に記載するかどうか基準は異なる

例えば、国際ブランドJCBのクレジットカードであっても、発行会社がジェーシービーの場合と、例えば楽天カードは発行している場合とで対応が異なることが推測される。

支払い遅延をしてしまった場合でも、すぐにカード会社に連絡し、速やかに入金を行うことで、信用情報に記載されないケースもあるようだ。

実際に、支払い遅延をしたが信用情報に記載されたなったパターンとして、以下のような口コミがある。

  • 支払いを遅延してしまったが、気づいてからすぐにコールセンターに連絡し支払いを行ったため、信用情報には記載されなかった
  • コールセンターに連絡して謝罪し、支払いをしたら信用情報には記載されなかった
  • 引き落とし日の2日後に入金したことが2回あったが、信用情報を確認したら記載されていなかった
  • 引き落とし日の1日後に入金したが、信用情報には記載されなかった
  • 利用金額が少額で、遅延に気づいてから速やかに入金を行ったため、信用情報には記載されなかった

このように、引き落とし日から1~2日程度の遅れであったり、1、2回の遅延であったりした場合、信用情報に記載されないことが多いようだ。

ただし、住宅ローンなどの高額なローン審査では、Aが一回でもあるだけで審査に落ちたり、満額の借り入れができなくなることもあるので注意したい。

再引き落としと信用情報

一方で、支払い遅延で信用情報に記載されてしまったパターンとして、以下のような口コミがある。

  • 支払い通知書が届き半月後の再引き落とし日に支払ったが、信用情報には「A」と記載されてしまっていた
  • 支払い日が遅れることがわかっていたため、事前にコールセンターに連絡をしたが、信用情報に影響が出てしまった

たとえばオリコカードなど、カードによっては、支払い日に入金が確認できない場合、次の引き落としを行う「再引き落とし日」が設定されることがある。

ただし、上記の口コミからは、再引き落とし日に支払いをおこなっても、信用情報に記載されてしまう可能性があることが分かる。

支払い遅延をしてしまった場合も、支払い日から数日以内に入金を行いたい。

事前に連絡を行った場合でも、遅延・延滞の日数や頻度によっては、信用情報に記載されてしまうことがあるようだ。

また、「知り合いが何度も延滞・遅延を繰り返しているが、継続利用・更新もできている」という口コミもあったが、このケースは強制退会にこそなっていないものの、信用情報に影響が出ていることはほぼ間違いないだろう。

信用情報に記載されない理由

前述の口コミからもわかるように、必ずしも「遅延をした=信用情報に記載される」わけではない。

その理由としては、カード会社が以下のように判断している可能性がある。

故意ではないことを分かっている

これまで毎月引き落とし日にきちんと支払っているなど、クレジットヒストリーに問題のない会員の場合。

一度支払いを遅延したとしても、「故意にやっている」「支払い能力がない」と判断される可能性は低い。

この場合、速やかに連絡・入金の対応をおこなえば、信用情報には記載されない可能性が高くなる

自社のカード利用・発行に支障が出ることを避けたい

信用情報に支払遅延が記載されると、今後のカード利用や更新、新規発行などに影響が出る可能性が高まる。

しかし、クレジットカード会社側も、できるだけ自社のカードの利用者や発行枚数を増やしたいという考えがある。

特に、継続して一定金額を利用している会員の存在は重要だ。

少しの遅延を信用情報に記載したことで、今後自社のカードが使えないという事態になってしまったら、カード会社にとってはマイナス面の方がが大きい。

そのため情状酌量として、一回だけ数日支払いが遅れただけでは、すぐ信用情報に記載しないことが考えられる。

支払い遅延でブラックリスト入り

正確には、信用情報に「ブラックリスト」というリストは存在しない。

信用情報には「返済状況」という欄があり、支払遅延をすると「異動」と記載される。

「異動」とは、「金融事故を起こしている」という意味だ。

これが、いわゆる「ブラックリスト入り」した状態と言えるだろう。

「異動」が記載されるのは以下のパターンだ。

  • 指定の返済日より、3か月以上または61日以上延滞・滞納した時
  • 複数回にわたり、約1ヶ月半以上支払いの遅延があった時

支払遅延と言っても、「単純に支払い日を忘れていた」「口座にお金を準備するのを忘れていた」とったケースでは、「異動」の記載はまずされない。

「異動」の記載がされる、つまりブラックリストに載るのは、複数回・長期の遅延・延滞実績がある、そもそも支払う気がないといった、悪質なケースだ。

一度、うっかり少し支払いが遅れた程度では、ブラックリスト入りすることはないので安心してほしい。

ブラックリスト入りによる影響

ブラックリストに載ってしまうと、クレジットカードの審査をはじめとして、住宅ローンや車のローンなどローンの審査に通ることが難しくなる

また、場合によっては現在利用しているクレジットカードの更新が不可となってしまったり、強制解約となってしまったりということもある。

ブラックリストに載った情報は5年間残るため、一度ブラックリスト入りしてしまうと、しばらくの間新規カードやローンの申込が難しくなる。

今後もクレジットカードを利用したい人や、ローンを組みたいと考えている人は要注意だ。

信用情報の記載内容は、会員であるカード会社や本人しか知ることができないため、家族や職場に知られることはない

しかし、ブラックリスト入りは確実に生活に悪影響を及ぼしてしまう。

信用情報に記載される内容

信用情報を保有する機関としては、次の3つの機関がある。

  • CIC(株式会社シー・アイ・シー)
  • JICC(株式会社日本信用情報機構)
  • JBA(一般社団法人全国銀行協会)

クレジットカード会社は、いずれかの機関の会員となることで、信用情報を確認することができる。

なお、クレジットカード会社が多いのがCICで、信販会社も多く会員になっている。

JICCには消費者金融と信販会社が多く、JBNには銀行や銀行系クレジットカード会社が多い。

そして、クレジットカードの申込情報契約情報を始め、毎月の入金などの支払状況、利用記録が、カード会社が所属する信用情報機関で保有される。

クレジットカード以外にも、奨学金、携帯電話料金、各種ローンなどの支払いについても信用情報に記載される。

また、各機関が保有する信用情報のうち、支払延滞に関する情報や、本人確認書類の紛失盗難に関する情報などが、CRIN(Credit Information Network)という情報ネットワークを通じて共有されている。

このため、たとえばCICに所属しているA社のカードで支払遅延を起こし、新たにJICCに所属するB社のカードに申し込んだ場合でも、B社はA社のカードの支払遅延について知ることができるのだ。

支払い遅延時の対処法

つい引き落とし日を忘れたり、銀行口座への入金を怠ってしまったりすることは、誰でも可能性がある。

その場合、次のような対処方法によって、信用情報への記載を防げる可能性がある。

2回目の引き落とし前に入金する

基本的に、クレジットカード利用料金の引き落としは1日に2回行われることが多い。

1回目の引き落としは、朝に行われる。

利用明細には「引き落とし日の前日までに入金をお願いします」と記載されていることがほとんどだが、引き落とし日当日に入金をする方も多く、1回目の引き落としの時間に間に合わないことがあるためだ。

例えば、支払日当日の朝~お昼頃に入金していないことに気がついた場合、その後速やかに入金を行えば、夕方~夜などの2回目の引き落としのタイミングには間に合うことが多い。

この場合、引き落とし日に支払いをしているため、遅延扱いにはならない。

コールセンターに連絡する

支払い日の翌日以降に入金していないことに気がついた場合は、クレジットカードのコールセンターに連絡し、「引き落とし日に遅れてしまったので支払いたい」という旨を連絡する。

コールセンターの担当者から再引き落とし日などの指示があるため、その日までに口座に入金をおこなう。

ポイントは、支払いの遅延に気づいたらできるだけ早く連絡することだ。

クレジットカード会社も数日程度の遅延であれば、「単なるミスで入金が遅れてしまっただけ」と理解してくれる可能性が高い。

また、支払いが遅れた場合はコールセンターから督促の電話がかかってくることもある。

その際は、支払う姿勢をきちんと見せた上で、指定された日までに入金をおこなうようにしよう。

支払通知書に記載された期日までに支払う

引き落とし日に入金がないと、自宅へ支払通知書が送られてくる。

そこには遅延している利用料金と、次回の引き落とし日が記載されている。

次回の引き落とし日までに入金をおこなえば、ブラックリスト入りする可能性は低い

ただし、信用情報に記載される可能性は高くなるため、気になる人はコールセンターに問い合わせたり、信用情報機関に開示請求をおこなったりして確認することをおすすめする。

ブラックリスト入り防止策

上記の対処法を守れば、ブラックリスト入りすることはまずないが、念のため次の点も確認しておこう。

引き落とし日を忘れない

基本中の基本だが、毎月の引き落とし日を忘れず、必ず期日までに入金することを心掛けよう。

支払う気があるのにうっかり入金を忘れてしまったがために、信用情報に傷がつくのはあまりにもったいない。

また、中には引き落とし日に間に合わないと、入金が確認できるまで利用できないカードも存在する。

忘れやすいという人は引き落とし日をカレンダーに記入したり、入金する日を決めたりするなど、管理やリマインドを行うようにしよう。

再引き落とし日までには必ず支払う

引き落とし日に間に合わず、クレジットカード会社から再引き落とし日を指定された場合、必ず指定された期日まで入金を行おう。

一度目はうっかり忘れたと理解してもらえても、再引き落とし日までに入金がないと、カード会社側の心象も悪くなってしまう可能性が高い。

誠意ある対応を見せる

支払遅延に気づいたら、まずは自分からコールセンターに電話をしたいところ。

カード会社に対して支払いが遅れている旨を謝罪し、支払う姿勢を見せることが大切だ。

もし督促の電話がかかってきたら、同様にきちんと対応しよう。

電話を無視したり、ぞんざいな対応をしたり、開き直ったりすることはNGだ。

「支払う気がない」「悪質な会員だ」と判断され、ブラックリストに載る可能性が高まってしまう。

支払える金額を利用する

クレジットカードは便利な分、使い過ぎに注意が必要だ。

現金に比べお金を使っている感覚が薄いため、利用明細が届いて初めて高額利用になっていることに気づき、期日までに支払えないというケースもある。

支払い日を忘れてしまうことよりも、「そもそもお金が準備できない」というケースの方が危険だ。

カードの使い方を改めないと、遅延を繰り返してブラックリストに載ったり、キャッシングやカードローンなどで借金が膨らんだり、負のスパイラルに入ってしまう可能性が高い。

ブラックリスト入り対処法

万が一ブラックリストに載ってしまった場合、まずは遅延・延滞分の返済を優先させよう。

記載から5年後には記録が消えるため、住宅ローンなどを組みたい場合には、記載期間が過ぎてからにすることをおすすめする。

ブラックリストに載ったからといって、「一生クレジットカードが使えない」「二度とローンが組めない」ということではない。

きちんと返済をおこない、その後は遅延・延滞を起こさないことを徹底しよう。

【その他審査に関する情報は以下の記事も参考に】

重要なのは早めの対策

クレジットヒストリーは、カードの利用や新規発行のみならず、各種ローンの審査などにも影響する。

良いクレジットヒストリーを保つために、決められた期日までに支払いを行うことは大前提だが、もし忘れてしまった場合でも、今回紹介したような早めの対策を行うことで、信用情報への影響を最小限にできる。

また、急な病気や入院など、時にはやむを得ず支払いが遅れることもある。

仮に情状酌量されず信用情報に記載されたとしても、1~2回程度であればブラックリスト入りすることはない。

いずれにしても引き落とし日に遅れてしまった時は、迅速かつ誠実な対応を心掛けよう。

審査に通りやすいおすすめカード

今最も話題になっている審査に通りやすいカードは、ライフカードCh(有料)だ。

ライフカードCh(有料)

本カードの公式サイトでは審査基準について触れており、以下のような方でもチャレンジができると明記されている。

  • 過去に延滞がある方
  • 初めてクレジットカードを作る方
  • 審査に不安のある方
  • 他社で審査に通らなかった方

また、審査においての特徴だけでなく、上手に使えば還元率3%を越えることも可能なカード。

年会費5,500円(税込)がかかるが、他社の審査に落ちていたり、審査に不安があるが、どうしてもクレジットカードが欲しいという方は、一度チャレンジしてみても良いだろう。

なお、ライフカードCh(有料)は年会費の支払いかたが独特で、初年度はカード受け取り時に代金引換、2年目以降は口座からの自動振替となる。

ライフカードCh(有料)公式サイトはこちら

ライフカードCh(有料)の他にも気軽に申し込めるカードが知りたいという方は、以下の記事も参考にしてほしい。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレ編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る