TOP

PR

ANAマイルを効率良く貯める方法!おすすめクレジットカードとスカイコイン活用法

ANA

日本の大手航空会社のひとつ、全日本空輸(通称ANA)が提供するANAマイレージクラブ(以下、ANAマイル)。

加入することで実際に乗車したフライト分のマイルが貯まり、1万マイルから国内外問わず好きな航路の航空券(特典航空券)に変えられるという魅力的なシステムだ。

特典航空券に変えられるだけでなく、座席をビジネス、ファーストクラスへとアップグレードできるなど、お金をかけずに優雅な空の旅が楽しめるとあって旅行好きや飛行機の利用する人にとって人気のプログラムのひとつとなっている。

今回は、ANAマイルを効率的に貯める方法をご紹介しよう。

ANAマイレージクラブ

空港
ANAマイルで利用できるサービスといえば、特典航空券の購入だが、往復1万マイル(片道7500マイル)から変換が可能。

また、特典航空券以外にもサービスがある。

例えば、座席のアップグレード、各種ツアーやホテル宿泊の予約、ANAスカイコインへの変換や、各種電子マネー・ポイントへの移行も可能だ。

ここで注意したいのは、特典航空券への変換は年末年始、お盆、GWなどの大型連休時のハイシーズンは利用できないことだ。

また、マイルの有効期限は2年までと比較的短いのが難点だ。

ANAマイレージを貯める方法

乗って貯めるフライトマイル

もっともスタンダードな方法としては実際にANAの飛行機を利用することだろう。

国内線の場合の換算方法は【搭乗区間基本マイル×運賃種別ごとの積算率】となる。

例えば…
東京‐大阪を通常の往復便で購入した場合
280(基本マイル)×1(積算率)×2(往復分)=560マイルとなる。

ただし、シーズンやクラス、割引利用などによって換算数値が変わるので注意しよう。

ANAマイルには提携先の航空会社でも獲得または利用できるシステムもある。

ANAは世界最大の航空連盟スターアライアンスに加盟している。

スターアライアンスは加盟航空会社が多く、利複数の航空会社を組み合わせることも可能なため国際線利用時にベスト。

別会社でもマイルを貯める・利用できるという点は大きな強みでもある。

ただし、航空会社によってマイルの蓄積率が変わるので気をつけたい。

ANAマイルが貯まる・使えるスターアライアンス提携先

  • アドリア航空
  • エーゲ航空
  • エアカナダ
  • 中国国際航空
  • ニュージランド航空
  • アシアナ航空
  • オーストリア航空
  • アビアンカ‐タカ航空
  • ブリュッセル航空
  • コパ航空
  • クロアチア航空
  • エジプト航空
  • エチオピア航空
  • エバー航空
  • LOTポーランド航空
  • ルフトハンザドイツ航空
  • スカンジナビア航空
  • シンセン航空
  • シンガポール航空
  • 南アフリカ航空
  • スイスインターナショナルエアラインズ
  • TAMブラジル航空(TAMメルコスール航空)
  • TAPポルトガル航空
  • タイ国際航空
  • トルコ航空
  • ユナイテッド航空
  • USエアウェイズ
  • マカオ航空
  • エティハド航空
  • ハワイアン航空
  • ジェットエアウェイズ航空
  • カタール航空
  • ヴァージンアトランティック航空

ANAのクレジットカードでマイルを貯める

ANAマイルは飛行機による出張が頻繁にない限り、フライトマイルだけでは貯まりにくいのが正直なところ。

そこで陸にいながらマイルを貯める方法のひとつとして、ANAのクレジットカードを所持することをおすすめする

理由としては以下のとおり。

  • ANAカードに入会することで毎月の決済時にマイルが蓄積される。
  • ANAのサイト「ANAマイレージモール」を経由してお買い物すると200円=1マイルがもらえる。
  • カードを継続するだけで毎年1000マイルのボーナスがもらえる。(通常のANAカードの場合)
  • ANAを利用すると通常マイルに加えて区間基本マイレージの10%のマイルがもらえる。
  • スタバ、マツキヨといったANAカードマイルプラス加盟店なら1.5~2倍のマイルがもらえる。

また楽天スーパーポイントやTポイントなどと提携しているので、まずは身近な各種ポイントプログラムを利用するのも手だろう。

移行手数料に注意!

ANAカードにはいくつか種類があり、いずれも貯まったポイントをANAマイレージに移行する仕組みとなっている。

一般的なANAカードでは「1p→5マイルコース」と「1p→10マイルコース」が選べるのだが、還元率の高い【1p→10マイルコース】は年会費とは別に移行手数料年間5,000円~6,000円が発生するということ。

なるべくお金をかけたくないという人は、ポイントの有効期限が切れる2年に一度だけ自動移行にすることで移行手数料も安くおさえられる方法もある。(ちなみに、ゴールドカード以上は移行手数料無料)

日常でマイルを貯める方法

電子マネーでANAマイルを貯める方法

電子マネーは大きく「鉄道系」「商業系」と2種類に分けることができる。

「鉄道系」の代表格と言えばsuicaやPasmo、「商業系」ならnanacoやIDなどが挙げられる。

とくにANAカードは「鉄道系」の電子マネーとの相性が良いのが押さえておきたいポイント。

なかでも還元率が良いのが「ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)」だ。

Pasmo一体型のカードでオートチャージはもちろんのこと、東京メトロを利用するたびに自動でメトロポイントが上乗せされる仕組みとなっている(平日は5ポイント、休日なら10ポイント)。

100メトロポイント=90ANAマイルと還元率も高く、通勤・通学といった日常の生活で無理なく貯められる。

Suicaユーザーなら断然ANA VISA Suicaカードをおすすめする。

オートチャージで貯まったVポイントは200円ににつき1ポイント(=1マイル)。

※2020年6月1日より、ワールドプレゼントがVポイントにリニューアルした。

年会費も初年度は無料だが、翌年度も「マイ・ペイスりぼ」に登録することで最低年1回の利用で年会費が無料または半額となる。

実質ほとんど年会費はかからないと言ってよい。

「商業系」の電子マネーでもっとも効率的にポイントを稼げるのは「楽天Edy」

楽天EdyはほとんどのANAカードに一体化が可能でチャージによって200円=1マイルが貯まる。

マイルの活用方法

≪ANA SKYコイン変換のススメ≫

ANAマイルは特典航空券の交換だけでなく、ショッピングやホテルのクーポン券にも変換が可能となる。

中でも一番無駄なく使えるANA SKYコインへの交換をおすすめしたい。

ANAマイルでもクーポンやツアーに利用できるため一見すると違いはないように見えるが、ANA SKYコインの交換は1マイル=1ANA SKYコイン(1コイン1円相当)だから、10円単位での利用が可能となる。

つまり、ANA SKYコインなら1円単位で無駄なく消化できるメリットがあるということ。

ANAカードのランクによって交換率は変わってくるので交換率は以下の表を参照にしてほしい。
※票参照①

ANA SKYコインには、もうひとつ大きなメリットがある。

それはもっとも飛行機を利用したいGWお盆年末年始の大型連休でも使えるということ。

もちろんANAマイルでの特典航空券の取得することも可能なのだが、ただでさえ特典航空券の取得枠は狭き門であるうえに、マイレージの利用ができない期間もでてくる。

しかしANASKYコインであれば、お金と同等の扱いになるので通常の航空券を購入することが可能だ。

さらにはプレミアムポイントとマイレージも貯まるというからうまくいけば、ポイントの二重取りができる仕組みとなっている。

ただしANASKYコインの有効期限は12ヵ月間と短く、ANAマイルの特典航空券よりも割高になるので「マイルが貯まりすぎてどうようもうない」という人のほうが使いやすいシステムだろう。

ANAマイルが貯まるクレジットカード

クレジットカード
以上、ANAのクレジットカード知識を踏まえたうえで、実際にどのカードを選んだらよいのか見てみよう。

おすすめするANAのクレジットカードを紹介する。

※すべて税別価格での表示

●ANA VISAカード

年会費2000円
家族会員年会費1000円
ボーナスマイル1000マイル
10マイルコース1000円=1p=10マイル
移行手数料年間6000円
旅行傷害保険海外旅行1000万、国内航空1000万円

●ANAマスターカード

年会費2000円
家族会員年会費1000円
ボーナスマイル1000マイル
10マイルコース1000円=1p=10マイル
移行手数料年間6000円
旅行傷害保険海外旅行1000万、国内航空1000万円

●ANA JCBカード

年会費2000円
家族会員年会費1000円
ボーナスマイル1000マイル
10マイルコース1000円=1p=10マイル
移行手数料年間5000円
旅行傷害保険海外旅行1000万、国内航空1000万円

●ANAアメリカン・エキスプレス・カード

年会費7000円
家族会員年会費2000円
ボーナスマイル1000マイル
換算率    100円=1.5ポイント=1.5マイル(ANAグループ)
移行手数料年間6000円
旅行傷害保険海外旅行1000万、国内旅行1000万円

●ANA JCB ZERO

年会費5年間無料
家族会員年会費5年間無料
ボーナスマイルなし
5マイルコース1000円=1p=5マイル
移行手数料年間無料
旅行傷害保険海外旅行なし、国内旅行なし

●ANA TOP&ClubQ PASMOマスターカード

年会費2000円
家族会員年会費1000円
ボーナスマイル1000マイル
10マイルコース1000円=1p=10マイル
移行手数料年間6000円
旅行傷害保険海外旅行1000万円、国内旅行1000万円

●ANA To Me CARD PASMO JCB

年会費2000円
家族会員年会費1000円
ボーナスマイル1000マイル
10マイルコース1000円=1p=10マイル
移行手数料年間5000円
旅行傷害保険海外旅行1000万円、国内旅行1000万円

●ANA VISA Suicaカード

年会費2000円
家族会員年会費家族カードなし
ボーナスマイル1000マイル
10マイルコース1000円=1p=10マイル
移行手数料年間6000円
旅行傷害保険海外旅行1000万円、国内旅行1000万円

●ANA VISAワイドカード

年会費7250円
家族会員年会費1500円
ボーナスマイル2000マイル
10マイルコース1000円=1p=10マイル
移行手数料年間6000円
旅行傷害保険海外旅行5000万円、国内旅行5000万円
シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る
オトクレ編集長 池田 星太

執筆・編集

池田星太

オトクレ編集責任者。2013年より「大人のクレジットカード」を運営。ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、金融全般での情報発信を行っている。また、クレジットカード専門家として、雑誌やメディアでの編集や監修も行っている。日常生活のほぼすべてをキャッシュレスで過ごす。

大人のクレジットカード編集部について詳しく見る