カードをすぐに作りたいけれど難しいというときにおすすめなのが、1分で作成できるVISAのプリペイドカード「バンドルカード」だ。
スマホアプリをダウンロードして設定を行い、コンビニなどでチャージすればすぐにオンラインショッピングに利用可能。リアルカードを発行すれば実店舗でも利用できる。
審査や年齢制限がなく、クレジットカードが持てない未成年や学生でも利用できる点が大きな特徴だ。
基本的にVisa加盟店であれば利用できるが、一部利用できない支払いがある。本記事では、バンドルカードが使える店舗・使えない店舗をまとめるとともに、バンドルカードの基本的な点についても紹介する。
目次
カードの種類によって使える店が異なる
バンドルカードとは、アプリから発行できるVISAのプリペイドカード。
アプリ上で発行してオンラインで利用する「バーチャルカード」と、実店舗で利用できる「リアルカード」「リアル+(プラス)」という3種類のカードがある。
下表に各カードの違いをまとめた。
バーチャル | リアル | リアル+ | |
---|---|---|---|
利用可能店舗 | VISA加盟店(ネットのみ) | VISA加盟店 | VISA加盟店 |
残高上限 | 10万円 | 10万円 | 100万円 |
月間チャージ上限 | 12万円 | 12万円 | 200万円 |
累計チャージ上限 | 100万円 | 100万円 | 上限なし |
3種類のカードの違い
バンドルカードの3種類のカードには、それぞれ次のような特徴がある。
ネットショッピング以外でも決済を行いたい場合は、アプリからリアルカードやリアル+を発行しよう。
バーチャルカード
バーチャルカードはスマートフォンアプリで発行されるバーチャルプリペイドカードで、記載された番号を入力すればネットショッピングなどで支払いが可能になる。
しかし、バーチャルカードはアプリ上の仮想カードであるため、実際のVISA加盟店舗で利用することはできない。
リアルカード
実店舗でバンドルカードを利用するためには、発行手数料300円もしくは400円で発行できるプラスチック製のリアルカードを発行する必要がある。
リアルカードを利用すれば、チャージは必要になるが、クレジットカード支払いのようにカードを提示して決済が可能になる。
リアルカード+(プラス)
リアルカードの上位にあるのが「リアル+(プラス)」だ。
発行の際には免許証などの本人確認書類の提出が必要になり、発行手数料600円もしくは700円が発生するが、リアルカードでは利用できないガソリンスタンドや宿泊施設での支払いが可能。
利用上限額も100万円にアップするうえ、海外でのショッピングでも使えるため、クレジットカード機能に限りなく近いと言える。
バンドルカードが使える店・支払い
バンドルカードは、前述の通り、カードの種類によって以下のように使える店が異なる。
バーチャル | リアル | リアル+ | |
---|---|---|---|
ネットショップ | ○ | ○ | ○ |
実店舗 | ☓ | ○ | ○ |
ガソリンスタンド | ☓ | ☓ | ○ |
宿泊施設 | ☓ | ☓ | ○ |
すべてのカードでネットショッピングが可能
バンドルカードのうちバーチャルカードは、ネットショッピング専用であり、オンラインのVisa加盟店で使える。手数料はかからない。
たとえば、「Amazon」「楽天市場」などの人気の総合通販サイトや「AppStore」などアプリサイト、「メルカリ」や「ラクマ」といった若年層に人気なフリマアプリ、「Qoo10」などの海外ECサイトでも利用できる。
ネットショッピングでは、アプリ上で発行されるカード番号などのカード情報を入力して決済を行う。
実店舗の利用にはリアルカードが必要
バンドルカードを実店舗で使う場合には、カードのスキャンが必要になるため、リアルカードを発行する必要がある。
また裏技的な使い方として、スマホ決済アプリ「PayPay」などと連携する方法がある。これにより、リアルカードを発行しなくても、連携したスマホ決済アプリの加盟店(実店舗)で決済が可能になる。
バンドルカードが使えない店・支払い
以下の支払いには、バンドルカードを利用できない。
- 携帯料金などの公共料金
- 定期支払い・定期購買(ニュース配信・受信料)
- 保険料の支払い(契約・プレミアム・通販)
- 高速道路料金
- 機内販売
- 特急券 ※暗証番号が必要な加盟店では利用不可
- 本人認証(3Dセキュア)の必要な加盟店
- プリペイドカードや電子マネー
ただし、カスタマーサポートデスクに問い合わせしたところ、宿泊施設でも宿泊予約サイト「じゃらん」などでオンライン決済する場合は使用できるそうだ。
ガソリンスタンドやホテルなどリアル+のみ使える支払い
以下の支払いは、バンドルカードのリアル+のみ使える。これらの支払いに利用したい場合は、リアル+を発行しよう。
- ガソリンスタンド(セルフ含む)
- 宿泊施設(ホテル・ロッジ)※ホテル内の飲食店も含む
- 海外Visa加盟店
ただし、カスタマーサポートデスクに問い合わせしたところ、宿泊施設でも宿泊予約サイト「じゃらん」などでオンライン決済する場合はバーチャルカードも使用できるそうだ。
どうして使えない店が存在するのか?
バンドルカードはプリペイドカードという特性上、購入時点で売上が確定している必要がある。
たとえば、ガソリンスタンドや宿泊施設では、利用後まで料金が確定しない。そのため事前にカードを使えるかどうか確認するため、1円の代金をカード会社と連携することになる。
本来であれば、その後正確な金額を連携することになるが、プリペイドカードではこの正確な金額の連携ができないという、決済の仕組み上の問題があるためだ。
やはりクレジットカードを使いたいという場合、以下の記事で比較的気軽に発行できるカードを紹介しているので参考にしてほしい。
ネット支払いでも定期支払・定期購読は利用不可
利用できない店・支払いで注目してほしいのが、ネット決済であっても「定期支払・定期購読」では利用できないという点だ。
理由としては、定期支払の場合、2回目以降の支払いでカードが使用できるか確認を行わず、そのためバンドルカードのようなプリペイドカードは残高足りなくなる恐れが出てくるからだ。
ただし、一部のサイトでは、Paypal経由で購入することで利用できるネット支払いもあるようだ。
JRや私鉄など電車の定期券は購入できる?
同じ定期支払でも、電車の定期券は購入可能。
定期券の購入は、購入時に金額が確定しており、一般的な定期支払いとは違って通常の商品を買う場合と同じ仕組みになるからだ。
バンドルカード インストールはこちらからバンドルカードのチャージ
バンドルカードは事前にチャージして利用することになるが、それぞれ下表のようにカードの種類ごとに上限額が設定されているのでしっかりと把握しておこう。
バーチャル・リアルカード | リアルプラス | |
---|---|---|
1回のチャージ金額 | 3万円 | 10万円 |
月間のチャージ金額 | 12万円 | 200万円 |
チャージ金額総額 | 100万円 | 上限なし |
9種類のチャージ方法がある
バンドルカードには以下9種類のチャージ方法がある。
ドコモ払い
NTTドコモの利用者のみが利用できるチャージ方法。
通信にはWiFiではなく、ドコモの回線で接続している必要がある。利用料金はドコモの電話料金との合算払いになる。
チャージできない場合には、ドコモ側の上限額に引っかかっている可能性もある。
セブン銀行ATM
近くにセブンイレブンがあるのであれば、店舗内に設置されているセブン銀行ATMを利用することでチャージをするという方法もある。
セブン銀行ATMを操作すれば表示されるQRコードをアプリで読み取り、入金するだけなので簡単だ。
コンビニ払い(先払い)
コンビニに設置されてある端末で発見し、レジにて支払ってチャージを行う方法だ。
対応しているコンビニはファミリーマート、ローソン、サークルK、サンクス、ミニストップ、セイコーマートとなっている。
ギフトコード
iTunesカードやAmazonギフト券のように、ギフトコードを入力することでもチャージが可能。
クレジットカード(後払い)
VISA、Mastercardのクレジットカードからチャージすることができる。
ただし、3Dセキュアに対応しているカードでないと利用できない。
楽天カードをはじめ、チャージすることでポイントが貯まるクレジットカードもあるようだ。
ネット銀行払い(先払い)
全国の都市銀行や信用金庫のネット銀行口座からチャージも可能。
バンドルカードは350以上の金融機関に対応しており、支払先情報はバンドルカードのアプリ上に自動入力されるので手軽に支払うことができる。
銀行ATM(ペイジー)払い(先払い)
銀行ATM(ペイジー)を利用すれば、現金でバンドルカードにチャージできる。
この場合、コンビニATMではなく、銀行に設置されたATMを利用することになるので気をつけよう。
ドコモのケータイ払い(後払い)
NTTドコモユーザーは、バンドルカードへのチャージ金額を携帯電話料金と一緒にまとめて支払うことができる。
ただし、チャージ金額が5,000円以下の場合は300円、6,000円以上の場合はチャージ金額の6%が手数料となるため、注意が必要だ。
ビットコイン払い(先払い)
仮想通過ビットコインを保有している場合は、ウォレットアプリと連携することでチャージすることができる。
チャージ申請から20分以内に支払う必要があり、バンドルアプリで表示されたビットコイン金額と同額を指定アドレスに送信してチャージする。
若干の手間は発生するが、ビットコインを有効活用したい人にはおすすめだ。
ポチっとチャージ(後払い)
クレジットカードの後払い機能のようなもので、ポチっとチャージを利用することで、店頭に足を運ぶことなくすぐにバンドルカードにチャージを行うことができる。
現金の持ち合わせがない時や、近くにチャージするための施設がない場合など、ポチっとチャージでいったんチャージをしておき、後からそのチャージした分を支払うことができるようになるのである。
チャージした金額は翌月末までの好きなタイミングで支払いできるのもうれしいポイントで、その支払いもコンビニ、ネット銀行、銀行ATMが使えるため、不便さを感じることは少ないだろう。
ただし、ポチっとチャージを利用すると、1回ごとに手数料が掛かる点には注意が必要だ。
手数料は3,000円~10,000円のチャージで510円、11,000円~20,000円のチャージで815円が必要となる。
それなりに大きな額ではあるため、計画的に利用するようにしたい。
残高不足やチャージ上限越えでカードが利用不可になることも
バンドルカードでは、120日間利用がなかった場合は、30日ごとに口座維持費として100円が自動的に引き落とされることになる。
カード残高が100円未満になると、カードが解約されて利用できなくなるため注意が必要だ。
バンドルカードの有効期限は5年間で、有効期限内にチャージ金額が上限の100万円を超えるとカードが利用不可となり、再発行が必要になる。
チャージや利用の際は十分に気をつけよう。
バンドルカードの使い方
バンドルカードは、申込資格や年齢制限、身分証明書の提出が不要で審査がないため、親権者の同意を得ればクレジットカードが発行できない高校生や未成年でも作成することが可能だ。
年会費やチャージ手数料は無料だが、ポイントサービスは用意されていない。
バンドルカードをネットショップで利用する場合は、アプリやリアルカードに記載されている16桁の番号を入力することで決済が可能になる。
支払い方法は「クレジットカード払い」を選択し、カード番号や有効期限、セキュリティコード、名義人(VANDLE USER)を入力して支払いを済ませよう。
実店舗の場合は、リアルカードもしくはリアル+をレジで提示すれば決済できる。売上表に名前をサインし、控えとカードを受け取れば支払い完了だ。
プリペイドカードであるため、事前にチャージして利用することになるが、支払い方法によっては後払いで利用することも可能だ。
利用できない店舗があるので注意
バンドルカードは審査なしで発行できるプリペイドカードで、高校生や未成年も気軽にネットショッピングで決済できるため注目を集めている。
アプリ上でカード番号を発行するバーチャルカードはオンライン上の決済でのみ利用できるが、リアルカードはVISA加盟店でも利用可能だ。
ただし、ガソリンスタンドやホテルなど宿泊施設では、通常のリアルカードでの決済が行えない。
これらの施設でもバンドルカードを利用したいという場合は、「リアル+」というカードを発行しよう。
手数料600円(税込)で発行でき、チャージ上限も上がるため何かと便利なはずだ。
ただ、「リアル+」を発行したとしても、公共料金や定期支払などは利用不可になるため、完全にクレジットカードと同じ機能とまではいかないようだ。
バンドルカードはチャージして利用することになるが、クレジットカードでチャージすればポイントも貯めることができる。
バンドルカードを賢く利用して、手軽に買い物を楽しもう。
バンドルカード インストールはこちらから