日頃Suicaをよく利用していて、ANAグループ便の利用頻度も高い人におすすめのカード。
通常のショッピング利用では三井住友カードのVポイントが貯まるが、入会・継続時やANAグループ便利用時、提携店での利用ではANAマイルを貯めることもできる。
Suica機能を搭載しており、オートチャージにも対応。
オートチャージや定期券購入でもポイントが貯まるので、日頃から効率的なポイント獲得が可能だ。
貯まったポイントは、高い交換レートでSuicaチャージやANAマイルに移行できる。
ちなみに、EdyユーザーにはANA VISAカードがおすすめだ。
入会でもれなく1,000マイルプレゼント!
- 入会・継続時にANAのボーナスマイル付与
- 1ポイント=5マイルor10マイルに移行可能
- ポイントが貯まる!Suicaオートチャージ機能付き
- 保険の最大補償額がやや低い
こんな人におすすめ
・ANAマイルを効率的に貯めたい
・Suicaをよく利用する
・海外旅行保険を利用したい
マイルが貯まりやすい仕組み
ANA VISA Suicaカードは、クレジット機能・ANAマイル・Suica機能がひとつになったカードだ。
カードのショッピング利用時は、基本的に三井住友カードのVポイントが貯まる。
Vポイントは、SuicaやANAマイルに移行可能。いずれも高い交換レートとなっている。
また、ANAグループ便利用時や入会・継続時、またANAカードマイルプラス提携店・対象商品の利用では、ANAマイルも貯めることができる。
Vポイント
クレジット決済した金額200円につき1ポイントが付与される。
Suicaチャージ、オートチャージはクレジット決済で引き落とされるので、このポイントが付与される。
貯まったポイントは、次の移行プログラムに応じてマイルに交換することが出来る。
通常コース(無料): 1ポイント=1マイル
2倍コース(6,600円(税込)/年): 1ポイント=2マイル
このカードを持つ多くのユーザーはANAマイルへの移行を考えると思うが、Suicaチャージや、その他さまざまなポイントシステムとの交換に対応しているので、自分の生活に合わせて最適なポイントと交換すると良いだろう。
ANAマイル
飛行機搭乗時などでのさまざまなシーンでマイルが貯まる。
カード入会時、継続時:1,000マイルがもらえる。1マイルの価値を考えると、これだけで年会費の元が取れる。
フライトボーナス:通常マイル+10%。ただし、長距離フライトの利用が多い場合は、フライトボーナスが+25%のワイドカード、ワイドゴールドカードのほうがお得だ。
ANAカードマイルプラス提携店:ANAカードマイルプラス提携店で対象の商品を買うと、Okidokiポイントとは別に、100円につき1マイル(又は200円で1マイル)が貯まる。以下のように利用頻度の高いであろう提携店が多い。
■カフェ
スターバックス 200円につき1マイル
■コンビニ
セブンイレブン 200円につき1マイル
■ガソリン系
ENEOS 100円につき1マイル
出光 200円につき1マイル
※特にENEOSでは、通常のクレジットポイントと合わせると還元率は1.5%〜2.0%にもなる。ガソリン系のクレジットカードを持つよりもお得になるのだ。
■百貨店
高島屋、阪急百貨店、阪神百貨店、大丸、松坂屋
200円につき1マイル
Suicaチャージに対応
このカードはSuica機能がついており、通常のチャージでポイントが付与されるのはもちろんのこと、オートチャージにも対応している。
コンビニなど日常的な買い物をSuicaで支払うことで、クレジットカードが利用できない場面でもポイントを貯めることができるのだ。
定期券の購入でもポイントは加算される。
安心の保険サービス
国内・海外保険
国内保険:最高1,000万円(自動付帯)
海外保険:最高1,000万円(自動付帯)
ショッピング補償
年間100万円までの買い物で、カードで購入された商品の破損・盗難による損害を、ご購入日およびご購入日の翌日から90日間補償される。
カード会員保障制度
紛失・盗難などの不正使用については三井住友カードがが補償してくれる。
ANAカードだけのお得なサービス
- ANAカード会員専用の便利な割引運賃「ビジネスきっぷ」:お得な運賃で、国内線全線で当日の予約・変更が可能なサービス。
- 10%オフ:空港内店舗「ANA FESTA」/機内販売
- 7%オフ:ANAショッピングサイト「ANAショッピング astyle」
- 5%オフ:ANA国内・海外ツアー商品
追加カード
- ETCカード:年会費無料で発行される。
- PiTaPa:近畿・東海地方を中心に採用されている、交通系電子マネーが追加で発行することが可能。
- 銀聯カード:中国で最もよく使われるカード。中国の大都市から地方都市まで、約650万店(2013年9月末時点)にのぼる中国銀聯加盟店で利用可能。
カード詳細情報
年会費 | 初年度無料 2年目以降:2,200円(税込) |
還元率 | 0.5%~ |
ブランド | |
電子マネー | Suica |
ETC | 無料 |
家族カード | – |
国内保険 | – ※国内航空傷害保険の付帯あり(最大1,000万円) |
海外保険 | 最大1,000万円(自動付帯) |
ポイント種類 | Vポイント |
ポイント交換 | 1ptから |
(発行会社:発行:三井住友カード、提携:東日本旅客鉄道株式会社、全日本空輸)
ANA VISA カードとの違い
ANA VISAカードとANA VISA Suicaの違いは、電子マネー機能がEdyかSuicaかという違いがある。
あとは、マイ・ぺーすりぼ利用時の年会費割引額が若干異なるくらいで、ほとんどの条件は同じ。
Edyを中心に使いたいという方ならば、ANA VISA カードを選ぶと良いが、オートチャージや定期券購入でのポイント付与のメリットを考えると、ANA VISA Suicaカードを選ぶ方が良いだろう。