2024年4月22日、VポイントとTポイントが統合して新しいVポイントとなった。これにより、従来のTポイント加盟店でもVポイントを貯めて使えるようになり、Vポイントの活用の幅が広がった。
またこの統合により、三井住友カードが運営していた旧「Vポイントアプリ」が「VポイントPayアプリ」となり、Tポイントを貯めて使うことができた旧「Tポイントアプリ」が「Vポイントアプリ」となった。
本記事では、VポイントPayアプリとVポイントアプリについて、それぞれの特徴を踏まえて活用方法を解説する。
VポイントPayアプリとVポイントアプリの新旧と使い分け
VポイントとTポイントの統合により、以下のような変更があった。旧アプリを利用していた場合、統合後に自動で新アプリに変更されている。
旧Vポイントアプリは新Vポイントアプリとは異なるものなので注意したい。
統合前(旧) | 統合後(新) | 機能 |
---|---|---|
Vポイントアプリ | VポイントPayアプリ | ・1ポイント=1円としてチャージ、決済できる旧Vポイントアプリの機能を引継 ・統合後、ID連携により新Vポイントアプリの機能も利用可能に |
Tポイントアプリ | Vポイントアプリ | ・モバイルVカード提示 ・クーポンや景品交換など旧Tポイントアプリの機能を引継 |
新VポイントアプリにはモバイルVカード機能(旧モバイルTカード)があり、Vポイント提携店(旧Tポイント提携店)でVポイントを貯めたり使ったりできる。
VポイントPayアプリでは、Vポイントを1ポイント=1円として利用できるほか、VポイントとTポイントのID連携を行うことで、モバイルVカードをはじめとしたVポイントアプリの機能を利用できるようになる。
そのため、基本的にはVポイントPayアプリを使っておけば問題ない。ID連携の方法は後述する。
統合前にTポイントアプリのみを使っていて、統合後にそれまでのポイント利用方法に加えてVポイントPayアプリの決済機能を使いたい場合も、VポイントPayアプリに機能を集約して利用すると便利だ。
統合前にTポイントアプリのみを使っていて、統合後も従来のポイント利用ができれば十分でVポイントPayアプリの決済機能を使うつもりがない場合は、そのままVポイントアプリのみの利用でも問題ないだろう。
VポイントPayアプリはVポイントを使える決済サービス
VポイントPayアプリは、Vポイントを1ポイント=1円としてチャージして決済に利用できるサービス。
Visa加盟店のネットショップでの決済およびApple Pay・Google ウォレット™が使える実店舗でのタッチ決済に利用できる。
Vポイントのほか、クレジットカードや銀行口座からもチャージが可能。デジタルギフトであるVポイントPayギフトからもチャージできる。
アプリ上で利用明細も確認できるので、家計の管理にも役立つ。
Vポイントのチャージおよびショッピングでの利用は、旧Vポイントアプリに搭載されていた機能だ。旧Vポイントアプリを利用していた場合、統合により自動的にVポイントPayアプリに変わっているはずだ。
モバイルVカードでVポイントが貯まる・使える
前述の通り、VポイントとTポイントのID連携を行うことで、新Vポイントアプリの機能もVポイントPayアプリ上で利用できるようになる。
これにより、VポイントPayアプリ上でモバイルVカード(旧モバイルTカード)を提示して、Vポイント提携店(旧Tポイント提携店)でVポイント(旧Tポイント)を貯めたり使ったりできる。
Vポイントアプリは提携先でVポイントを貯めて使える
Vポイントアプリは、モバイルVカードを搭載しており、Vポイント提携店で提示することでVポイントを貯めたり使ったりできる。これは、旧モバイルTカードを旧Tポイント提携店で提示していたのと同じ仕組みだ。
旧Tポイントアプリを利用していた場合、統合により自動的にVポイントアプリに変わっており、そのまま利用を続けられるはずだ。
Vポイントアプリでは、モバイルVカードの他に、以下のような機能も利用できる。
- クーポン
- くじ
- キャンペーン
- スタンプ
- ゲーム
- 景品交換
- お店を探す
これらの機能も、VポイントとTポイントのID連携を行うことで、VポイントPayアプリ上でも利用できるようになる。
旧Vポイントでは2024年3月31日をもって景品交換を終了しているが、旧Tポイントの景品交換「Tポイント商品交換」は統合後も「V景品交換」として継続しており、上記にあるようにVポイントアプリ上で行える。ID連携によりVポイントPayアプリ上でも可能だ。
VポイントとTポイントのID連携の方法
VポイントとTポイントのID連携は、「VポイントPayアプリ」、「VpassWeb」、「Vpassアプリ」より手続きできる。
Vpassは三井住友カード会員向けのサービスだ。三井住友カードを利用していない場合も、VポイントPayアプリから問題なく手続き可能だ。
以下、三井住友カードの公式サイト「ID連携」のページに掲載された情報を基に解説する。
VポイントPayアプリでの手続き方法
VポイントPayアプリにおけるVポイントとTポイントのID連携手続きの方法は以下の通り。
STEP 1.連携をはじめる
画像引用:三井住友カード 公式サイト「モバイルVカードを連携する(ID連携)」
ホーム画面の「Vポイントをお買い物に使いましょう」をタップ
※表示されない場合はSTEP 3へ
STEP 2.連携方法を選択する
画像引用:三井住友カード 公式サイト「モバイルVカードを連携する(ID連携)」
「VpassID」「三井住友銀行口座」または「V会員番号(Tカード番号)」を選択
※「V会員番号」で連携すると、STEP3以降の画面は表示されないが、モバイルVカードは利用できる
STEP 3.モバイルVカードを連携
画像引用:三井住友カード 公式サイト「モバイルVカードを連携する(ID連携)」
ホーム画面の「モバイルVカードを連携する」をタップ、画面の案内に沿って手続き
手続き方法詳細は下記「Vpassでの手続き方法」STEP2以降へ
※ボタンが表示されない場合はポイント数が表示されているエリアを上にスワイプ
※「新サービスをはじめる」ボタンからも同じ手続きができる
Vpassでの手続き方法
VpassでのVポイントとTポイントのID連携手続き方法は以下の通り。
Vpassでは、「Tカード番号」または「Yahoo! JAPAN ID」により手続きを行うことになる。いずれも持っていない場合は、新規登録が可能だ。
Tカード番号を持っている場合はTカード番号での手続きが早い。いずれも持っていない場合は、以下のSTEP 3でTカード番号を新規登録すると良いだろう。
STEP 1.「Vポイントをダブルで貯める」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※CCCMKホールディングス株式会社のページへ遷移
※アプリから手続をきする場合、アプリ初回起動時などにポップアップでID連携導線が表示される
STEP 2.「同意して次へ」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
STEP 3.「Tカードを使って設定する」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※Tカードを持っていない場合「新規登録」から手続きを行い、ID連携が可能
STEP 4.「Tカード番号の入力へ」または「Yahoo! JAPAN IDでログイン」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※PCから手続きを行う場合、「Tカード番号の入力へ」は表示されないため、「Yahoo! JAPAN IDでログイン」から手続きを行う。
Tカード番号の入力
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
1.Tカード番号を入力し、「次へ」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
2.「電話をかけて認証する」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
3.「同意して登録を完了する」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※初めてVポイントサイトへ登録する時のみ、規約の同意画面が表示される
※タップすると、三井住友カード株式会社のページへ遷移
Yahoo! JAPAN IDでログイン
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
1.ID、携帯電話番号、メールアドレスのいずれかを入力し「次へ」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※Yahoo! JAPAN IDを持っていない場合、「IDを新しく取得する」からIDの新規発番も可能
2.パスワードを入力し「ログイン」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※Yahoo! JAPAN IDとTカード番号を紐づけ済みの場合は、STEP5へ。紐づけがまだの場合は以下
3.Tカード所有に関する必要情報を入力し「次へ」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※Tカードを「持っていない」を選択すると、T会員番号の新規発行ができる
4.「規約に同意して登録する」をタップ
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※初めてVポイントサイトへ登録する時のみ、規約の同意画面が表示される
※所有するTカード種別や登録状況により表示される規約が異なる
※タップすると、三井住友カード株式会社のページへ遷移
STEP 5.ID連携完了画面を表示
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
STEP 6.ID連携完了後の文言を表示
画像引用:三井住友カード 公式サイト「ID連携」
※VpassWebの「データ連携設定」からは、ID連携に関する各種手続きが可能に。
最終更新日:2024/05/14