TOP

「モバイルSuica」クレジットカード登録は3Dセキュア必須に

JR東日本が提供する交通系電子マネーのSuica。

その中の「モバイルSuica」では、アカウント保護の目的で3Dセキュアの導入を進めている。

3Dセキュアとは、いわゆる本人認証サービスの1種。

セキュリティ性が向上し、従来よりもモバイルSuicaを安全に利用可能だ。

しかし、3Dセキュアに対応していないクレジットカードの場合、モバイルSuicaに登録できないといったデメリットも存在する。

本記事では、そもそも3Dセキュアとは何か、モバイルSuicaとの関係性まで解説。

モバイルSuicaユーザーの人はぜひ参考にしてほしい。

3Dセキュア(本人認証)とは

3Dセキュアとは、インターネット上のクレジットカード決済における安全性を高めてくれる本人認証サービス。

ネットショッピングでカードを利用する際、事前に設定したパスワードを入力することで、第三者の不正利用リスクを軽減する目的がある。

具体的な流れは以下の通り。

  1. ネットショッピングでお会計
  2. クレジットカードを選択
  3. 注文内容の確認等
  4. 事前に設定したパスワードを入力(本人認証)
  5. 購入完了

つまり、従来のカード決済の流れに追加される本人認証が3Dセキュアだ。

国際ブランドごとのサービス名

3Dセキュアは国際ブランドごとにサービス名が異なる。

国際ブランド3Dセキュアサービス
VisaVisa Secure
MastercardSecureCode
JCBJ/Secure
American ExpressAmerican Express SafeKey
Diners ClubProtect Buy

名称こそ違うが、どれも3Dセキュアのことなので覚えておこう。

対応していないクレジットカード

3Dセキュアはすべてのクレジットカードで利用できるわけではない。

また、3Dセキュアを利用するためには、カード発行会社での事前登録が必要になるケースも。

自分のカードが3Dセキュアに対応しているかわからなければ、カード発行会社に問い合わせてみよう。

モバイルSuicaで利用できる3Dセキュア対応のクレジットカード

モバイルSuicaで利用できる3Dセキュア対応のクレジットカードは以下の通り。

  • ビューカード
  • 三井住友カード
  • JCBカード
  • 楽天カード
  • セゾンカード
  • アメリカンエキスプレスカード
  • エムアイカード
  • イオンカード
  • 三菱UFJニコスカード など

モバイルSuicaで上記カードを利用する場合、カード発行会社でパスワードの事前登録を済ませておこう。

モバイルSuicaで本人認証が使えない場合

モバイルSuicaに3Dセキュアが導入されたことで、本人認証に対応していないクレジットカードを直接利用できなくなった。

どうしても3Dセキュア未対応のカードを利用したい場合、Google PayやApple Payを経由すれば入金できる。

  1. モバイルSuicaアプリを開く
  2. チャージ画面に進む
  3. Google Payを選択
  4. 入金

上記はGoogle Payを利用した方法だが、Apple Payの場合はSuicaアプリから入金可能だ。

一部プリペイドカードは3Dセキュア対象外

クレジットカード以外にも、一部プリペイドカードは3Dセキュア対象外となっている。

具体的には、バンドルカードやKyashだ。

Kyashの場合はKyash Cardのみ3Dセキュアに対応している。

また原則として、デビットカードやプリペイドカードはモバイルSuicaに登録できない。

海外で発行したクレジットカードも登録不可なので覚えておこう。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

オトクレニュース編集部

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る