「価格.com」や「食べログ」を運営するカカクコムとジャックスの提携カード。
年会費無料で還元率1.25%と高還元率が最大の特徴。
ポイントは「Jデポ」に交換、支払金額から値引きされるキャッシュバック利用が可能。
- 年会費無料で還元率が常時1.25%
- ETCカード、家族カードも年会費無料
- 国内・海外旅行傷害保険が付帯
- ジャックスの優待・割引サービスを利用できる
- カカクコムグループの優待が付帯
- ポイントの使い道が限られている
- ポイント付与が2,000円利用ごと
こんな人におすすめ
・高還元率のカードが欲しい
・年会費無料のカードが欲しい
・ポイントの使い道にこだわらない
3つのおすすめポイント
ポイント還元率がつねに1.25%以上
REX CARD(レックスカード)の基本のポイント還元率は1.25%。
ポイント還元率0.5%のカードが多い中、その2.5倍の還元率を誇る、非常に高還元率のカードだ。
基本の還元率が高いことに加え、カカクコムグループの優待を利用したり、ポイント優待サイトを経由することでさらなるポイントアップが可能だ。
年会費無料でも保険は充実
年会費無料のカードは旅行保険は付帯していないということも多いが、REX CARD(レックスカード)は国内・海外ともに旅行保険が付帯する。
海外旅行は自動付帯で最高2,000万円の補償、国内旅行は利用付帯だが最高1,000万円の補償。
不正利用の補償やインターネット利用時の補償もある。
ジャックスの優待・割引サービスを利用できる
REX CARD(レックスカード)は、ジャックスカードの優待・割引サービスを利用することが可能だ。
これにより、全国のゴルフ場やホテル、レジャー施設などを、優待・割引料金で利用することができる。
引越サービスやウェディングサービスなどもあり、優待・割引の範囲が広い。
ポイントの貯め方
REX CARD(レックスカード)のポイントプログラムは「レックスポイント」。
有効期限は2年間だ。
すでに何度も述べた通り、ポイント還元率は1.25%と高い還元率を誇る。
しかし、さらにポイント還元率をアップする方法がある。
JACCSモール経由でポイント還元率アップ
REX CARD(レックスカード)の会員は、「JACCSモール(ジャックスモール)」というポイント優待のインターネットショッピングサイトを利用できる。
JACCSモールには、Amazon.co.jpやYahoo!ショッピング、じゃらんnetなど人気ショップが多数揃っており、500店以上が出店している。
このJACCSモール経由で買い物をすると、通常のポイント付与に加えて、カード利用金額の0.5%~12%に相当するJデポが付与される。
Jデポとは、カード利用代金の口座引き落とし時に適用される値引き枠のこと。
Jデポについて詳しくは後述するが、これにより実質ポイント還元率がアップすることになる。
「価格.com安心支払い」で還元率1.5%に
カカクコムグループの優待として、「価格.com安心支払い」という決済方法がある。
この決済方法は、インターネットショッピングを安心して利用するためのもので、以下の仕組みがある。
- カード番号や口座番号などをショップに知らせることなく決済
- 支払いから一定期間経過しても商品が到着しない場合、返金
そして、REX CARDの会員は「価格.com安心支払い」を利用できるのだが、価格.com掲載ショップで「価格.com安心支払い」を利用すると、ポイント還元率が1.5%になる。
ポイントの使い方
レックスポイントは、カード請求金額からの差し引きという形で、キャッシュバックが可能だ。
そのために、ジャックスカードのWeb会員サービス「インターコムクラブ」上で、レックスポイントを「Jデポ」に交換する必要がある。
この手続きをすることで、Jデポ変換の翌月以降の請求予定金額から、ポイント分が差し引かれる。
有効期限は交換から3カ月となっているので、期限内に利用できるように注意が必要だ。
また、レックスポイントはANAマイルに交換することもできる。
ただし、1,500ポイント=300マイルとなるので、交換レートはあまり良くない。
旅行保険
国内旅行保険が最高1,000万円まで利用付帯、海外旅行保険が最高2,000万円まで自動付帯する。
年会費無料のクレジットカードで、手厚い旅行保険が付帯しているのは嬉しいポイントだ。
その他の補償サービス
ネットあんしんサービス
REX CARD(レックスカード)には「ネットあんしんサービス」が付帯している。
このサービスでは、インターネットでカードが不正利用されてしまった場合、届け日から90日前まで遡り損害を補償してもらえる。
カード盗難保険
カードの紛失・盗難が起きた場合に、届け出前後の60日(計121日間)に生じた損害が補償される。
その他の付帯サービス
JACCS(ジャックス)の優待・割引サービス
REA CARD(レックスカード)では、以下のようなジャックスカードの優待・割引サービスを利用可能だ。
- カーシェアリング優待サービス(優待割引料金)
- ゴルフ優待サービス(優待割引料金)
- ホテル・宿泊優待(優待割引料金)
- レジャー・スポーツ施設優待(優待割引料金)
- 引越サービス:アート引越センター/ハート引越センター/サカイ引越センター/ヤマトホームコンビニエンスで会員特別価格
- ウェディングサービス:マイナビウエディングサロン利用・式場見学で電子マネーギフトプレゼント・式場選びを無料サポート
2つのカラーを選べる券面
レックスカードの券面は、マットブラック(上左)とマットボルドー(上右)の2種類から選ぶことができる。
どちらも落ち着いたデザインで、提示・利用しやすい。
ETCカード
年会費無料で発行できる。
家族カード
最大3枚まで年会費無料で発行可能。
家族カードの発行条件は、本会員と生計をともにする同姓・同居の「配偶者」「お子さま(高校生を除く18歳以上)」「ご両親で当社(ジャックス)が認めた方」。
家族カードで貯めたポイントは本会員分と合算されるので、家族で効率的にポイントを貯めることができる。
電子マネー
NTTドコモの電子マネー「SMART ICOCA」「モバイルSuica」を利用することが可能。
Apple Payへの対応可否
ApplePayにも対応しているので、iPhoneやAppleWatchでスマートに決済できる。
カード詳細一覧
年会費 | 無料 |
還元率 | 1.25%~ |
ブランド | ![]() |
電子マネー | – |
ETC | 無料 |
家族カード | 無料 |
国内保険 | 1,000万円(利用付帯) |
海外保険 | 2,000万円(自動付帯) |
ポイント種類 | レックスポイント |
ポイント交換 | 1,500ポイント~ |
(発行会社:株式会社ジャックス)
入会条件
満18歳以上で(高校生は除く)電話連絡可能な方
発行スピード
最短5営業日
その他の付帯サービス
入会特典キャンペーン
REX CARD(レックスカード)入会で、次のような特典を受けられる(2018年7月27日時点)。
これにより、最大5,000円分のJデポが付与される。
Jリボサービスの登録でJデポプレゼント
- リボサービスの登録で、1,000円分の Jデポプレゼント
- カード入会と同時の登録で、プラスで1,000円分のJデポプレゼント
利用金額に応じてJデポプレゼント
カード到着後、3ヶ月間の利用金額に応じて、最大3,000円分のJデポプレゼント。
詳細は下表の通り。
3ヶ月間の利用金額 | Jデポプレゼント |
---|---|
5万円以上7万円未満 | 1,000円 |
7万円以上10万円未満 | 2,000円 |
10万円以上 | 3,000円 |
評判・口コミ
- 普通、年会費無料だと還元率は高くても1%どまりですが、このカードは年会費無料で還元率1.25%と費用対効果の高いカードです。(40代 女性 主婦)
- 獲得できたポイントはすぐに値引きしてくれるのがうれしいです。入会の際5000円分のポイントをもらえる特典も大きいです。(50代 男性 会社員)
- JACCSモールというショッピングサイト利用なら1.75%になるのでネット通販をよく利用する場合でもお得でした。(30代 男性 会社員)
- 高還元に思えますが改定して還元率は低下しています。もっと高還元だったのに会社都合で改悪するのは心象が悪いです。(30代 男性 会社員)
- 2,000円ごとにポイントがつくので切り捨てられる金額が大きすぎます。毎月1,999円切り捨てられるとすると年間20,000円以上なので、もう少し基準を下げてほしいです。(40代 女性 主婦)
- 税金の支払いが出来ないのが不満です。また、nanacoにレックスカードから入金する事が出来ますが、その時に1.25%のポイントは付加されないのもやや気になります。(50代 男性 会社員)
※上記「イイコミ・ワルコミ」は弊社が独自に調査・収集したものです。