年間200万円以上の利用でメンバーシップリワードを30,000ポイントプレゼント!
アメリカン・エキスプレス・ビジネスゴールドカード、通称アメックスビジネスゴールドカードは、法人代表者、個人事業主に特化した最高ステータスのカード。
ビジネスサポートや保険、サービスはあなたのビジネスをより確実なものにする手助けをしてくれるだろう。
- 最高峰のステータスが手に入る。
- 四半期利用レポートなどビジネス向けのサービスが充実している。
- 国内、海外旅行傷害保険が最高1億円、家族特約も付いている。
- 出張などのトラベルサービスが充実。空港ラウンジも利用可能。
- 各種補償(プロテクション)が充実。
- 年会費31,000円とやや高め。
- ポイント還元率はやや低め。
- ETCカードは5枚までの制限あり。
10秒でわかる!カードの特徴
ビジネス系のサービスが充実
四半期ごとの利用レポートやビジネス・コンサルティング・サービス、福利厚生プログラムなどカード会員価格で利用できる。ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」も年会費無料で利用できる。
国内・海外旅行傷害保険
国内、海外ともの最高1億円の旅行傷害保険が付帯している。また家族特約も付いているので、家族にも保険が適用される。
各種プロテクションが充実
アメックスといえば様々なプロテクションが特徴だろう。オンライン・プロテクション、リターンプロテクション、ショッピングプロテクション、キャンセルプロテクションが付帯している。
キャンセルプロテクションでは、カード会員や家族の怪我や病気などで出張やコンサートに行けなくなった場合に、その費用を補償してくれるゴールドカードだけのサービスだ。
マイルへの移行レートがかなり高い
ANA、デルタ航空の航空会社へのマイルに1ポイント1マイル相当で移行できる。
1マイルの価値は1円以上と言われているので、マイルへ交換するならば、1%以上の還元率も実現可能だ。
トラベルサービスが充実
メンバーシップ・トラベル・サービスなどは電話一本で出張に必要な航空券の手配、ホテルの手配を代行してくれる。その他、空港ラウンジが利用可能など様々なトラベルサービスが充実している。
充実した保険
国内旅行傷害保険
国内旅行傷害保険は利用付帯。「搭乗する公共乗用具」または「参加する募集型企画旅行」中の事故、カードで支払う旨を伝えて予約した宿泊施設での事故などに対して保険が適用される。
家族特約が付帯しており、配偶者や生計を共にする親族にも保険が適用される。
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 最高1,000万円(家族特約) |
海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険は原則として自動付帯。カードを決済で利用することで補償額が最高1億円までアップする。
事前に航空券などをカードを使って支払った場合に、出発から帰国までが保険の対象となる。また、航空券をカードで購入していない場合、現地で飛行機やパッケージツアーなどにカードで申し込んだ場合も支払った時から帰国まで保険の対象となる。
家族特約が付帯しており、配偶者や生計を共にする親族にも保険が適用される。
(以下特記がないものは本会員と同額の補償)
他人に怪我させた場合の損害賠償を補償する賠償責任が4000万円と高額なのも注目しておきたい。
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 (自動付帯は5000万円) 最高1,000万円(家族特約) |
傷害治療費用 | 300万円限度 |
疾病治療費用 | 300万円限度 |
賠償責任 | 4000万円限度 |
携行品損害 | 100万円限度 |
救援者費用 | 400万円限度 |
リターン・プロテクション
カードで購入した商品を返品したい時に購入点が受け付けてくれなかった場合に、代わりに購入金額を補償してくれるサービス。
国内、海外問わず、未使用品であり、未使用かつ故障・損傷なく正常に機能する商品である必要がある。自動車や携帯電話など対象外の商品もあるので、事前に条件をしっかりと確認しておこう。
ショッピング・プロテクション
アメリカンビジネスエキスプレスカードで購入された品物を、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償される(1事故につき自己負担額1万円)。
補償の対象が国内/海外問わず購入したものを補償している点と、補償金額が高い点は優れている点である。
自己負担で免責が1万円とやや高め。JCB法人カードの3000円と比べると自己負担額が高い点はマイナス評価。
100万円以上の商品を購入する機会がある法人にとって特にメリットが大きい内容となっている。
オンライン・プロテクション
インターネットでの不正利用については全額補償してくれる。このような補償制度はクレジットカードでは一般的な補償と言えるだろう。
キャンセル・プロテクション
カード会員やその家族が病気や怪我で通院が必要になり、予定していや出張やコンサート、接待などがキャンセルになった場合、10万円を限度としてキャンセル費用を補償してくれる。ゴールドカードだけのサービスである。
ポイントシステム
100円で1ポイントが貯まる。
1ポイントの価値は別途メンバーシップリワード(年会費3,000円(税抜))に加入するかどうかで決定する。
メンバーシップ リワード | 交換レート | 還元率 |
---|---|---|
登録 | 3000ポイント→1500円相当 | 0.5% |
未登録 | 3000ポイント→1000円相当 | 0.33% |
マイルに交換すると還元率は上がる
マイルは以下の航空会社に対応している。
ポイントと同様にマイルへの交換もメンバーシップリワードに加入しているかどうかで変わる。
メンバーシップ リワード | 交換レート | 還元率 |
---|---|---|
登録 | 3000ポイント→3000マイル | 1.0%以上 |
未登録 | 2000ポイント→1000マイル | 0.5%以上 |
ただし、ANAマイレージへの移行には別途移行手数料5,000円(税抜)が必要となる。
メンバーシップリワードプラス3,000円に加入している前提で8000円相当のマイルを手に入れるのに年間80万円の利用が最低必要になる。
トラベルサービス
・空港ラウンジ
国内28空港、海外2空港の空港ラウンジを、カード会員本人はもちろんのこと、ご同伴の方1名も無料で利用することが可能。
・エアポート送迎サービス
自宅と空港の間を提携したタクシー会社が割安な定額料金で送迎してくれるサービス。ゴールドカード会員だけが利用できる。
※片道を1回として年4回まで
※成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港が対象
※要事前予約
・手荷物無料宅配サービス
海外旅行から帰国した際にスーツケース1個を無料で自宅まで配送してくれる。
・空港パーキング
成田空港周辺、羽田空港周辺、関西国際空港周辺、福岡空港周辺の空港パーキングを通常の会員価格よりもさらに安く利用することができる。
・無料ポーターサービス
出発時と帰国時に専任のポーターが駅やバス停とカウンターの間で荷物を運んでくれる。荷物が多くなる場合に利用したいサービスである。(要予約)
・空港クロークサービス
中部国際空港のみ。空港内で荷物を一時的に預かってくれるサービス。
・エアポート・ミール(国内線)
メンバーシップ・トラベル・サービスを利用して航空券を購入した場合に、1000円分の食事券が利用出来るサービス。(羽田空港、伊丹空港のみ)
・海外旅行先での日本語サポート(オーバーシーズアシスト)
海外の旅行先でレストランの予約や医療機関の紹介などを日本語で対応してくれるサービス。
・海外用レンタル携帯電話
事前予約で、海外用のレンタル携帯が半額で借りることができる。
・レンタカーの国内利用
トヨタレンタカー、ニッポンレンタカー、日産レンタカー、オリックスレンタカーなどの主要なレンタカーが基本料金から5%オフで利用可能。
ビジネスサポート
・ビジネス情報調査代行サービス、ビジネス情報サービス「ジー・サーチ」(登録制)
企業調査など通常有料のサービスを無料で登録できる。
・ライフサポート・サービス「クラブオフ」
75,000以上の契約施設を特別優待料金でご利用いただける福利厚生プログラム「クラブオフ」の年間登録料が無料で利用可能。
・ヘルスケア無料電話相談
24時間365日、健康維持に関するご質問を承るほか、医療機関の紹介も行っている。
・四半期管理レポート(登録制)
「四半期ご利用集計」と「四半期ご利用明細」の2種類からなるレポートを届けるサービス。
カード詳細情報
年会費 | 31,000円(税抜) |
追加カード | 12,000円(税抜) |
還元率 | 0.33%~1.0% |
ブランド | ![]() |
電子マネー | なし |
ETC | 発行手数料無料 500円 但し、年1回以上の利用で翌年度無料 |
ETC申し込み可能枚数 | 5枚 |
家族カード | あり(個人事業主のみ) |
国内保険 | 最高5,000万円 |
海外保険 | 最高1億円 |
ショッピングガード保険 | 国内/海外:500万円 |
ショッピングガード保険 (補償期間) | 購入から90日 |
ポイント種類 | メンバーシップリワード |
その他 | - |
(発行会社:アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド)
入会条件
20歳以上の法人または個人事業主。
審査スピード
申し込みから1週間から3週間
申込書類
登記簿謄本
年間200万円以上の利用でメンバーシップリワードを30,000ポイントプレゼント!