2020年2月4日(火)、株式会社メルカリと株式会社メルペイ、NTTドコモは3社間による業務提携を発表した。
これにより「メルカリID」「dアカウント」の連携が可能になり、顧客基盤の拡大とともに様々なサービスが実現する。
例えばdアカウントと連携したメルカリIDを利用することで、メルカリでの取引額100円(税込)ごとに1ポイントのdポイントが還元される予定。(2020年5月)
また貯まったdポイントは、1ポイント=1円(税込)としてメルカリでの取引で利用できる。
さらに「メルペイ」「d払い」のウォレット残高(電子マネー・ポイント)の連携、両社の決済サービス加盟店の共通化など、共同での営業推進にも注力。(2020年初夏)
現在一部のドコモショップでは「メルカリ教室」や「メルカリの梱包・配送サポート」を実施しているが、今後は全国展開していくことを検討中とのこと。
他にも3社の強みを活かした新規事業が創出される可能性もあり、各サービスともに利便性等の大幅な向上が期待できる。
メルカリでd払いを使うと+10%還元キャンペーン実施
今回の業務提携を記念して、メルカリでは+10%還元のキャンペーンを開催中。
- 期間:2020年2月1日(土)0:00~2020年2月24日(月)23:59
- 特典内容:期間中にキャンペーン対象のお買物をすると、利用金額の10%のdポイントを獲得
- キャンペーン対象のお買物:メルカリで「d払い」で決済したお買物
- ポイント上限:10,000ポイント
簡単にまとめると、「期間中にメルカリでd払いを利用すると10%還元される」という内容。
さらに2月の金・土曜日限定で、+10%のポイント還元キャンペーンも開催。
こちらは基本7%、条件達成で3%が加算される仕組みになっており、気になる条件は「金・土曜日に対象の3サイト以上でのお買い物(1決済あたり3,000円以上)」となっている。
つまり+10%のポイントを実現するためには、3,000円(税込)以上の決済を、金・土曜日に対象の3サイト以上で完了させる必要があるということ。
2つのキャンペーンを合わせると最大20%還元、合計40,000ポイント獲得できる魅力的な内容だが、事前エントリーなどいくつか注意点があるので覚えておこう。
d払い決済には手数料が必要
メルカリでd払いを利用する際は決済手数料として100円必要になる。
しかし2月24日(月)まではd払い決済手数料がポイント還元されるキャンペーンも同時開催中で、期間中であれば最大2,000ポイントまでポイントが還元される。
つまり実質タダでd払いが利用できるということなので、お得にメルカリを活用するためにも押さえておきたいところ。
本キャンペーンも参加するためには事前エントリーが必要なので、d払いを利用する前にチェックすることをおすすめする。
メルカリ、d払いユーザー双方にとってメリットありの提携
PayPay×LINE Pay、メルペイ×Origami Payなどのキャッシュレス決済が統合される流れのなか、今回のメルカリとd払いははあくまでもパートナーシップという関係にとどまった。
ただ今までポイント制度がなかったメルカリにおいて、dポイントが貯まる・使えるようになるということは、お得さや利便性が格段に向上することにつながる。
「実際にポイント制度がないからメルカリはお得度が少ない」という印象だったが、dポイントとの連携が認知されるにつれてマイナスイメージが払しょくされる可能性が高い。
メルカリ、d払いユーザー双方にとって嬉しい内容となっており、2020年どのようなサービスが展開されるのか追っていくつもりだ。