- 2020年2月3日より、次のように名称が変更され、券面もリニューアルされました。
三井住友VISAカード→三井住友カード
三井住友VISAデビュープラスカード→三井住友カード デビュープラス
三井住友VISAプライムゴールドカード→三井住友カード プライムゴールド
3月1日より、三井住友VISAカードによる新規入会キャンペーンの開催が発表された。
キャンペーン期間中に三井住友VISAカードに入会するとカード利用金額の20%が還元(最大10,000円)される。
さらに「タダちゃん!」というキャンペーンも同時に開催され、カード利用50回につき1回の確率で無料(上限10万円)になる。
スマホ決済アプリのPayPayやLINE Payでお馴染みとなった20%還元と確率による全額還元キャンペーンだが、クレジットカードの利用で適用されるのは今回が初めてのことだ。
【キャンペーン概要】
①期間内のカード利用金額に応じて20%のキャッシュバック(最大10,000円)
②期間内のカード利用50回につき1回の確率で商品代金全額無料(最大100.000円)
【開催期間】
①2019年3月1日~5月31日までに新規申し込み後、カードが発行されてから最大4ヵ月間
(例:2019年4月1日~4月30日にカード発行→2019年7月31日までのカード利用分が対象)
②2019年3月1日~5月31日
キャンペーン適用条件
本キャンペーンに参加するにあたりエントリーは不要だが、対象者には下記の条件が設定されている。
【キャンペーン対象者】
- 新規入会の人限定
- 「Vpassアプリ」にログイン
- 対象の三井住友VISAカードで買い物(「iD」での利用もOK)
利用金額から20%キャッシュバックされる魅力的なキャンペーンだが、既に三井住友VISAカードを持っていたり、入会していたりする人は対象外になる。
また、新規入会者でもカード入会後の3ヵ月後末までに「Vpassアプリ」にログインしていない人も対象外だ。
Vpassとは三井住友VISAカードが会員向けに提供するインターネットサービスのことで、カード情報の照会やWEB明細書の利用が可能。
VpassアプリにログインするためにはWEB上のVpassに事前登録しておく必要があるので注意しておこう。
新規入会・Vpassアプリへのログインが完了した後は、その3ヵ月後末までにカードを利用すればキャンペーン内容が適用される。(iDによる買い物でもOK)
50回につき1回の確率でカード利用分が無料になる(通称「タダチャン!」)についても、20%還元のキャンペーンと適用条件は一緒だ。
※カードの種類について・・・本キャンペーンは三井住友VISAカードのプロパーカードを対象としているので、Amazon MastercardクラシックやANAカード、YAZAWAカードといった他社提携カードは対象外だ。(アーティスト系・キャラクター系カードは対象外と覚えるとわかりやすい)
学生・新社会人に超おすすめ!
学生や新社会人におすすめできるクレジットカードの1つに「三井住友VISAデビュープラスカード」がある。
本カードは初年度年会費無料(年1回の利用で来年度も無料)、通常の2倍のポイント還元率(1.0%)、というハイスペックな特徴を持つ。
そんな「三井住友VISAデビュープラスカード」も本キャンペーンの対象カードなので、まだクレジットカードを持っていない、またはもう一枚カードが欲しいという学生・新社会人にはおすすめだ。
特に4月からは新生活が始まり、家電や食器、スーツや革靴など用意するものが多くいため出費がかさむ時期だ。
本キャンペーンを利用すれば高額商品も実質20%OFFで購入でき(最大10,000円)、運が良ければ「タダチャン!」で全額無料(上限10万円)になるかもしれない。
さらに「三井住友VISAデビュープラス」は、26歳になってから初回の更新時に「三井住友VISAプライムゴールドカード」に自動でランクアップするという特典もある。
通常はゴールドカードを手に入れるためにはカード会社による審査が必要で、一般カードよりも審査のハードルは必然的に高くなる。
ゴールドカードを持ちたいと思っても、誰もが持てるというわけではないのだ。
今回のキャンペーンをきっかけに「三井住友VISAデビュープラスカード」に申し込んでおけば、同世代よりも早い段階でゴールドカードが手に入る。
まさに今しかないといえるほどの大チャンスなので、新生活を控えている学生や新社会人はこれを機に「三井住友VISAデビュープラスカード」に申し込んでおこう。
※2020年2月3日より、名称が三井住友カードとなり、券面もリニューアルされた。最終更新日:2020/06/19