JCBカードを20代でも持ちやすくしたJCBカードエクステージは、若い方でも嬉しい年会費無料となっており、さらにエクステージだけの特別ポイントが多く入るのでポイント重視の方にもおすすめ。
また、学生でも持つことが出来るので、海外旅行や留学でもおすすめ。多くの29歳以下を対象にしたクレジットカードは審査の条件も緩い設定となっていることが多いので、収入に不安がある方も是非申し込んでみて欲しい。
- 学生でも申し込み可
- 入会から3ヶ月間ポイント3倍!
- 4ヵ月以降はポイント1.5倍!
- 海外旅行保険も付帯
- 海外利用では常にポイント2倍
- 国内保険は付帯していない
おすすめポイント
- 使うシーンを選ばない万能なカード
- エクステージだけの特別ポイント
- 海外保険があるので海外でも使える
使うシーンを選ばない
・使うシーンを選ばない万能なカード
和を貴重としたスタンダードなカードフェイスなので、ビジネスから遊びまでどこでだしても恥ずかしくないカード。また、カードフェイスに20代など若さを思わせるデザインはないので、スマートに利用することが出来る。
・海外にも広がる利用可能店舗
国内ブランドJCBは日本国内であればほとんどで使えることはもちろんのこと、海外でもJCBが使える店舗は年々増え続けている。
2014年現在加盟店は2,856万店舗にもおよび、特に日本人が良く訪れるエリアであればJCBは問題ないだろう。特にJCBでは最近ではアジア地域での展開に力を入れており、今後ますます利用可能店舗は広がるだろう。
・機能のバランスが秀逸
ポイントの貯まりやすさ・使いやすさ・保険や電話サポート、ETCや家族カードまで、最低限クレジットカードに求められる様々な機能をバランスよく持っているので、クレジットカードを持つなら1枚だけという方でも安心出来る。
さらに、エクステージでは、入会後の3ヶ月間は3倍、4ヶ月以降も1.5倍、海外では常に2倍のポイントが貯まる。年会費も無料なので、年間利用額が少ない方でも安心してカードを持つことが出来る。
・海外保険があるので海外でも使える
大学生や専門学校の学生でも29歳以下の方であれば申し込むことが出来るので、海外旅行や留学、海外出張や海外研修などの際に一枚持っておくと安心だろう。
ポイントシステム
1000円利用ごとに1 Oki Dokiポイント(5円相当)が貯まるので、通常の還元率は0.5%になる。
ポイントを貯める
以下のJCB オリジナル シリーズパートナーで利用すると、スターバックスの以下の店舗などで通常の2倍~5倍のポイントが貯まる。
また、JCBのショッピングモール Oki Dokiモールを経由すると、以下の店舗でもお得にポイントを貯めることが出来る。
楽天市場2倍
ベルメゾンネット2倍~
Yahoo!ショッピング2倍~
DHCオンラインショッピング2倍~
ビックカメラ.com / ジャパネットたかたメディアミックスショッピング / ショップチャンネル / 髙島屋オンラインストア / SEIYUドットコム / ファンケルオンライン / ジョーシン / ヤフオク!/ LOHACO / ORBIS / ニッセンオンライン / Expedia Japan / オンワード・クローゼット ほか
Amazonがオトク!
JCBエクステージカードはAmazonでの買い物の還元率が最大で2.5%にもなる。Amazonが発行しているAmazonマスターカードでも1.5%の還元率なので、いかにお得であるかが分かる。
各サービスの還元率を整理した。
サービス | 通常還元率 | パートナー 加算 |
入会後3ヶ月間 | 合計還元率 |
---|---|---|---|---|
Amazon | 0.5% | 1.0%(3倍) | 1.0% | 2.5% |
セブンイレブン | 0.5% | 1.0%(3倍) | 1.0% | 2.5% |
イトーヨーカドー | 0.5% | 1.0%(3倍) | 1.0% | 2.5% |
スターバックス* | 0.5% | 5.0%(10倍) | 1.0% | 6.5% |
サービス | 通常還元率 | パートナー 加算 |
4ヶ月目以降 | 合計還元率 |
---|---|---|---|---|
Amazon | 0.5% | 1.0%(3倍) | 0.25% | 1.75% |
セブンイレブン | 0.5% | 1.0%(3倍) | 0.25% | 1.75% |
イトーヨーカドー | 0.5% | 1.0%(3倍) | 0.25% | 1.75% |
スターバックス* | 0.5% | 5.0%(10倍) | 0.25% | 5.25% |
*1 店舗でのクレジットカード支払いではなく、事前にキャンペーンに登録し、オンラインでスターバックスカードへチャージする必要があるので注意。
注目すべきはAmazonの2.5%還元(入会後3ヶ月間)だろう。スターバックは最大で3.5%の還元率にもなる。ただ、コーヒー代はそこまで高額になることはないので、お得さは限られている。
4ヶ月目以降であっても、1.75%の還元率となっている。Amazonクレジットカードの1.5%還元と比べても優位性は高い。
海外ではいつでもポイント2倍!!
海外の加盟店で利用すると面倒な手続きなしでポイント2倍獲得できる。
ポイントを使う
様々なポイントプログラムに交換が可能なので、あなたの使いやすい形でポイントを使うことが出来る。
特に交換レートが良い以下のポイントがおすすめ。
nanaco
スターバックス
他にも様々なポイントに移行可能
この他にもJCBギフトカードや現金キャッシュバックなどがある。
他にもディズニーリゾートのチケットなどにも交換できる。
充実の保険
JCBオリジナルのクレジットカードの最大の特徴の一つでもあるのが充実の保険だろう。年会費無料でここまで保険が充実しているのも29歳以下限定のカードだからこそと言える。
海外旅行障害保険
最高2,000万円の旅行保険が付帯している。このレベルの保険が付帯しているのはJCBオリジナルシリーズだからこそだろう。また、傷害治療・疾病治療費用(100万円)、賠償責任(2,000万円)、携行品損害、救援者費用などの補償にも対応しているのはポイント!
これらは、「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」で支払った場合に適用されるので、注意しておこう。また、適用される期間も出発から3ヶ月間なので、長期の出張や旅行・留学などの場合保険が切れる可能性もあるので期間にも注意が必要。
ショッピングガード保険
JCBカードで購入された品物を、JCBカードでの購入日から90日間、年間最高100万円まで補償してくれる。
セキュリティ
インターネットなどで不正利用が発覚した場合は、調査の上請求が取り消されるので、インターネットで買い物をしたい場合でも安心して利用できる。
「カードご利用代金明細書」の郵送をやめて、インターネットで確認できるサービス。様々なポイントサービスや保険がこのMyJチェックに登録があることを前提にしているので、忘れないように必ずチェック登録するようにしよう。
その他
選べるカードデザイン
通常デザインはQuickPay一体型が選択可。ディズニーデザインはミッキーマウスがデザインされている。但し、こちらはQuicPay一体型は選べない。
QUICPay
年会費無料
後払い式電子マネーQUICPayは、SuicaやPasmoと同じようにコンビニなどでタッチで支払いを済ませることが出来るので便利だ。
カード詳細情報
年会費 | 無料 ※初回カード更新時までに退会の場合、発行手数料2,000円 |
還元率 | 0.5%〜3.5% |
ブランド | ![]() |
電子マネー | QUICPay |
ETC | 無料 |
家族カード | 無料 |
国内保険 | - |
海外保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
ポイント種類 | OkiDokiポイント |
ポイント交換 | 1ptから |
その他 | インターネット入会で2,000円分のギフトカード |
(発行会社:株式会社ジェーシービー)
その他
申し込み条件
18歳以上29歳以下(学生も含む)
※ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
(高校生除く)
発行スピード
インターネットからのお申し込みで最短3営業日で発行。
初回更新時(入会から5年後)
入会から5年後の初回更新時に、自動的にJCBカード(一般カード)に切り替わります。また、切り替え前に退会した場合、JCBエクステージカードの発行手数料2,000円が発生する。
大学生などの学生はJCB一般カードには申し込みが出来ないので、是非このカードを申し込んで欲しい。