TOP

PR

関東私鉄のおすすめ鉄道系クレジットカード

鉄道
鉄道会社の提携により発行される鉄道系クレジットカードは、その鉄道や沿線の施設をよく利用する人にとって、お得度の大きいカードだ。

カードによって内容は異なるが、オートチャージや特定の切符の購入、通常の電車・バス利用でもポイントを貯めることができる。

鉄道利用だけでなく、沿線や系列施設の利用で、ポイント還元率アップや特典などを受けることもできる。

クレジットカードのポイントと、鉄道会社のポイントの二重取りができるというケースもある。

貯まったポイントにはさまざまな使い道があるが、交通費に充てることができるカードも多く、使い勝手が良い。

また、鉄道系カードでオートチャージを利用することで、交通系ICカードの残高不足で改札で止められることもなく、ポイントも貯まりやすくなるのでおすすめだ。

関東私鉄の場合、PASMO一体型のクレジットカードもあり、所有するカードの枚数を減らしたい場合に助かる。

本記事では、関東の主な私鉄である、東京メトロ・小田急電鉄・京王電鉄・東急電鉄・西武鉄道・東部鉄道の6社ついて、それぞれの鉄道系クレジットカードの特徴について解説する。

また、一般的に鉄道系クレジットカードを利用することでどのようなメリットがあるのかもまとめる。

東京メトロ:To Me CARD Prime

To Me CARD Prime-Nicos_Pasmo

「To Me CARD Prime」は、東京地下鉄株式会社がプロデュース、株式会社ジェーシービーまたは三菱UFJニコス株式会社(VISA、Mastercardブランド)が発行しているクレジットカードである。

PASMO機能一体型の「To Me CARD Prime PASMO」と、PASMO機能を搭載していない「To Me CARD Prime」とがある(本記事では総称して「To Me Card Prime」と呼ぶ)。

いずれの利用でも、カード会社のポイントと同時に、東京メトロの「メトロポイント」(1ポイント=1円相当)が貯まる。

カード会社のポイントをメトロポイントに集約することも可能だ。

また、年間の利用実績に応じて、以下のようにボーナスポイントが付与される。

  • 年間30万円利用→100メトロポイント
  • 年間50万円利用→300メトロポイント
  • 年間100万円利用→1000メトロポイント

To Me CARD Primeでは、PASMOのオートチャージでカード会社のポイントが貯まり、定期券の購入でメトロポイントが貯まる

オートチャージはPASMOエリアのみならず、JR東日本の「Suica」エリアでも対応しているので、非常に便利だ。

さらに、To Me CARD PrimeのPASMO機能を使って東京メトロに乗ると1乗車あたり10~20メトロポイントが貯まり、メトロポイントPlus加盟店でPASMOを利用すると100円~200円につき1メトロポイントが加算される。

To Me CARD Primeには、以下のような割引特典もある。

  • タイムズカーレンタル:レンタカー料金25~30%オフ
  • サカイ引越センター:1000円につき5メトロポイントプレゼントなど
  • ルミネtheよしもと:当日券が前売券価格に

To Me CARD Prime

To Me CARD Prime(Nicos_Pasmo)

東京メトロユーザー必携のお得なカード

東京メトロ乗車、オートチャージ、定期券登載でポイントが貯まる。

年会費初年度無料
2年目以降:2,200円(税込)
還元率0.5%〜
国際ブランドVISAMasterCardJCB
koushiki-200-40
shousai-95-40

小田急:OPクレジット

OPカード
「OPクレジット」は、小田急電鉄がプロデュースして、JCBカード、三菱UFJニコス(VISA、mastercardブランドの場合)が発行しているクレジットカードである。

OPクレジットを使いPASMOでオートチャージした際には、還元率0.5%でカード会社のポイントが貯まる。

To Me CARD Primeと同様に、Suicaエリアでもオートチャージが可能なので便利だ。

OPクレジットは、PASMO以外の電子マネーへのチャージでもカード会社のポイントが付与されるケースが多い。

JCBブランドではnanaco、VISAブランドでは楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA、mastercardブランドではVISAブランドの対象電子マネーに加えて、au WALLETへのチャージでもポイントが付く。

また、小田急ポイント加盟店でOPクレジットを利用すると、カード会社のポイントとは別に、以下のような還元率で小田急ポイントが貯まる。

加盟店小田急ポイント還元率
小田急百貨店5~10%
小田急オンラインショッピング5~10%
新宿ミロード5%
ハイアット リージェンシー 東京2~3%
小田急交通1%
小田急ロマンスカー1~5%
小田急トラベル0.5%

そして、OPクレジットを使ってPASMOオートチャージに登録した状態で小田急線に乗ると、月額運賃総額に応じて小田急ポイントが以下のように貯まる。

  • ・0円~→0%
  • ・1360円~→1%
  • ・5000円~→2%
  • ・1万円~→3%
  • ・15000円~→5%
  • ・2万円~→7%

OPクレジット

OPカード

小田急線を通勤に使っている人はかなりお得

1か月間に利用した小田急線の運賃に対して、最大7%もの小田急乗車ポイントが貯まる

年会費550円(税込)※初年度無料、1度でも利用があれば翌年度以降も無料
還元率1.0%~5.0%
koushiki-200-40
shousai-95-40

京王:京王パスポートVISA

京王パスポートVISAカード

「京王パスポートVISA」は、三井住友カードが発行しているクレジットカードである。

200円利用で、三井住友カードのポイント「Vポイント」が1ポイント貯まり、1ポイント=1円相当なので、ポイント還元率は0.5%である。

※2020年6月1日よりワールドプレゼントからVポイントにリニューアルした。

ただし、貯まったポイントは100ポイントから、京王グループの共通ポイント500ポイント(1ポイント=1円相当)に移行可能だ。

京王パスポートVISAがその威力を最大限に発揮するのが、京王グループ共通ポイントサービス加盟店で京王パスポートVISAカードを使うときだ。

これにより、三井住友カードのVポイントに加えて、京王グループ共通ポイントの「クレジット利用ポイント」(利用金額の0.5%分)、「お買い上げポイント」ポイント三重取りが可能なのだ。

対象店舗と三重取り後のポイント還元率は、以下の通りである。

加盟店合計還元率
京王百貨店6~11%
京王ストア1.5~4%
京王プレッソイン2%
京王線定期券1.5%
京王電鉄バス定期券1.5%
K-82%
京王自動車整備工場11%

さらに、以下の京王グループでは、三重取り以外のサービスや特典がある。

加盟店特典
京王百貨店来店で5ポイント
京王プラザホテル
(新宿・八王子・多摩)
1泊1室200ポイント
レストラン・バー・ラウンジ5%ポイントなど
京王プラザホテル(札幌)1泊1室100ポイント
レストラン・バー・ラウンジ5%ポイント
京王ゴルフ練習場100ポイント
京王テニスクラブ20ポイント
京王運輸引越センター1000ポイント
京王不動産仲介手数料の1%分ポイント
賃貸管理契約で3万ポイント
新築戸建契約で3万ポイント
賃貸契約の借主に最大1000ポイント

そして、京王の電車とバス、もしくは電車とタクシーを、京王パスポートVISAカードのPASMOで同日利用すると、1日あたり10ポイントが貯まる。

京王パスポートVISA

京王パスポートVISAカード

ポイントの三重取りでかなりの高還元

PASMOへのオートチャージ、京王の電車、バス乗車でポイント付与

年会費初年度無料
翌年度以降263円(税込)※但し、年1回の利用翌年無料
還元率0.5~1.0%
koushiki-200-40
shousai-95-40

東急:TOKYU CARD ClubQ JMB

TOKYU CARD ClubQ JMB

「TOKYU CARD ClubQ JMB」は、発行元の東急カードがJALと提携したカードである。

TOKYU POINTを貯める機能以外にも、JALのマイレージカード機能もあるため、JALの飛行機搭乗やマイレージ提携店での利用で、JALマイルが貯まる。

東急線の定期購入で1%分のポイント、東急の電車やバスに乗った後に専用端末にタッチするだけで、1日あたり10ポイント、午前7時までに東急線の改札を通ると1日1回、5ポイントがもらえるなど、東急の交通機関を利用するとかなりお得だ。

交通機関だけでなく、東急グループ店舗で利用しても、以下のようにザクザクとポイントが貯まる。

加盟店加盟店ポイント還元率
東急百貨店3~10%
東急プラザ3%
東急ハンズ1%
東急ホテルズ1%
東急リバブル500~2万ポイント
東急ストア1.5%+ボーナス

東急グループ以外にも、以下のような加盟店があり、加盟店ポイントがもらえる。

  • タイムズ
  • 出光
  • ENEOS
  • オリックスカーシェア
  • マキシム・ド・パリ銀座店
  • 目黒雅叙園
  • サカイ引越センター
  • セレモア

一般のお店でカードショッピングをすると、200円ごとに2ポイントの「プレミアムポイント」が付与される。1ポイント=1円相当なので、ポイント還元率は1%と、他の鉄道系カードよりも高還元率カードだ。

貯まったポイントは、1ポイント=1円相当で加盟店で利用できるほか、2000ポイント→1000マイルの交換レートでJALマイルに、1000ポイント→500マイルのレートでANAマイルにも移行可能と、陸だけでなく空の旅もお得になる。

TOKYU CARD ClubQ JMB

TOKYU CARD ClubQ JMB

1ポイント=1円の高還元率

JMB(JAL Milage Bank)機能にも注目

年会費初年度無料
翌年度以降263円(税込)※但し、年1回の利用翌年無料
還元率1.0%
koushiki-200-40
shousai-95-40

西武:SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン

SEIBU PRINCE CLUBカード

「SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン」は、クレディセゾンが西武グループと提携して発行するクレジットカードである。

国際ブランドは、VISA、mastercard、JCB以外に、アメックスも選択可能なのは、他の鉄道系カードにはない。

SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンでは、西武グループの「プリンスポイント」セゾンカードの「永久不滅ポイント」が貯まる。

西武鉄道や西武バスの定期券や特急券を購入すると、購入金額の1%分のプリンスポイントと、0.5%分の永久不滅ポイントが付与される。

合計で1.5%分のポイントが付与されるのは、鉄道系カードの中でもかなりの高水準だ。

西武鉄道やバス以外にも、プリンスポイント加盟店は全国各地にあり、ここでも購入金額の1%分のプリンスポイントと、0.5%分の永久不滅ポイントが付与される。

主な加盟店は、以下の通りである。

  • プリンスホテル
  • 西武園ゆうえんち
  • としまえん
  • 八景島シーパラダイス
  • 鎌倉霊園

なかでもプリンスホテルでは、ポイント以外に「プリンスステータスサービス」も受けられる。

宿泊料金のベストレート保証、毎月25日のプリンスポイント2倍デー、宴会場利用で料理やドリンクが5%オフなど、特典も数多い。

その他の店舗でも割引があり、毎月20日はペペグランエミオでのお買物が5%割引となる。

SEIBU PRINCE CLUBカードセゾン

SEIBU PRINCE CLUBカード

西武線ユーザーならまず一枚

永久不滅ポイントに加えて、プリンスポイントが別に付与

年会費無料
還元率1.5%
koushiki-200-40

東武:東武カード

東武カード東京スカイツリー®東武カードPASMO

「東武カード」には、通常カードのほかに、PASMOが付いた「東京スカイツリー東武カードPASMO」もある。

いずれのカードでも、ショッピングでお得にポイントを貯めることができるほか、特典や割引を利用することもできる。

主な店舗と、ポイント付与や特典は以下の通りである。

店舗名ポイント付与・特典
東武百貨店最高7%分のポイント
・サンクスフェア(最大20%オフ)
・東武カードフェスティバルなどに参加
東京スカイツリー1%分のポイント
・天望デッキ当日券が割引
(東京スカイツリー東武カード PASMOのみ)
東京ソラマチ最高2%分のポイント
・駐車場が1時間無料
(東京スカイツリー東武カードPASMOのみ)
コニカミノルタ
プラネタリウム「天空」
最高2%分のポイント
すみだ水族館1%分のポイント
東武ストア1%分のポイント
・毎月第2・第4日曜日、
7月・12月の第1日曜日はポイント2倍
浅草エキミセ1%分のポイント

宿泊や旅行でも、以下のようにポイントを貯められる。

店舗名ポイント付与・特典
東武トップツアーズ・最高2%分のポイント
コートヤード・マリオット
銀座東武ホテル
・宿泊・料飲で5%分のポイント
・婚礼利用で5000ポイント

ビジネスホテル野田・宿泊・料飲で3%分のポイント
・宿泊料金10%オフ
・直営店舗での料飲5%オフ
金谷ホテル・宿泊・料飲で5%分のポイント
・料飲5%オフ

もちろん、電車利用料金でもポイントが貯まる。

各駅で定期券を購入すると0.5%分のポイント、東京スカイツリー東武カードPASMOは1.5%分のポイントが付与される。

特急券の購入で3~7%分のポイント、PASMOオートチャージを利用すると0.5%分のポイントが貯まる。

ユニークなのは、住宅、リフォーム関係で貯まるポイントの種類が多いことだ。

東武鉄道・東武建設・東武谷内田建設・東武プロパティーズが対象となっており、以下のアクションでポイントがもらえる。

対象付与ポイント
戸建・マンション購入2万ポイント
リフォーム5000ポイント
注文住宅1万ポイント
専任媒介の仲介4000ポイント
一般媒介の仲介1000ポイント

TOKYU CARD ClubQ JMB

東京スカイツリー®東武カードPASMO

東京スカイツリー®東武カードPASMOの尖った魅力

東武百貨店ではポイント還元率はなんと最大7%。

年会費東武カード…無料
東京スカイツリー®東武カードPASMO…初年度無料
2年目以降1,100円(税込)
還元率0.5%
koushiki-200-40

鉄道系クレジットカードのメリット

クレジットカードには、提携会社や発行会社により信販系、流通系などのカテゴリがあり、それぞれにメリットや特徴がある。

そのひとつが「鉄道系」だ。

鉄道系クレジットカードのメリットとしては、次の点があげられる。

鉄道や沿線施設の利用がお得

鉄道系クレジットカードでは、発行元の鉄道会社の沿線でポイント高還元や特典を受けられる。

たとえば、小田急の「OPクレジット」では、小田急百貨店で最高10%のポイント還元、小田急トラベルで0.5%分のポイントがもらえる。

「東武カード」では、スカイツリー東武百貨店、東武ストアでの割引やポイント付与、そして系列不動産会社での取引でもポイントを付与している。

東急電鉄の「TOKYU CARD ClubQ JMB」に至っては、電車やバスに乗るだけでポイントが貯まるのだ。

鉄道会社は小売店や不動産業など、沿線の開発も行なっており、これらの特典により沿線のお店や鉄道利用につなげようという意図がある。

ポイントを交通費に充てる

クレジットカードを利用するとポイントが貯まるが、鉄道系カードの一部では、貯まったポイントを交通費に充てることができる。

「OPクレジット」では、貯めたポイントを1ポイント=1円で小田急ロマンスカーの特急券の購入費用に充てられる。

「TOKYU CARD ClubQ JMB」では、貯まったポイントをPASMOでチャージすることも可能だ。

カード毎にポイントにはいくつかの使い道があるが、交通費に充てることができるとお得感が大きい。

また、「ポイントを貯める」→「ポイントを交通費に充てる」→「さらにポイントを貯める」という好循環が生まれ、利用者・鉄道会社の双方に利益が生まれるのだ。

便利なオートチャージ

SuicaやPASMOなどの交通系ICカードは、今や電車利用に欠かせない存在だ。

しかし、交通系ICカードは事前にチャージする必要があるのが、やや面倒なところだ。

その面倒さを解消するのが「オートチャージ」だ。

関東私鉄の場合、PASMOと鉄道系カードを紐づけにしておけば、PASMO残高が設定金額を下回ると、自動的に紐づけしたカードからチャージされる仕組みだ。

しかも、鉄道系カードを利用したオートチャージでは、オートチャージのたびにポイントが付与される。

PASMOは一体型も選べる

鉄道系カードの多くは、PASMO一体型のクレジットカードが用意されている。

これにより、1枚のカードでPASMO機能とクレジットカード機能の両方を利用でき、非常に便利だ。

シェア ツイート LINEに送る
シェア ツイート LINEに送る

執筆・編集

ono

オトクレ編集部では、2013年のサイト開設以来、年間200枚以上のクレジットカード情報をチェックし、記事を更新し続けています。

編集部が保有するクレジットカードの枚数は30枚以上!特に注目度の高いクレジットカードは編集部で実際に申し込み、利用することで、より読者に近い立場で情報を発信出来るようにしています。

また、クレジットカードに関する情報収集のため、クレジットカード発行会社への取材・インタビューなども積極的に行い、生きた情報をお届けしています。

オトクレ編集部について詳しく見る